[過去ログ] 瀉血・吸玉・吸引でアトピー治療!その9 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/08/11(火)02:10:37.44 ID:CQnidFS/(1) AAS
膝裏がじゅくじゅくして痒くて我慢してたんだけど、リンパ液が出てくるんで思いっきり針刺しまくって
吸引したらレバー状の塊と、リンパ液がすげえ出てビックリした。50ccくらい出たんじゃないだろうか。
356: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/07/24(月)00:40:43.44 ID:fnwYp7WH(1) AAS
あくまでも自己責任で瀉血をやっていましたが、瀉血をやるとその場で痒みがおさまっていたので
癖になって血を抜きすぎていたようです。鉄分補給もしていたつもりでしたが、やりすぎはなんでも
良くないと気づかされました。それにしても四六時中の痒みはつらすぎます。
572
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/07/07(土)16:45:36.44 ID:2ZL0uNRt(1) AAS
昨日、初めて陰部の瀉血をやった、以下感想
-取れる量は少ないけどポイズンリムーバーを上手く使うとそれなりにゲル状の血が取れる
-量は小指の先くらい
-皮が伸びるので難しい、皮を指で押さえながらやらないと厳しい
-単に絞り出すだけだと効果薄そう
-取る場所は玉の部分、他のところは難しそう
-痒くてかくとたまに血が出るけどそこが取れるポイント
-少量でも体に全体的に良い結果はありそう
592
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/07/23(月)19:45:52.44 ID:byum+/I2(2/2) AAS
>>590
そもそも、その「ガイドライン」が間違ってるんじゃ無いか? という話だから
ガイドラインが正しい前提で次の論理展開に進むのは
ドグマであり、権威主義でしか無いからな
688
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/09/06(木)13:49:21.44 ID:swae4Oza(1/2) AAS
>>687
一応、理屈の上では塩水でも生きられるらしいが
(ルネ・カントンの犬を使った実験)

俺も血を抜き過ぎた時は色々と不調になったなぁ
道で気を失って倒れたり、排便がめちゃくちゃ悪くなったり

ただ、瀉血しない時期はお休みかと言うと
お灸を使った治療とかは出来るよ
(借家じゃなくて、家が臭くなっても良くて、
火事の危険を注意する事が前提だけど)

俺の場合は棒灸を買って(ネットで5000円くらい)
省11
694: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/09/10(月)18:21:54.44 ID:/Mq6iHoD(1) AAS
>>692
瀉血しないで吸引だったんだけど遠くの痒みがなくなったよ

>>693
上から下って知らなかった
手でやるの教えてくれてありがとう
715
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/09/24(月)16:44:16.44 ID:XiZtqfRe(1) AAS
経絡(けいらく)なるものの考え方もあるけど、
痒い時に痒い所から取るのが基本だと、
俺が通ってるクリニックの先生は言う。

事実、そのやり方で、劇的改善して今に至る。
775: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/11(木)08:39:10.44 ID:F1MvcDrE(2/7) AAS
どうデマか説明もせずに言ってるだけだろ?
正しいかどうかは言われなくても自分で判断するんだよ
820
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/26(金)22:23:57.44 ID:YOhrQjE7(1) AAS
まぁ落ち着けよ
血の気が多すぎるぞお前ら
879: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/11/15(木)17:12:57.44 ID:axE99nR1(1) AAS
>>878
詳しく教えて頂いてありがとうございます
ログを読んだ感じ浸出液が出るタイプの方のレスが多かったので、乾燥タイプの方の意見も聞いてみたくて質問しました
早速購入してやってみようと思います
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.277s*