[過去ログ] 【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: (ワッチョイ a2fe-XDX8 [219.126.178.153]) 2017/09/19(火)09:57 ID:8Xg+RI5C0(1/3) AAS
>>345
ホンダのオイル、ホンダの車の場合はここに書いてあるな
  外部リンク:www.honda.co.jp
ユーザーは色々なオイルを使うから、車としての基準を書かなくなったのかもね
349: (ワッチョイ a2fe-XDX8 [219.126.178.153]) 2017/09/19(火)13:14 ID:8Xg+RI5C0(2/3) AAS
2018 USアコード 公式
  動画リンク[YouTube]
351
(1): (ワッチョイ a2fe-XDX8 [219.126.178.153]) 2017/09/19(火)14:22 ID:8Xg+RI5C0(3/3) AAS
>>350
心配ならボンネット上げてまめにオイルをチェックした方がいいんじゃない?

うちはもったいないと思いながらまかせチャオにしてるから、半年交換の任せっきりになってる
4年で5万くらいだから、結果的にほぼ5千キロ交換になってる
425
(2): (ワッチョイ aafe-asy+ [219.126.178.153]) 2017/10/03(火)09:42 ID:WHNAibaX0(1) AAS
>>421
新型アコードをネットで検索すると、中にはフィットベースで出すなんて言うのがあって唖然とした
シビックが出た後になんでフィットベースでアコードを出すという記事が書けるんだろう

普通に来年あたりモデルチェンジじゃないでですかね
アコードHVは乗ってわかるいい車だと思う
458: (ワッチョイ 82fe-89ZN [219.126.178.153]) 2017/10/13(金)17:54 ID:4rkkubIo0(1) AAS
次もHVのみなら、どっちもないでしょ
481: (ワッチョイ dffe-U5aN [219.126.178.153]) 2017/10/20(金)18:23 ID:JHS6i+nR0(1) AAS
今回のHVは米国生産車らしいから、向こうの在庫が出来てからじゃないのかね
そういう車じゃないかもしれないけど、夏のボーナス時期に合わせられればというのもあるかな
494: (ワッチョイ 22fe-Eec1 [219.126.178.153]) 2017/10/26(木)10:19 ID:k+MdKjF10(1/2) AAS
>>491
この社長のプレゼンの中かな
「第45回東京モーターショー2017」Hondaブース プレスカンファレンス
  動画リンク[YouTube]
確かに発売の年月は言わなかったね
最重要販売先の米国の売れ具合がわからないから明言できないのかな
クラリティPHVの方は確定なんだね
世界でアコードを売るって言ってるんだから統合は無いだろうけど
497
(1): (ワッチョイ 22fe-Eec1 [219.126.178.153]) 2017/10/26(木)18:20 ID:k+MdKjF10(2/2) AAS
リアサンシェード付きで、リアにドライビングカメラ付けた人はいるかな?
サンシェードが使わないかヒューズ外すかして動かないようにするしかないかな
501: (ワッチョイWW 22fe-iX+d [219.126.178.153]) 2017/10/26(木)21:50 ID:Ne8oImoJ0(1) AAS
497です
>>500
リアに下駄履かして対応できましたか
参考にさせて貰います
ありがとう
525: (ワッチョイ 9ffe-7T4N [219.126.178.153]) 2017/11/02(木)18:53 ID:Sd/C5TZh0(1) AAS
ドアミラーのリコール行ってきた
1時間くらいの作業時間で、ついでに車洗ってもらった
540: (ワッチョイ 23fe-cd7v [219.126.178.153]) 2017/11/10(金)13:34 ID:Cv2amarw0(1/2) AAS
US2018アコードHVでトランクのバッテリーは全て後席座席下に移動して、6:4のスプリットシートになるんだな
541
(1): (ワッチョイ 23fe-cd7v [219.126.178.153]) 2017/11/10(金)14:00 ID:Cv2amarw0(2/2) AAS
ノーマル・アコードの話だけど

ExtremeTech
  外部リンク:www.extremetech.com

>ホンダアコードとトヨタカムリは、最新の技術で新しく目立っています。
>AccordはCamryよりも運転するのが楽しいです。Accordの新しい機能のホストは、それを確かな選択にします。
>CamryのTSS-P安全システムは、Honda Sensingと多かれ少なかれ似ていますが、利用可能ではありますが、死角検出機能は組み込まれていません。
>ホンダのインフォテイメントがより望ましい。
>トヨタは独自の技術でApple CarPlayとAndroid Autoを捨ててきたが、最近の報告によると、Toyotaは第二の考えを持っているという。

>アコードに加えて、Camry、Chevrolet Malibu(低評価のセダン)、Kia Optimaなどの1?2台を試乗してください。
>全輪駆動が必要な場合は、Ford FusionとSubaru Legacyを見たり、Honda CR-VやHonda PilotなどのSUVについて考える必要があります。
省6
543: (ワッチョイWW 23fe-PPBe [219.126.178.153]) 2017/11/10(金)22:34 ID:q39ji1r50(1) AAS
>>542
いやいや自分で訳してる訳じゃなく、Google君のお陰です
アコードが調和と訳されてるしw
683
(1): (ワッチョイ 22fe-E7Ol [219.126.178.153]) 2017/12/20(水)16:52 ID:Wv6prW6F0(1/3) AAS
>>682
残念でした
インサイトは、シビックHVの位置づけでCセグ
アコードはDセグ
  外部リンク[html]:www.sankei.com
684: (ワッチョイ 22fe-E7Ol [219.126.178.153]) 2017/12/20(水)16:55 ID:Wv6prW6F0(2/3) AAS
>>683
ああ、シビックの上か失礼
これをアコードとするかは不明だな
社長はシビック・アコードは無くさないような言い方してたから、すでに米国で出てるし出さない事は無いと思うけど
685
(1): (ワッチョイ 22fe-E7Ol [219.126.178.153]) 2017/12/20(水)17:19 ID:Wv6prW6F0(3/3) AAS
プラットホームはシビックでエンジンは1.5Lのi-MMDだから、シビックとアコードの間という感じかな
  外部リンク:car-moby.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.327s*