[過去ログ] 瀉血・吸玉・吸引でアトピー治療!その9 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/01/22(日)23:00 ID:w79sztXH(1/2) AAS
>>302
痒い所から出てくる浸出液は、体内の老廃物を出す役割を担っていますので、
痒い間なら出し続けることが大事です。(といってもスプーン1〜2杯分も出せば、だいたい痒みは止まります)

一方、痒くない時に出てくる浸出液は、傷を治す役割を担っていますので、そのままにしておきましょう。

浸出液と一緒に血が出る場合がありますが、これも同じです。痒い患部から・痒い時のみに出すようにします。
(浸出液同様に、スプーン1〜2杯分も出せば、だいたい痒みは止まります)

老廃物の詰まった浸出液や血は、痒いときに痒い患部のみから出すことが大事です。
痒くないときは、傷を治している途中なので、そのままにしておきます。
306: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/01/22(日)23:14 ID:w79sztXH(2/2) AAS
>>302
>貧血とかの心配はないのかな?

これは、あります。
ヘモグロビンは食事だけでは十分に補給しきれない栄養素なので、
かならず、ヘモグロビンを補充するサプリを飲むようにしてください。
私は、ヘモグロビンの吸収を助ける葉酸も含まれている「ファイチ」を服用していました。
307: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/01/23(月)00:14 ID:4ZCqvO0l(1) AAS
>>302
デビューするに当てって、参考にしたサイトはありますか?
308: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/01/25(水)02:03 ID:BzhcSaCE(1) AAS
重症化に備えて、瀉血の手順をメモして体で覚えた。ポイリムなど手動は指にタコが出来て痛いので、ニトリル手袋をはめる、消毒液と血の臭いを防ぐためマスクするなど。
309: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/02/19(日)20:44 ID:opy3JVAx(1) AAS
エースレット使ってましたが、昔ソフトクリックミニがボールペンみたくてラクと書いてあったので、買い換えようと思ったら、廃盤なんですね?
今は、何がオススメでしょうか?
310: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/03/02(木)05:32 ID:hCZmASTF(1) AAS
パワースマイルってどうですか
311
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/03/03(金)11:50 ID:hJNqTc0S(1/2) AAS
初めて来ました。
15年位前に蔡内科で吸引機、カップなど買ってから数年後、かなり良くなったんだけど
今でも外食しまくったり、肉や菓子食べると【親指以外の指】だけがメチャクチャ痒くなるんで血抜きまくってるんだけど・・・(血抜きまくると数日は痒く無くなる)

ただ15年前に針(LANCET?)を200本買ったきりで、もうすぐ無くなりそうなんで買いたいのですが、ネット通販で買えるものですか?

あとペンは自分で修理した方いますか?
またはどこで売ってるかご存知の方教えてください!
お願いします!
長々スイマセン
312: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/03/03(金)12:01 ID:hJNqTc0S(2/2) AAS
スイマセン、今検索したらランセット針は通販で個人購入できるみたいですね。

あのペンはどこで売ってるかご存知の方教えてください。糖尿病用とは違いますよね?
313: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/03/04(土)05:03 ID:bcpqj/WC(1/2) AAS
ガチで完治した!涙。瀉血だけでは治らなくて、アルコールを一切辞めた。
食事節制はまじキツイ。でも治ったよ!今では化粧してる 涙。小麦も肉も米も油も一切
辞めたよ。コーヒーも劇症化した。でも瀉血で耐えたよ。貧血は薬飲んでね。
314: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/03/04(土)05:10 ID:bcpqj/WC(2/2) AAS
女なのに、髪も短髪だよ。涙。頭皮に溜まってたから剃り込んで、ガンガン吸引してた。
早く髪伸びろ〜〜ウイッグでごまかしてる。あたしはアトピー治したいのに、色々食べ過ぎてた。
瀉血だけでは治らなかった。食事節制も必要だった。芋もダメで、芋由来の春雨が主食!
魚、野菜、栗とかドライフルーツは食べられるから助かった。。もう一生肉酒油小麦は
口にしないと誓う。アレルギーはみんなそれぞれ違うと思うけど、頑張ろう!こんな奴もいるよってことで勘弁を。
瀉血は体力使うから、今ほんと出なくなって楽。まさか酒もダメだとは、、
315: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/03/04(土)12:14 ID:tTGkcdkK(1) AAS
おめでとう!
小麦少量とコーヒー以外は俺もやめたは

結構良くなってきた
316: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/03/04(土)18:26 ID:+67b0PMr(1) AAS
自分もカップしたいためにボーズにしたよw

電動買いました
スライドカッピングできるのがうれしい
317: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/03/07(火)08:30 ID:A+jc5wRY(1) AAS
頭皮アトピーはつらいな…
でも、おめ!
318: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/03/12(日)23:37 ID:xCkogkfZ(1/2) AAS
>>311
楽天で買えるやん
319: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/03/12(日)23:45 ID:xCkogkfZ(2/2) AAS
蔡クリニックではやらないけど
ツボでいうと耳門、鼻通、四白(の頬骨より)、
もかなり重要なスポットだよな
花粉症や中耳炎の軽減にもなる

あと、漢方薬では
<貧血時>
当帰芍薬散、八味地黄丸
<&#30208;血を減らしたい時>
千金内托散
あたりも重要
省4
320: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/03/13(月)19:13 ID:ry47N6xY(1) AAS
桂枝茯苓丸は?於血に効くからこのスレ的には良さげだが
321: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/03/18(土)12:01 ID:oveTjjah(1) AAS
治ってくると症状はそれ程では無いけど溜まった血液が大量に出る時があってビビる

目頭外側に刺したら自然と血貯まりが出来る程吹き出して吸引したらカップに2杯も出やがったw
322: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/04/23(日)22:45 ID:IrqEJweD(1) AAS
顎がどうしてもやばくなってキンダベート塗っちゃったけどやばいと思って瀉血…
瀉血しながらステで綺麗になった方いますか?
それともやっぱり一気にやめないとダメなのでしょうか…
323: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/04/24(月)12:53 ID:ko2JqZ1S(1) AAS
俺は脱ステ瀉血でかなり良くなったけど
局所的に酷くなって耐えられない箇所にはピンポイントで時々ステ(抗生剤入り)を塗ったよ
数回塗れば、耐えられない状態じゃなくなるので完全に傷が治る前に塗らなくする感じ
324
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/04/24(月)19:34 ID:WIwZx1f7(1) AAS
瀉血で良くなる仕組みって不思議だよな
瀉血は伝統医学では常識だったらしいけどさ
調べればもしかしてアトピーに関する伝統医学の治療法の資料あるのかね?
1-
あと 678 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s