[過去ログ] 「原発推進」に不都合な事実21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337(3): (ワッチョイ 9f8b-yhN8) 2018/07/25(水)07:03 ID:zzIMo/Uk0(3/6) AAS
地球の歴史で絶滅した種などいくらでもいる、人間の親戚の種でも沢山の種が
絶滅していった。地球は二度全球凍結しているし、これからも地球内部の異変、
地球環境の異変、太陽の異変、他の天体からの影響 などいろいろなことが
起こるでしょう。エネルギーはいろいろな手段を
持てば持つほど種としての脆弱性を少なくできるのです。
海中に住まなければならないことも起こり得るし、火星に住まなければならないことも
起こり得るでしょう。
安全性によりお金がかかっても 原子力技術が人類を救うときがあるのです。
数年のことしか考えていないエネルギー政策など幼稚、感情的なエネルギー政策など
脆弱な文明を生み出すだけ。
340(6): (ワッチョイ 9f8b-yhN8) 2018/07/25(水)12:37 ID:zzIMo/Uk0(5/6) AAS
>>339 7年くらいのことしか考えが及ばない 連中にエネルギー政策など論ずる資格はない
362(3): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 16e9-XuXc) 2018/08/01(水)01:38 ID:QqQQg8au0(10/11) AAS
AA省
365(3): (ワンミングク MM42-DSDz) 2018/08/01(水)12:11 ID:uLilItO8M(1) AAS
>>362
その内部被爆のクダラナイ落書きと、
「世代間公平」と何の関係があるのかね?
ちいとも説明になっていない。
小学校からやり直しておいで。
373(3): (ワッチョイ 3363-Xflc) 2018/08/05(日)01:50 ID:4WIoFrlU0(1/5) AAS
>>371
未知数?
再利用するから積立不要?
軽水炉どころか高温ガス炉、溶融塩炉?
なんの答えにもなっていない。
> 次世代に必要な経費は燃料費の中に全て含めています。
だから、今の燃料費の、トンあたりいくらが次世代分経費なんだ?
で、東海運開から五十数年の今までで、いくら積み立てた?
いつまでに、あといくら積立が必要で、
そのうち、再利用とやらで次世代の益でチャラになる部分がいくらだ?
省8
385(3): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ cfe9-Mv1r) 2018/08/05(日)20:41 ID:YAo+fWSz0(9/9) AAS
>>378
> >>375
> 「1.5円/kWh」の中に、 「再活用による益」相当の数字(戻し)はないだろ?
> 差引にしちまったら、 「次世代が得られる益」が見えんだろうが?
いいえ、貴方が理解出来ないだけです。
リサイクル1.5円/kWhと超低コストで次のつまり次世代のエネルギーが確保出来る
メリットは莫大な収益ですよ。
何故なら石炭なら燃料代10.8円/kwhとバガ高い、石油なら21.7円/kwhととんでもなく高い。
原発ならリサイクルコスト全て含んで、核燃料代は、ほんの1.5円/kWhもの凄く安い燃料代になるのです。
次世代にとんでもなく安いエネルギーを相続させることが出来るのですよ。
省12
391(4): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ cfe9-Mv1r) 2018/08/06(月)22:33 ID:/ZcvSDv+0(2/12) AAS
AA省
398(3): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ cfe9-Mv1r) 2018/08/06(月)23:07 ID:/ZcvSDv+0(6/12) AAS
>>396
此処に列挙したメリットを理解する能力は有るのでしょうか?
401(5): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ cfe9-Mv1r) 2018/08/06(月)23:18 ID:/ZcvSDv+0(7/12) AAS
>>397
> >>395
> > 一年生のように沢山質問してね。 >
> 「リサイクル1.5円/kWh」で得られるものは何ですか?
それはね、石炭の3分の一の燃料代と地球環境破壊温暖化ガスを出さないエネルギーを次世代が使える。
石油の14分の一の燃料代しか必要ない、しかも温暖化ガスを出さないエネルギーを次世代が使える。
> MOX燃料はプルトニウムだけで出来ているんですか?
MOXはウラン238+プルトニウムで出来てます。
使えば使うほど、将来丼勘定で1万4千年枯渇しないエネルギーを次世代が使える様に継承します。
> 使用済核燃料から得られる有用物って何ですか?
