[過去ログ] ■無能経営■日産(笑)95■早く潰れろ■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2022/06/01(水)08:27 ID:nXacF1Fw0(1/10) AAS
沈みゆく泥舟企業日産を嘲笑するスレ。
日産関係者(内田・星野擁護者)・日産信者・日産ガイジ・センチュリー連呼馬鹿の書き込みお断り
初めての方は過去スレを読む事をおススメします
スレにより>>2-以降にテンプレ
■無能経営■日産(笑)94■早く潰れろ■
2chスレ:auto
2(1): 2022/06/01(水)08:30 ID:nXacF1Fw0(2/10) AAS
68 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dc3-jGsw [180.197.168.191])[] 2021/04/04(日) 23:26:19.63 ID:D1KlHC8H0
パールホワイト買ってから気づいたんだけど
ボディとバンパーで色が違いすぎて笑えるw
事故車の後塗りかよってくらい色が違うw
所詮コンパクトだから仕方ないかもだけど日産ってこんか色違うもんなんか?
技術の日産が呆れるわ??
70 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dc3-jGsw [180.197.168.191])[] 2021/04/04(日) 23:38:45.03 ID:D1KlHC8H0
69
チリはまぁ普通かな、、
色はこんな感じで違うw
省4
3: 2022/06/01(水)08:32 ID:nXacF1Fw0(3/10) AAS
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-vZte)2021/10/07(木) 13:49:02.02ID:uK6jdIDQa
なんかミラーの樹脂部に傷入ってない?
外部リンク:kuruma-news.jp
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff17-VOMj)2021/10/07(木) 14:44:36.67ID:iVQ3h5L30
ガッツリ入ってるな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fe8-BQ3m)2021/10/07(木) 14:52:57.82ID:oFTtbk170
793
これは日産品質ですわ
4: 2022/06/01(水)08:38 ID:nXacF1Fw0(4/10) AAS
NHK 魔改造の夜
N産技術陣オールスター参加
↓
結果
2週連続失格、町工場にも負ける
N産決めポーズ!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
5: 2022/06/01(水)08:44 ID:nXacF1Fw0(5/10) AAS
ぎじゅつの日産(笑)はリチウムイオンバッテリーからDC100Vを取り出すことができない
そのための苦肉の策がこのセルスターの正弦波インバーターであるwww
お値段は同製品の市場価格の2倍以上にもなるおおよそ170000円!(なぜか車種毎に値段が異なり、ノートオーラ用はノートより高いなど謎の価格設定)
外部リンク:www.carlifecollection.jp
更に驚くべきことに対応車種にリーフの名前がある(アリア・サクラも追加)
つまり、リーフ(アリア・サクラ)の場合リチウムイオンバッテリーではなく、別途搭載されている鉛蓄電池から100Vを取り出しているのだww
※なお三菱側はV2Lでの電気取り出しを推奨
6: 2022/06/01(水)08:55 ID:nXacF1Fw0(6/10) AAS
インバーターのほかにはこのパワームーバーを使えばリチウムイオン電池から100Vを取り出すことは可能
外部リンク:www.nichicon.co.jp
サイズ500*631*305 重量38kg
価格は下がっているかもなので各自調べて見てもらいたい(46万~60万?)
リーフ(アリア・サクラ・ekクロスEV)で給電したければ、これを常にトランクにしまっておくといいかもしれないw
7: 2022/06/01(水)09:00 ID:nXacF1Fw0(7/10) AAS
■ニューカマー喜怒愛楽/日産ノート(マガジンX 2021年7月号)
動画リンク[YouTube]
「熱効率50%エンジン?モノができてから言えw」
「先代ノート本当に酷すぎて驚いた レンタカーでも避ける車 自分が試乗会で駐車場から出なかった唯一の車」
「新型ノートのシートの裁縫、小学生が家庭科で縫ったレベルでヨレヨレ」
「インパネが上質とかあちこちに言わせてるけど、パネル2枚並べたこれのどこが上質?」
「オプションがあまりにも酷い 内装外装もコストカット丸出し」
「日産が安全装備のこと言ってても全く響かない」
「有利子負債が多すぎて大変 新興国に注力とか言っても、その結果残るのはこの安っぽい車(新型ノート)」
8: 2022/06/01(水)09:10 ID:nXacF1Fw0(8/10) AAS
アリアでは特定の条件満たすと充電出力が制限されるらしい(アリアスレより)
広報は正式に回答してるんだけど迷惑かけたって感じではなさそう
まさか起こすやつ居るとはって感じかもね
外部リンク:blog.evsmart.net
日産広報部に確認
正式な回答をいただくことができました
簡潔にまとめると、「バッテリー残量95%以上まで充電し、車両の電源を5分以上オフにしないまま急速充電を行うと、バッテリー保護のプログラムが作動して、最大46kWに出力を制御する」ということです
95%以上まで充電するのは、最大90kWなどの高出力急速充電器に限ったことではなく、出力50kW以下の急速充電器や、普通充電でも同じとのこと
出力制御といっても46kWなので、90kW以上の高出力急速充電を繰り返す時以外はほとんど関係ありません
また、充電中も車両の電源を5分以上オフにすることがないという使い方も、常に車両の電源をオンにして充電状態をチェックしながら動画撮影を行うような人以外には、ほとんど発生することはない条件と思われます
省1
9: 2022/06/01(水)09:21 ID:nXacF1Fw0(9/10) AAS
ちなみに営業マンの一部もアリア1000kmチャレンジには疑問を持っている模様
一般客にも納車されてる台数がわずかなのに2台も3台も1000kmチャレンジできるはずがないと
1ヶ月で5000km走らせたことについては「あり得ない」と絶句していた
10: 2022/06/01(水)09:25 ID:nXacF1Fw0(10/10) AAS
というわけでテンプレ終わり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s