[過去ログ] 「原発推進」に不都合な事実21 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86
(5): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 8be9-28pY) 2018/05/30(水)20:24 ID:x+JeSXCN0(1/2) AAS
>>83
> 高温ガス炉のコストって どこかで稼働してるって事?
高温ガス炉のコストが小型でも4.2円/1kwhと低コストなのは
原子炉内で燃えないウラン238を黒鉛中性子反射で燃えるプルトニウムに
替えながら燃やすので、燃料燃やしきりが高温ガス炉の特徴です。
そう、再処理せずに燃やし切りがが高温ガス炉がコストが安いと言う事です。
現実に試験運転は、成功しているのです。

> 中国には実証炉あるようだけど 発電コストとか出てるんだろうか?
中国は、日本で技術を習得し発電実証炉を建設すると聞いていますよ。

> ヘリウムと黒鉛というのは なんかドイツで頓挫したヤツを思い浮かべてしまうな
省9
87: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 8be9-28pY) 2018/05/30(水)20:32 ID:x+JeSXCN0(2/2) AAS
>>85
> 高温ガス炉
> 今年稼働するらしい中国の実証炉が20万kW
中国は、日本で高温ガス炉原発を学んで居ますので基本的に日本の技術ですよ。

> 日本がポーランドで2030年に稼働を目指す商用炉が16万kW
> 日本の方が取り出し温度を見る限り技術的に優れているらしいが
> 本当に大丈夫かいな
> 当然ポーランドは中国とも同じような協力体制をとるだろうし
> 中国が重大事故でも起こさない限り勝てそうな気がしない
中国の高温ガス炉原発技術は日本の技術です。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s