省4
411(3): (スプッッ Sd1f-Qo0D) 2018/08/07(火)06:49 ID:TAFY2Y3Ld(1) AAS
地球が原発のせいでクソ暑い…
414(3): (アークセー Sxc7-8Mjq) 2018/08/08(水)21:53 ID:YooNvn5Ix(1) AAS
原発とか単に儲かるから押してるだけ 以上
418(3): (スプッッ Sd8a-a/q4) 2018/08/09(木)06:11 ID:4dq7wmg+d(1) AAS
原発は別名、海水温め装置だからな〜
原発で温暖化する訳だ
424(3): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ dee9-AlRe) 2018/08/10(金)22:58 ID:M7EclAIS0(2/5) AAS
>>419
> >>416
意味不明
それだから、どうだと言いたいの?!
原発に代わる1万年枯渇しないエネルギーが見つかったというのですか?
原発に代わる安い燃料が見つかったと言うのですか?
427(6): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ dee9-AlRe) 2018/08/10(金)23:07 ID:M7EclAIS0(5/5) AAS
AA省
458(6): (ワッチョイ 0f7a-50HZ) 2018/08/18(土)12:48 ID:84rHyx8P0(1/7) AAS
不都合な真実、放射脳に↓
青い海と良く言う。
その青い海の大部分は、生物がほとんどいない。
だから青い海は、海の砂漠とも言われている。
生物がほとんどいない理由は…
海の表面付近は、水と太陽光は豊富にある。
しかし植物プランクトンの栄養になる栄養塩類がない。
だから植物プランクトンがほとんどいない。
植物プランクトンがいないから
動物プランクトンもいないし、大中小の魚もいない。
省10
459(3): (ワッチョイ 0f7a-50HZ) 2018/08/18(土)12:48 ID:84rHyx8P0(2/7) AAS
>>458
ここで、超長期に発熱する高レベル放射性廃棄物の入った
キャニスターを、海の砂漠の海底に、設置したと仮定する。
すると深層水は加熱されて比重が軽くなり、海面に上昇する。
そして海面付近の水と混じり合う。
その結果、深層水の栄養塩類と海水と太陽光で、
植物プランクトンが大発生し、海の砂漠を漁場に変えられる。
その漁場で海藻や魚を養殖できる。
海藻からはバイオエタノールを生産できる。
さらに海藻は食料や飼料、肥料にも使える。
省8
461(4): (ワッチョイ 0f7a-50HZ) 2018/08/18(土)12:52 ID:84rHyx8P0(4/7) AAS
>>458 >>459
原発の熱効率はザックリと1/3という。
つまり、出力100万kwの原発だと
200万kw分の熱を捨てている事になる。
今捨てているこの熱を利用するには海の原発が良い。
海の原発とは、原発を搭載した船や潜水艦の意味だ。
青い海で、海の砂漠で、生物がほとんどいなくて
経済活動が行われていない海域に、海の原発を設置する。
その海に煙突を立てる、全長4000-5000m程度の煙突だ。
煙突上部に海の原発の復水器を突っ込み、もちろん発電する。
省15
468(5): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 66e9-4dUf) 2018/08/23(木)00:08 ID:Qb0fad0c0(1/2) AAS
>>456
> >>455
> ならねーよ馬鹿!
原発稼働していたときが安かったのです。
太陽光と風車の自立出来ない電気を、とんでもない高額で
強制押し売りされたから、電気代が高く成ったのですよ。
現実を見なさい。
492(3): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 66e9-4dUf) 2018/08/29(水)02:14 ID:qfoMUnEp0(1/4) AAS
>>475
> >>473
> 再エネの余剰電力で水素という話は散々書かれてるし(すでに実用化間近)
再エネに余剰電力が出来るほど建設する、土地が日本には有りませんよ。
> 水素が安価にできるなら再生メタンも容易い
水素を水から作るには、不経済ですよ。
高温ガス炉原発なら水から効率よく安く水素が製造できますよ。
> 再生メタンにはCO2が使用されるから削減効果も大きい
どういう意味ですか?CO2を大気に放出しないで活用出来るの?
> 再生メタンによる火力と再エネの組み合わせで
省2
496(3): (ワッチョイ 3de5-zJhT) 2018/08/30(木)00:51 ID:7HnVfcfA0(1) AAS
>>492
棄農地さえほとんど利用されていないのに
土地が足りないとはこれ如何に
工場やショッピングセンターの駐車場もほぼ手つかず
風力発電は適地の選定に入ったばかり
既存水力発電の嵩上げや中小水力発電も一部の自治体を除きこれから
余剰電力(捨電される)で作ると言ってるのに
不経済とはこれ如何に
高温ガス炉はもういい
あんな巨大な設備で1時間当たり3リットルしか作れないのに笑止
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s