[過去ログ] ▼ なぜトヨタ車の脚って・・・7 ▼ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731: MEW ◆JVVKs6ZzvI [♪(*^ヮ゚)b☆sage] 03/08/10 09:55 ID:H85EJaHa(1/11) AAS
>>728
それは都市伝説みたいなものでつ。
鉄板は硬ければいいとかいうのではなく、プレス加工性なんぞも重要でして、
無闇にガチガチの鋼材を使ってしまうと、プレスで微妙な曲面が加工できなくて
カクカクしたデザインの車wになったり、モノコックの端々がシワシワになったりで
良いことがない。
世界中のどのメーカーでもプレス加工の方法や装置は同じようなものを使ってるので、
プジョーだけが「非常に高強度な鋼材」を選択的に使ってる、などということは
絶対に有り得ないのでつ。
まぁ、ラダーフレーム車の場合は、色んな規格の鋼材を選べるので差が出ますが。
省14
734(1): MEW ◆JVVKs6ZzvI [♪(*^ヮ゚)b☆sage] 03/08/10 10:54 ID:H85EJaHa(2/11) AAS
>>732
>スポットは手間隙かかる・金かかる!
えーと、基本的にほとんど全部ロボットが自動溶接してるんで手間と金は掛からない罠。
ただしエンジニアがストップウォッチ片手に秒単位で工程短縮に躍起になってる
日本車(とくにトヨタ)の場合、スポットの数を少しでも減らそうとしてますな。
溶接ロボットって結構トラブるので、やむを得ず手動で打つハメになり、
通常より多くスポット打って出したボディってのも結構あったりするがw
736: MEW ◆JVVKs6ZzvI [♪(*^ヮ゚)b☆sage] 03/08/10 10:56 ID:H85EJaHa(3/11) AAS
>>735
オレは猫耳のほうがいいな。
糞レススマソ。
741(1): MEW ◆JVVKs6ZzvI [♪(*^ヮ゚)b☆sage] 03/08/10 11:25 ID:H85EJaHa(4/11) AAS
>>739
えーと、一気にやっても歪まないようプログラムされてるんですけどね。ロボット溶接は。
人間は横着だから端から順番に打っていって歪ませたりしますが、ロボットは瞬時に転回して
真反対の位置に打ってくれたりします。
熱を持っても、入熱が偏らないよう解析した上で連発すれば問題は無いんだけどなぁ。
板金修理と一緒に考えちゃダメでつw
744: MEW ◆JVVKs6ZzvI [♪(*^ヮ゚)b☆sage] 03/08/10 11:50 ID:H85EJaHa(5/11) AAS
>>743
各部材の最大応力に達する応力が出ないようマトモに設計された車がいいでつw
そんなアホな設計した車は公道を走れないはずです。
実際には、「最大応力」を超えて以降は強度は「無い」状態です。
衝突安全性にしろ単なる強度にしろ、あくまで最大応力以下で設計されてないと
工業製品としては「欠陥」です。
さらに、その応力では塑性変形を伴うので、実際にはその時点で車の原形を
留めていないことになります。
一般に強度とか剛性とかいう評価のレベルというのは「0.2%歪耐力」と呼ばれる
弾性変形域での話であり、この領域では折れる延びるというのは全く関係なく、
省1
747(1): MEW ◆JVVKs6ZzvI [♪(*^ヮ゚)b☆sage] 03/08/10 12:03 ID:H85EJaHa(6/11) AAS
>>745
国産のスポット数が多いとは思いません。
ただ、やたらたくさん打ったからいいというものでもありません。
設計段階で要求される接合強度を十分得られる数だけ打ってあればいいのです。
きっちり解析されたボディに過剰のスポットを安易に打つと、
思いもよらない部位に応力が立ってクラック入ったりしますからね。
ちょっと前の欧州車の場合、軽量化に熱心でなく日本車ほど徹底して解析し
薄板化を進めていなかったことも影響しているかと。
753: MEW ◆JVVKs6ZzvI [♪(*^ヮ゚)b☆sage] 03/08/10 13:03 ID:H85EJaHa(7/11) AAS
>>749
>設計段階で余裕を持ったスポット数になるように設計する
その「余裕」とは、具体的に何?
ここに布袋がある。
この布袋に重い荷物を詰めこもうとすると、袋の端の縫製が裂けてしまう。
だから破れないように袋の端の縫製を2重、3重にして補強した。
改めて荷物を詰めこんでみると、縫製部分が裂けないかわりに、
布袋の生地自体が裂けてしまった。
布袋=車、縫製=スポット、生地=鉄板
さて、必要以上の縫製が必要かね?
省1
755: MEW ◆JVVKs6ZzvI [♪(*^ヮ゚)b☆sage] 03/08/10 13:09 ID:H85EJaHa(8/11) AAS
>>749
よく見りゃ、チョソ工作員じゃねーかw
その程度の屁理屈で作ってるからヒュンダイはダメなんだよバーカ(プ
757: MEW ◆JVVKs6ZzvI [♪(*^ヮ゚)b☆sage] 03/08/10 13:51 ID:H85EJaHa(9/11) AAS
>>756
単純に「何発打った」では比較にならんと思われ。
各パネルの大きさと構成によって、必要な数は相当変わる。
ヨタのスポット数は至って普通だと思いまつ。
759: MEW ◆JVVKs6ZzvI [♪(*^ヮ゚)b☆sage] 03/08/10 14:14 ID:H85EJaHa(10/11) AAS
>>758
>スポット間隔は1,0〜1,8mmでいいんだよ。
をいをいw
764(1): MEW ◆JVVKs6ZzvI [♪(*^ヮ゚)b☆sage] 03/08/10 17:28 ID:H85EJaHa(11/11) AAS
>>763
そうでもないぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s