[過去ログ] 決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ73 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/10/01(日)08:27 ID:w36BmAcH(1/3) AAS
おはようございます。
腸がアトピー含めてアレルギーに関わっているのは間違いない。ただそれが治療につながっているかというと、少しずつ前進しているけど、まだ目を見張る治療効果を上げてない。
腸内細菌移植、いわゆる便移植も期待はしているけど、改善が目に見えるほどの短期的効果はどうだろう。長期的には効果あると思ってるけど。この項続く。
641: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/10/01(日)08:42 ID:w36BmAcH(2/3) AAS
でいろいろな治療法を試したくなるだろうけど、まだ再現性を持って単独で有効と判定されるの時はステロイド位、でも、使用法を誤ると悲惨な事態になりかねない。
いや、適切な使用法を用いれば、全く安全、という反論もあるだろう。
そんなことはわかってる。いまは不適切な治療を行ったら、と言っている。言い換えれば、治療域が非常に狭い薬だ。アバウトな治療が許されない薬ともいえる。続く。
642: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/10/01(日)09:02 ID:w36BmAcH(3/3) AAS
多分、今度のデュピルマブは効果については、はっきりとあると思う。今までの作用点をピンポイントで制御する薬は目覚しい効果を上げている。同等くらいの効果を期待できる。今までの試験投与では4割完全寛解。残りも全く無効ではないんじゃないかな。
問題はお金。投与法が確定してないけど初回投与月は3割負担でも10万の可能性もある。2月目以降はその半分になるけどね。
3割負担でその位じゃないかな。でもこれを半年くらいで寛解に持ち込んで、あとは他の維持療法を続ける、なんて戦略も編み出されそう。そのときは、ぜひ便移植もね。
ということで、来年アトピー治療は新たな選択肢を持つ。貯金と保険制度の友好利用を考えたほうがいいかもしれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s