[過去ログ] 【孤高】レガシィ H6総合 Part8【変態】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2021/08/27(金)15:12:23.23 ID:bk7rvRMl0(1) AAS
スバルのメーカーOPってわけわからん。意表を突くような組み合わせになっているしな。
178
(1): 2021/09/10(金)23:49:48.23 ID:5ifHd8/X0(1) AAS
ヒューズ全部ぶっこ抜いてコンタクトスプレーして戻したらどうかな
209: 2021/09/14(火)06:04:39.23 ID:6FARkywJ0(1) AAS
この車から離れたけど
ガス代を気にして乗らないのは
運転好きには不幸な事だね
HVに換えて乗り味は残念になったけど
燃費が3倍になって県内色々回ってる
246: 2021/09/19(日)21:41:15.23 ID:qVAcD7Qn0(1) AAS
>>244
接点部を磨けばヒューズ内部の自由電子に乗って通電する?から問題無いと思う。

内部がめっちゃ酸化して電気伝導率が落ちていたらダメだけど、そんな事は無い…と思いたい。
289: 2021/09/29(水)23:50:46.23 ID:wsso3Eb80(1) AAS
少なくとも少し昔はターボ最高やねの時代だったから3.0のNAを好き好んで買う人はいなかったでしょうね
スバルといえば四駆ターボのイメージだったし
出力も加速もものすごく違う!ってわけじゃないならタービンにしますわみんな
最近じゃめっちゃ貴重な車だと認識され始めてるけどw
323: 2021/10/08(金)19:52:06.23 ID:citn9ch/0(1) AAS
スバル車独特の「クァーックァーッッッカ..!ブォーン!!!」
486: 2021/11/15(月)17:04:40.23 ID:lz+BMV7K0(1) AAS
>>484
ロードスターやアルファロメオ乗りからは
SUBARU純正EXTRA Sを入れるとシフトの入りがいいと評判
635
(1): 2021/12/29(水)10:27:53.23 ID:fu38wgDQ0(1) AAS
>>633
非常に共感できる解説
決して他に優る最速の車では無いんだよね
でも実際の道路上ではそういう運転をするとドイツ系の凄そうなのが顔色を失うぐらい速い
可変バルブリフトが高回転側に切り替わる領域とギア比が現実の運転場面に合っているんだな
AWDなので鞭をくれても車が踊り出さず真っ直ぐ矢のように吹っ飛んで行く安定感も大きい
710
(1): 2022/01/16(日)20:53:48.23 ID:qUsvTz2P0(1) AAS
>>709
それやめれ。色々と負担がかかる。
808: 2022/02/02(水)09:02:52.23 ID:PR8EhEQS0(1) AAS
556吹きっぱなしは良くないおじさん「556吹きっぱなしは良くない」
935: 2022/03/09(水)20:25:48.23 ID:RqtXSgvR0(1) AAS
メッシュタイプのグリルはディーラーオプションでしょ
969: 2022/03/12(土)15:58:42.23 ID:uW0seVFT0(1) AAS
なんか卑猥な表現になっちゃうから自主規制するけど
オイルレベルゲージがガバガバだったからOリング変えたらキモチ良くなった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s