[過去ログ] 板金屋のオヤジにホンダだけは買うなと言われた3 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78
(1): 2008/09/18(木)11:31 ID:+Xs5T9ch0(1) AAS
いつタイヤが取れたりハンドルが取れたりするのか・・・w
79: 2008/09/18(木)11:45 ID:qnOgvwPJ0(1) AAS
いつエンジンから火が出るか

蜜○見てから!!!
80: 2008/09/20(土)21:49 ID:/H3jiDQ60(1) AAS
ほんなら乗らんかったらええだけの話やん
81: 2008/09/20(土)22:19 ID:eLolhTmJO携(1) AAS
いまだにヘボな板金屋ではアルミの加工ができないからなぁ。
82
(1): 2008/09/22(月)21:00 ID:FKeEhnjV0(1) AAS
確かに20年ぐらい前のホンダ車は、ボディ剛性がかなり低かった。初代インテグラ4ドアに乗っていたが、キシミ音がすごかった。
ボンネットも驚くほど軽かったし。でも飛ばすほど安定した車だった。
14年ぐらい前に買ったCEアコードは別物ぐらいボディ剛性が高かった。それから、ずっとホンダ車。
83: 2008/09/23(火)09:11 ID:UjjZBO+T0(1) AAS
ボディ剛性が高くなった=他社と同等のレベルにやっと近づいた
84: 2008/09/23(火)09:14 ID:SkmcLfexO携(1) AAS
しかし、他社は20年先に行ってしまった
85
(1): 2008/09/23(火)11:11 ID:9ZJ5RJBH0(1) AAS
思い起こせばウン十年前、ホンダで季節こうしてた。
初代シビックのルーフのぷれす品をラックに収めるのが
その日の僕の単純作業だった。7枚しか入らない隙間に
10枚入れろと指示されたからきっちり押し込んだ。
しっかりへこんだ、ラインに次々流れていった。

本田車だけは買うまいと心に誓った。
86: 2008/09/23(火)13:15 ID:Ut40Km680(1) AAS
>>85
俺もホンダ(笑)車だけは買わないw
87: 2008/09/23(火)13:28 ID:EXoSyGdXO携(1) AAS
トヨタに負けない耐久性プラスホンダに負けない走行性能を兼ね備えたスバルが最高
88: 2008/09/23(火)18:13 ID:fxogUCxwO携(1) AAS
世界で優れたブランド100選みたいな記事で 日産探したけどなかったよ〜
トヨタは6位で日本からは唯一ベストテン入り
次にホンダが20位に入って 他はキャノンや任天堂などが入ってた
あっレクサスも90位だったね

日産?
そんな文字すら出てこなかった
89: 2008/09/23(火)18:41 ID:fkJ4EgBZ0(1/2) AAS
>>82
同時期のローレルなんかも酷いもんだったな
新車2年目ですでに軋み音が出て治らなかったから呆れて手放した
90: 2008/09/23(火)18:46 ID:X2GrvbwA0(1) AAS
当時のクラウンV8もシートペランペランで 価格相応じゃ無かったよ。

ホンダはさらに下をいってたからな。
当時の方が ホンダ嫌いは多かったよ。
鉄板薄いからって。
91
(2): 82 2008/09/23(火)22:33 ID:6QgAblYY0(1) AAS
実は初代インテグラの後に乗ったのが、トヨタの二代目カリーナEDだった。
ピラーレスハードトップの割には剛性の高い車だった。
スタイルは気に入っていたが、ハイメカツインカムがもっさりでかなり後悔。
特に許せなかったのがスポンジーなブレーキタッチ。そう言えば、ブレーキ
ホースが抜ける可能性があるとかででリコールになった。
結局、自分はトヨタには向いていないと気が付いた。それで次がCEアコード。
92: 2008/09/23(火)22:44 ID:ii/0sfKy0(1) AAS
ある車屋さんのブログから
外部リンク[html]:bloodley.blog79.fc2.com

 ホンダを数台乗り継いだ私からすると5万キロ超えるとエンジン音うるさくなる・・なんせ部品が安い。
 パーツが安いと言うことは品質もあまり良くない。
 だから劣化も早いような気がしてならない。
 んまぁ、200万円前後の車が多いから仕方の無いことかもですが。

 逆に三菱はパーツが高い。品質も最高レベル。
 ホンダの倍くらいするかも。
 長く乗る方やメンテにウトい方はホンダに乗らないほうがいい。
 マメなオイル交換とかが凄く必要です。
93: 2008/09/23(火)23:13 ID:fkJ4EgBZ0(2/2) AAS
>>91
当時、カリーナEDは人気車でしたが内容はひどい車でした。
弟の車だったので何度か運転したけど、よくこんな車売れるもんだと思ってました。
外観は嫌いじゃ無かっただけに残念
94: 2008/09/24(水)09:11 ID:0eqryqXa0(1) AAS
まぁ、ホンダ社員が他社の悪口ネタ書く事はよくあることw
95: 2008/09/24(水)14:19 ID:u2NamzWx0(1) AAS
>>91
CEも大概もっさりだったなあ。今は手放してクオリス乗ってる。CEより全ての面で上だと思う。
96: 2008/09/24(水)14:28 ID:it9U3djB0(1) AAS
隣のおっさんがオデッセイを買った。フロントタイヤの
外側が見る見る偏磨耗した。1万キロ持たなかっただろう。
車検で新品タイヤに変えた。また偏磨耗だ。
メーカーでの調整工程でも、ユーザーにおいても、車検に
おいても問題にされなかった。
無知なユーザーに選ばれるメーカーは幸運だ。
97
(1): 2008/09/24(水)14:34 ID:oWD8VbuB0(1) AAS
ホンダさんが仕入れている乗用車用鋼板は他社のものより薄いです。
以上。
1-
あと 888 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*