[過去ログ] 「原発推進」に不都合な事実21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ d6e9-ZeuL) 2018/06/01(金)02:23 ID:VIozIaEY0(1/4) AAS
>>88
> >>86
確かに、水素製造もヘリウムガスタービン発電機も開発中です。
中国は、中国はヘリウムガスタービンでは無く既に軽水炉で使っている
水蒸気タービン発電で実用化実験炉と言う事でしょう。
95: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ d6e9-ZeuL) 2018/06/01(金)02:30 ID:VIozIaEY0(2/4) AAS
>>89
> 原発止めてからのほうがCO2は減ってるんだよな。
ウソをついてはいけませんよ。
原発停止分増加CO2は年間5500万トンです。
日本全体では、年間13億トンCO2を垂れ流して地球破壊に貢献している。
こんなことは許されません。
原発再稼働と原発推進で、脱炭素社会構築を急がなければ成りません。
脱炭素社会構築は50年後です。世界の脱炭素目標です。
日本の様な先進国は、それよりも早く実現し発展途上国の脱炭素社会構築を指導せよ。
が国際社会の要望で有り期待ですよ。
96: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ d6e9-ZeuL) 2018/06/01(金)02:48 ID:VIozIaEY0(3/4) AAS
>>92
> >>86
> もうひとつ
> 日本の技術って言うのは根拠のある話?
根拠は、中国が念心に日本の高温ガス炉開発の研修に来て
技術習得してました。
そして、日本が高温ガス炉原発の運転に成功すると、水素製造
及びヘリウムガスタービン開発の勉強を切り上げて中国が
建設に入ったことかが、高温ガス炉は日本の技術で
蒸気タービンによる発電と皆さん見てますよ。
省19
97(2): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ d6e9-ZeuL) 2018/06/01(金)03:08 ID:VIozIaEY0(4/4) AAS
>>92
> >>86
> その中で高温ガス炉は本当に競争力があるのかな
高温ガス炉の競争力の源は
1.燃える燃料で燃えない238をプルトニウムに変えながら燃やすので
燃料使い切りであり再処理不要、使い捨て燃料であるから安いのです。
2.原子炉の立地条件が何処でも良い、つまり海も川も要らない。
丘でも山でも建設し稼働できるからコストが安いのです。安い土地で良い。
3.中型30万Kwhでもコストパフォーマンス最高出せるので
部品化し工場生産現地組み立てによりコスト低減できる。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*