[過去ログ]
「原発推進」に不都合な事実21 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
591
:
天日宗
◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ffe9-G9Ec)
2018/09/14(金)08:32
ID:9hhxceof0(5/11)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
591: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ffe9-G9Ec) [] 2018/09/14(金) 08:32:32 ID:9hhxceof0 4.原子力活用は、地方の活性化の切り札的産業であり 日本のエネルギー安全保障の要であり【脱炭素社会】の切り札だ。 1.原発再稼働が日本経済の景気回復・経済成長・科学技術の振興を促す。 a. 年間約30兆円燃やして2酸化炭素を排出するのはナンセンスです。 b. 年間約30兆円外国に垂れ流すのは愚かであり原発再稼働で15万人分の 雇用が確保出来ているのです。現在は雇用を確保し電力会社が大赤字です。 これが脱原発なら15万人解雇しさらに電力料金値上げラッシュすることになる。 2.エネルギー自給率4%の日本のエネルギー安全保障の要が原子力エネルギーである。 a. 自給率4%しかない日本で脱原発は非常識です。 b. メタンハイトレードは、開発しても現実採算合わない資源です。 a. 自然エネルギー再生エネルギー開発は、既に世界最高基準の開発が日本で進んでいるが 頼りには成らない電気料金値上げラッシュすることになる。 何故なら日本は国土が狭くしかも山岳地帯が3分の2で残り3分の1が平地で狭くしかも 1億3千万人がひしめき山の麓の土砂災害覚悟で生活している現状であり太陽光や風車など 設置出来る土地が無いのです。海洋浮体太陽光/海洋浮体風車はコスト高く実用的でない。 3.安くて広大な敷地を提供し、原発を誘致その電力を大都市に供給することで莫大な電気料金と 言う太い富の流れが地方に出来て、ハイテク働き場所も地方に出来るのが原発です。 これは今回の選挙結果でも明らかです。 原発推進してエネルギー大国の経済植民地日本として原油ガス代金として国民の富を奪われる 日本国民を救済しましょう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/591
4原子力活用は地方の活性化の切り札的産業であり 日本のエネルギー安全保障の要であり脱炭素社会の切り札だ 1原発再稼働が日本経済の景気回復経済成長科学技術の振興を促す 年間約30兆円燃やして2酸化炭素を排出するのはナンセンスです 年間約30兆円外国に垂れ流すのは愚かであり原発再稼働で15万人分の 雇用が確保出来ているのです現在は雇用を確保し電力会社が大赤字です これが脱原発なら15万人解雇しさらに電力料金値上げラッシュすることになる 2エネルギー自給率4の日本のエネルギー安全保障の要が原子力エネルギーである 自給率4しかない日本で脱原発は非常識です メタンハイトレードは開発しても現実採算合わない資源です 自然エネルギー再生エネルギー開発は既に世界最高基準の開発が日本で進んでいるが 頼りには成らない電気料金値上げラッシュすることになる 何故なら日本は国土が狭くしかも山岳地帯が3分の2で残り3分の1が平地で狭くしかも 1億3千万人がひしめき山の麓の土砂災害覚悟で生活している現状であり太陽光や風車など 設置出来る土地が無いのです海洋浮体太陽光海洋浮体風車はコスト高く実用的でない 3安くて広大な敷地を提供し原発を誘致その電力を大都市に供給することで莫大な電気料金と 言う太い富の流れが地方に出来てハイテク働き場所も地方に出来るのが原発です これは今回の選挙結果でも明らかです 原発推進してエネルギー大国の経済植民地日本として原油ガス代金として国民の富を奪われる 日本国民を救済しましょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 411 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s