[過去ログ] 「原発推進」に不都合な事実21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385(3): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ cfe9-Mv1r) 2018/08/05(日)20:41 ID:YAo+fWSz0(9/9) AAS
>>378
> >>375
> 「1.5円/kWh」の中に、 「再活用による益」相当の数字(戻し)はないだろ?
> 差引にしちまったら、 「次世代が得られる益」が見えんだろうが?
いいえ、貴方が理解出来ないだけです。
リサイクル1.5円/kWhと超低コストで次のつまり次世代のエネルギーが確保出来る
メリットは莫大な収益ですよ。
何故なら石炭なら燃料代10.8円/kwhとバガ高い、石油なら21.7円/kwhととんでもなく高い。
原発ならリサイクルコスト全て含んで、核燃料代は、ほんの1.5円/kWhもの凄く安い燃料代になるのです。
次世代にとんでもなく安いエネルギーを相続させることが出来るのですよ。
省12
386: (ワッチョイ 3363-Xflc) 2018/08/05(日)21:02 ID:4WIoFrlU0(5/5) AAS
>>385
> リサイクル1.5円/kWhと超低コストで次のつまり次世代のエネルギーが確保出来る
> メリットは莫大な収益ですよ
なんでだよ?
その「1.5円/kWh」が想定しているのは「再処理」、つまり、プルトニウム抽出だろが。
いつからMOX燃料はプルトニウムだけで出来るようになたんだ?
どアホ。
そもそも「莫大」って、何だよ?
「科学技術の最先端」を自負する原子力なんだろ?
曖昧な表現、使うな。
省17
387(1): (ワッチョイ 3363-Xflc) 2018/08/06(月)02:52 ID:T2YiCTBJ0(1/12) AAS
>>385
オマエの話は、全く突き詰められていない。
これまで原子力をやって来た連中の思考・体質を象徴しているかのよう。
ドイツの倫理委員会は、技術に詳しくないシロウトが、
「倫理的な審議だけ」をしたのではない。
双方の立場の専門家を聴聞し、
予想される事態を論理的・客観的に整理して、
対応策を取れるのかどうか、
それは倫理の観点(ここに「世代間公平」も含まれる)からどうなのかを判断した、
「危機管理」「リスク・マネジメント」そのもの。
省12
389(2): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ cfe9-Mv1r) 2018/08/06(月)22:18 ID:/ZcvSDv+0(1/12) AAS
>>387
> >>385
> オマエの話は、全く突き詰められていない。
> これまで原子力をやって来た連中の思考・体質を象徴しているかのよう。
貴方大丈夫ですか?
原子力エネルギー関連事故で死亡したひとは、過去たったの2名です。
そう、東海臨界事故だけです。
福一事故では誰も死亡していません。
原子力エネルギーは、一番安全なエネルギー活用です。
これは、チェルノブイリ事故でも証明してます。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.360s*