[過去ログ] アトピー新薬を語る2 【デュピルマブ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/10/23(月)12:06:00.54 ID:lD0U0wKx(1) AAS
そこだよなぁ。
一生使う必要があるのか一定期間で減薬出来て最終的には使わなくて良いのかで評価全然変わるよな。
27(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/10/24(火)10:52:43.54 ID:qMmtryrq(1) AAS
※悲報※
認証されるのは1月末〜2月だけど、実際投薬可能になるのは今のところ早くて4月1日だと
遅ければ5月1日
ソースは治験者と臨床やってる医院
134(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/07(火)13:06:17.54 ID:hzotKfTY(3/3) AAS
みんなやけに悲観してるね
だいじょうぶだから
中等症以上なら普通に使えるって
304(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/26(日)22:21:11.54 ID:kT8MW3bP(1) AAS
凄いなー
外部リンク:www.instagram.com
318: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/02(土)12:42:38.54 ID:KtMfo5c7(2/2) AAS
>>316
デュピルマブは効く人も居るみたい。
外部リンク[html]:oregonmedicalcoordinatorllc1.blogspot.jp
脱毛症ならバリシチニブかjt052が劇的に効くと思う。
382: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/14(木)01:19:41.54 ID:2xS3RDBn(1) AAS
アトピーに対して優秀ではないかもしれんが、ある程度炎症を抑える効果は確実にある
他に劇的と言える手段が無い以上ステが一定の評価を得るのは必然
それだけじゃ抑えきれない症状を持った人に対して生物製剤は有用である可能性が高いって話だろ
問題は2つ
どうして抑えきれないレベルの炎症が出る患者が増えたのか
処方が4月として、あと4ヶ月も待ってられるか!
465: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/22(金)13:19:48.54 ID:DHk1vYFh(1) AAS
>>464
ほんまそれ。
医者製薬会社にタヒねとかまで言うくせに新薬で楽になりたいとかアトピーのやつは矛盾まみれ。
578: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/31(日)23:44:22.54 ID:S+dP92Kg(1) AAS
脱ステでアトピーは治らないからな。
それどころか重症化する。
脱ステ成功するのはステロイドの副作用だけで、その副作用が出る患者も今では僅か。
アトピーが治ると誤解して何年脱ステしても、途中で断念してステロイド治療に戻るアトピー患者が多い。
さらに脱ステやると肌が赤・茶・紫のどれか、またはそれらが混ざった色のしわくちゃ肌になってみため年齢が30歳老けて見られる患者が多い。
やっと免疫が下がって寛解した時は時すでに遅しで、誰もいない何も残らない老人になっている。
イメージとしては「竜宮城で豪遊せずに何年も地獄で耐えた後に玉手箱を開けた浦島」。
752: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/01/09(火)17:28:14.54 ID:ND5F0z6S(2/3) AAS
だからさ。このスレはステロイド関係ない。
生物学的製剤のスレだからさ。
ステロイドがコントロール不能な人のスレ。
よそでやれよ。
スレがもったいない。
886(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/01/16(火)21:01:13.54 ID:Qk7RSwON(1) AAS
正直、塗り方のレクチャーとかアホらしい
体質的に合うかどうか>>>>>塗り方(使いこなす)
ってくらい、体質が合うかどうかの方が影響が大きい
塗り方でどうにかなるなら、みんなとっくに治ってるっつーの
まあ、医者が「使いこなす」(笑)なんて表現使ってるくらいだから
いつまでたっても進歩がねーんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s