[過去ログ] 瀉血・吸玉・吸引でアトピー治療!その9 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2015/08/29(土)22:59:38.11 ID:iKE7/WeC(2/2) AAS
>>25
ありがとうございます!安いですね!
シリコンと陶器?とガラスってどう違うんですか?
あとシリコンでも瀉血できますかね?
78: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/11/23(月)09:55:26.11 ID:hCfiQzKQ(1) AAS
>>77
鉄分取ってるんでしょ?
取りすぎはマジで疲れやすくなるよ
病院行くの嫌ならコンビニ健診でもしてみれば数値わかるんじゃないかな
自分は健診で引っかかってから、2週間に1回くらい少量しかやってない
おかけでもう引っかからなくなったけど
193: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/05/29(日)15:35:03.11 ID:6FPAjsRf(1) AAS
顔と頭に症状ある場合はおでこ、眉間、こめかみ辺りが効くと思うけど
痕が残るからなあ
675: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/08/27(月)19:59:35.11 ID:wmfgjvFi(3/5) AAS
>>659
使ってたステロイドよりも遥かに多い量の瘀血が出るから
単にステロイドだけでないと思う
小川新が言うところの胎毒という奴かもしれない
783: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/11(木)13:32:25.11 ID:F1MvcDrE(6/7) AAS
は?
だから何が言いたい?
バナナのカリウムが何だよ
単語だけ並べて語った気になるな
放射能の解毒とかいうレスはしたことないが?
798(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/24(水)16:59:34.11 ID:9yoWPhJm(1) AAS
精神医療についてだけどこれは参考になると思う
動画リンク[YouTube]
ただ、ここでは発汗を重視してるけど
傷寒論だは湿邪の場合に温めるのは良くないとあった気がするから
そこは注意
デトックスという意味では瀉血は良いと思う
内海聡はそれについては触れてないけど
あと、これはビタミンについて
Facebookリンク:kitigaii
内海聡含めて「食事が重要」というけど、
省4
813(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/26(金)19:57:02.11 ID:KXs9kXDv(1/3) AAS
>>810
鉄分の過剰摂取による便秘が起こる
男性の摂取許容量は50mg
ファイチ、マスチゲンの一日の量は10mgx3として
差し引き20mgとして鳥レバー222g程度
内臓には鉄分多いけど肉には殆ど鉄分は含まれてなくて
同じ内臓でも豚ハツなら570gだけど?
君はそんなに毎日、内臓肉ばっか食ってるの?
「これも多い」と君がいう根拠示してよ
尚、「製薬会社が決めたから」は単なる権威論証で論拠にはならないからね
省15
888: 名無しさん@まいぺ〜す 2019/01/11(金)10:37:09.11 ID:/zJrsZwc(1) AAS
>>882
毎日、ファイチ飲んでるよ。
瀉血してる人は定期的な健康診断は必須だね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s