[過去ログ] 【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part30 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: (ワッチョイW 66ae-Uxog [121.2.89.137]) 2018/05/12(土)01:09:21.79 ID:/XWEmYr20(1) AAS
来年の消費増税までには新型アコード発売してくださいね。
50: (ワッチョイW 9f2c-Tp6A [116.91.231.128]) 2018/05/24(木)07:02:23.79 ID:HNKdQXF+0(1/2) AAS
>>48
アコードは日本だと上位グレードのみだろ
クラス的には200万円台〜だぞ
90: (テトリスW e7d8-mmId [124.241.72.57]) 2018/06/06(水)20:12:14.79 ID:MvH6Tpds00606(1) AAS
KBからの乗り換え組も多そうだから
わかってはいるだろうけど
機械式SHAWDは…

新型の電動はいいのかな
413
(1): (ワッチョイ 5d36-zBrR [126.48.123.163]) 2018/09/03(月)08:12:42.79 ID:O/4f9LEy0(1/2) AAS
>>337
不採算事業、燃料電池の残骸クラリティは、損切りしてアコード、インサイト型のi-MMD量産して欲しいね
量産効果でコスト問題は解決できるでしょ、センシングもその流れで安くなったし早く量産した方がいい
DCTのフィットは切り捨てていいと思うけどな
ノートe-Powerのドライハビリティの良さを体感しちゃうともう方向性は決まってる感がある
427: (ワッチョイW 0d2c-GfG6 [116.91.231.128]) 2018/09/05(水)01:28:25.79 ID:T355THzF0(1) AAS
>>425
まあ、日本ではフル装備の最上級モデルだからな
431
(1): (ワッチョイW 5d36-GfG6 [126.209.58.197]) 2018/09/05(水)21:22:58.79 ID:yjKnoRoz0(1) AAS
>>423
バッテリーのおかげで
前後重量バランスが55対35が一般的なFF車に対して
60対40になってるから

違いがわかる人には少しシビアに感じる

まあ、多分気のせいw
462: (ワッチョイWW 3712-m6y3 [14.132.17.139]) 2018/09/10(月)22:08:29.79 ID:8TEitsqd0(1) AAS
長距離通勤にはサイコーだぜ
611: (スププ Sd9f-aTyL [49.96.41.156]) 2018/11/18(日)12:27:44.79 ID:j1ur8ARCd(3/4) AAS
>>610
ありがとうございます、サンルーフと革のセットは要らない感じです。
CR-Vが130〜140として、セルフ見積りしたら色々付けて440くらいになったんで、値引き込みで300弱でしょうかね。
これなら何とかいけそうです、前向きに検討してみます!
617
(1): (HappyBirthday! Sp67-JV1m [126.35.97.46]) 2018/11/20(火)14:34:55.79 ID:GajxSuP6pHAPPY(1) AAS
皆さん
EVボタン こまめに利用していらっしゃいますか?
652: (アウアウウー Sa27-CRKb [106.130.132.47]) 2018/11/27(火)17:03:10.79 ID:4ijeoZKoa(1) AAS
フロントが低めでカッコいいよな。
691: (ワッチョイ 122f-F0y1 [125.8.253.122]) 2018/12/14(金)20:36:19.79 ID:HIoBvI+s0(2/2) AAS
ちなみにこんな記事もあります。
minkara.carview.co.jp/userid/400280/blog/33155764/
824
(1): (ササクッテロレ Sp3f-XPui [126.247.70.36]) 2019/01/18(金)10:27:42.79 ID:KGoN/A1Dp(1/2) AAS
>>823
>FFゆえ雪でスタックしたなんてことあります?
それはCR6に限ったことではなく、状況とドライバーの腕としか言いようがないかなぁ。

メリットは
低速1〜10km/hでの速度コントロールしやすい。
重量あるのでトラクションかけやすい。
デメリットは
ホンダ車は車高低い135mm?、140mm?
860
(1): (アタマイタイーWW 0bc0-OKxR [153.217.185.25]) 2019/02/02(土)12:06:36.79 ID:CQskYJgE00202(1) AAS
>>850
幅は慣れれば問題無いんだが全長の長さはいつまで経っても取り回しが面倒臭いと思う事がある。
かといってもインサイトやシビックでは物足りない。
アコハイの動力性能は欲しい。
971: (ワッチョイW 53ba-bb9Q [115.31.16.76]) 2019/02/25(月)00:38:07.79 ID:1gz0qIWQ0(1) AAS
空気圧2.5にすると乗り心地かなり良い気がします。
標準は2.2か2.3だったかと思いますが、このようなものですか?
996
(1): (ササクッテロ Spa1-GCEn [126.35.209.137]) 2019/02/28(木)09:34:21.79 ID:zG8gnDf1p(1) AAS
>>995
北米版の左サイドミラー見るとレーンウォッチはないっぽい。
レーンウォッチはサイドミラーレスの実験的意味合いかな。
モニター表示をどうするか。カーナビ画面にオーバーライドするわけにもいかないだろうし。
本格運用にはまだ早いと見たか。ブラインドスポットモニターで当面は事足りると思ってるか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s