[過去ログ] 「原発推進」に不都合な事実21 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
904: (ワッチョイ ffbe-h1+v) 2019/03/17(日)23:23 ID:TKQAv7M40(3/7) AAS
モジュール効率20%では、既存のものと変わらんのでは?
これが30%とかになるのであれば、確かにその通りだが
905: (ワッチョイ c302-Hr+E) 2019/03/17(日)23:24 ID:BOJWN7KY0(14/18) AAS
それにペロブスカイト太陽電池は重いガラスではなく
フイルムでも製造可能なんだが?
906: (ワッチョイ c302-Hr+E) 2019/03/17(日)23:29 ID:BOJWN7KY0(15/18) AAS
ペロブスカイト太陽電池は60%超も理論的に可能なんだけど?
それにメガソーラーなら発電コストに占めるパネル以外のコストも
下がるのだけど?
907: (ワッチョイ ffbe-h1+v) 2019/03/17(日)23:29 ID:TKQAv7M40(4/7) AAS
ああ、言いたいのは
既存の物でも十分安いという事だけどね
まぁ、寿命が短いと結局
施工会社の手を借りる機会が増えて利益をふんだくられるからね
発電しても、電気的な部分は素人がやるものではないから
908(5): (ワッチョイ c302-Hr+E) 2019/03/17(日)23:31 ID:BOJWN7KY0(16/18) AAS
太陽電池モジュール(3.5kWシステム) 70,000円(1枚)×設置枚数(20枚)= 1,400,000円
パワーコンディショナー 230,000円
発電モニター 50,000円
リモコン・ケーブル・その他 20,000円
設置架台 118,000円
架台工事費 80,000円
太陽電池モジュール設置工事費 160,000円
電気配線工事費 115,000円
値引き額 850,000円
計 1,323,000円
省1
909: (ワッチョイ ffbe-h1+v) 2019/03/17(日)23:33 ID:TKQAv7M40(5/7) AAS
>>908
思いっきりボッタくられてますね
910: (ワッチョイ c302-Hr+E) 2019/03/17(日)23:35 ID:BOJWN7KY0(17/18) AAS
フイルムなら当然施工コストも下がるけどね
911(2): (ワッチョイ ffbe-h1+v) 2019/03/17(日)23:41 ID:TKQAv7M40(6/7) AAS
そこが下がるのは当然だが、
寿命が短いとやはりダメだな
人に頼むのが最も高くなる要素であり
その機会を増やすのはいただけない
912(1): (ワッチョイ c302-Hr+E) 2019/03/17(日)23:45 ID:BOJWN7KY0(18/18) AAS
>>911
寿命が短くてもトータルの発電コスト自体が低ければ
発電コストそのものにはそれは影響はないんだけど?
単に面倒なだけで
913(1): (ワッチョイ ffbe-h1+v) 2019/03/17(日)23:50 ID:TKQAv7M40(7/7) AAS
>>912
その面倒な部分を、人の手を借りて解消するために
莫大な費用を払う事になるのが現実なんですよね
>>908
つまり、世間の大半はこれを信じているが
現実は材料費用は、もう激安なんよ
3.5kwのモジュールが140万?
実際は10万です。
914(1): (ワッチョイ c302-Hr+E) 2019/03/18(月)00:13 ID:lxBLv+nC0(1/39) AAS
>>913
メガソーラーの設置までぼったくりが行われているとでも?
それに数字に関してソースを出してほしいんだけど?
915(2): (ワッチョイ c302-Hr+E) 2019/03/18(月)00:18 ID:lxBLv+nC0(2/39) AAS
>これを見ると、中国・台湾メーカー、およびドイツメーカーのモジュールコストは、
約8万円/kWであり、北米メーカー、韓国 メーカー は11万円/kW台である。
これに比較して、日本メーカー製のモジュールは、14.5万円/kWと割高となっていることがわかった。
これは 日本メーカー製のモジュールがドイツメーカー製のモジュールに比べて、
約45%割高であったことを示している。
916: (ワッチョイ c302-Hr+E) 2019/03/18(月)00:22 ID:lxBLv+nC0(3/39) AAS
画像リンク[png]:unit.aist.go.jp
917: (ワッチョイ ffbe-h1+v) 2019/03/18(月)00:23 ID:U/sstF0z0(1/11) AAS
>>914
メガでも低圧でも建設単価はほとんど変わらない
人に依頼すれば何倍にも高くなる
家庭用はさらに異常なまでのボッタクリ
ソースか
ヤフオクでも見ればw単価の最安値は把握できるよ
あんまし、教えたくないところなんだけど
そろそろ良いかな
918: (ワッチョイ c302-Hr+E) 2019/03/18(月)00:27 ID:lxBLv+nC0(4/39) AAS
ヤフオクではパネルの価格の参考にならないでしょ
919(1): (ワッチョイ ffbe-h1+v) 2019/03/18(月)00:30 ID:U/sstF0z0(2/11) AAS
あくまで参考だけど、
現にそこの最安値で発注できるから言ってるんよ
920: (ワッチョイ c302-Hr+E) 2019/03/18(月)00:38 ID:lxBLv+nC0(5/39) AAS
>>919
単に売れ残りの在庫を処分するために赤字でヤフオクに流しているだけでしょ
921: (ワッチョイ c302-Hr+E) 2019/03/18(月)00:39 ID:lxBLv+nC0(6/39) AAS
ディスカウントストアなどの安値商品の由来の典型例でしょそれ
922(1): (ワッチョイ ffbe-h1+v) 2019/03/18(月)00:43 ID:U/sstF0z0(3/11) AAS
他社で同じ値段で発注出来ると言っているのだけど
意味が伝わらんかね?
923: (ワッチョイ c302-Hr+E) 2019/03/18(月)00:45 ID:lxBLv+nC0(7/39) AAS
しかも倒産したサンテックパワーのもあるから
入手経路自体もかなり怪しい代物だ
太陽電池メーカーはかなり倒産しているから
いわゆるバルクセールで安価に入手した代物を
ヤフオクに出している可能性が高い代物で
パネル価格の参照になるものなわけがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*