[過去ログ] 【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.13【EV&HV】  (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
964: (ワッチョイW ed54-vHX9) 2023/01/14(土)06:20 ID:7ICUBdbj0(1/3) AAS
これモードにEVとノーマルと充電があるけど
どういうこった
エンジン駆動もするのか?
965
(1): (ワッチョイW ed54-vHX9) 2023/01/14(土)06:39 ID:7ICUBdbj0(2/3) AAS
この機構により、0-100km/h加速9.1秒(100%電気自動車は9.7秒)と、100%電気自動車のMX-30よりも優れた性能を約束し、17.8kWhのリチウムイオン電池と50リットルの燃料タンクを搭載しています。
ただし、マツダはこのモデルの総走行距離を明らかにしていないが、燃費はWLTPサイクルで1.0 l/100kmである。
997
(1): (ワッチョイW ed54-vHX9) 2023/01/14(土)11:15 ID:7ICUBdbj0(3/3) AAS
駆動用にも使えるのか?

外部リンク:kunisawa.net

興味深いのはエンジンと発電機、モーターが同軸上に並んでいること。発電機とモーターは構造的に同じ。どちらにも使える。発電機と駆動用モーターの間に断続クラッチを付けてやると、発電しながら走行できるし、エンジンのダイレクト駆動も可能。私が考えているより面白い制御を行っている可能性もある、ということ。メカニズム的には少し楽しみになってきた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s