[過去ログ] 「原発推進」に不都合な事実21 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116(1): (スップ Sd33-se0+) 2018/06/07(木)00:24 ID:BbdhlcNMd(1) AAS
糞コテ「天日宗 ◆tNp2P0m7XM」は政治板でもX面というコテにフルボッコにされ完全論破された馬鹿
こんなスレでも完全論破されてる惨めな奴
一生茶番なコピペ連投やってろボケw、ここじゃ迷惑だから他方でなw
117(4): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ebe9-VlqU) 2018/06/07(木)00:57 ID:HIpPeww00(1/4) AAS
>>115
> 高温ガス炉のウリは、発電命の軽水炉と違って、 パートタイムで、発電でも水素生産でも、
> 他の製造用熱源にもなりますよ? というだけの話。
1.ベース電気発電専用でもある。
2.水素製造専門も出来る。
3.工場熱源、発電も出来ると言うだけの話です。
君は、一つの原発で、発電も水素製造も熱源供給もしなければコストパフォーマンス
維持出来ないと勘違いしているだけです。
> 炉も軽水炉より大きく出来ず、 どうして発電に特化した軽水炉に比べて、
> 発電原価が安くなるのかね?
省7
118(2): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ebe9-VlqU) 2018/06/07(木)01:00 ID:HIpPeww00(2/4) AAS
>>116
> 糞コテ「天日宗 ◆tNp2P0m7XM」は政治板でもX面というコテにフルボッコにされ完全論破された馬鹿
X面さんも昔いたね。
いまなにしているのかね。
固定ハンドルでなく、名無しで出ているのでしょうかね。
119: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ebe9-VlqU) 2018/06/07(木)01:29 ID:HIpPeww00(3/4) AAS
パリ協定脱炭素社会への約束。
日本は、
2013年 二酸化炭素を 年間14.1億トン排泄したのを
2030年 12年後 二酸化炭素を 年間10.4億トンに削減する。 26%削減
2050年 32年後 二酸化炭素を 年間 2.8億トンに削減する。 80%削減
約束です。
これは、発電だけでは有りません。
自動車も発電も航空機も家庭用暖房冷房も含めて全ての二酸化炭素の総量です。
航空機は無理として、自動車は電気自動車及び水素燃料電池車の時代になります。
発電機は、原子力をメインに水力、太陽光、風力、バイオマスなどで二酸化炭素を削減します。
120: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ebe9-VlqU) 2018/06/07(木)01:33 ID:HIpPeww00(4/4) AAS
現在の年間二酸化炭素排泄は、13億トンです。
脱炭素社会構築に頑張りましょうね。
121(1): (ワッチョイ a963-LHz9) 2018/06/07(木)08:30 ID:uZJuXoa80(2/2) AAS
>>117
> そんな物は他でやれ、高温ガス炉はIS改変で水素製造=水と酸素しかでない。
は?
2chスレ:atom
文科省が描いている絵では、ISプロセスじゃ生産量上がらなくて、
生産量のうちの64.7%は、化石燃料の改質水素じゃんか?
122(1): (ワッチョイ e9e5-nkVL) 2018/06/07(木)09:28 ID:HlAUfWkj0(1) AAS
>>117
どこからネタ仕入れてるか知らないけど
現在の技術で高温ガス炉がコスパに優れてるというのは強弁に過ぎる
電源喪失で安定停止するというのは
小さな実験炉で出力30%での実験でしかないと思うんだけど
その後実証炉はおろか小さな実験炉でのフルパワーの実績とかあるの?
あと水蒸気爆発とかの危険性はスルー?
ドイツの実験炉って放射能漏れ起こしたの?
廃炉作業中に内部が汚染されてたんじゃなかったっけ?
張ってるリンク見てたら仕方ない気もするけど
省1
123: (ワッチョイ a963-LHz9) 2018/06/08(金)19:57 ID:Mx0msaGh0(1/2) AAS
「もう原発は高すぎてアメリカでは作れない...」
"No new nuclear units will be built in US due to high cost: Exelon official"
外部リンク:www.platts.com
124(1): (スップ Sd33-se0+) 2018/06/08(金)21:27 ID:EAKADag0d(1) AAS
>>118
さぁな、だがお前の馬鹿さ加減に呆れ果ていなくなったのは確かだなw
125(1): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ebe9-VlqU) 2018/06/08(金)22:26 ID:gUkvz3aW0(1/4) AAS
>>121
> >>117
> > そんな物は他でやれ、高温ガス炉はIS改変で水素製造=水と酸素しかでない。
> 文科省が描いている絵では、ISプロセスじゃ生産量上がらなくて、
リンク先に繋がらないので意味不明です。
脱炭素社会建設を無視した話では、話にならないでしょう。
どうやって、CO2出しながら水素社会では、脱炭素社会が置いてけぼりでしょう。
126(4): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ebe9-VlqU) 2018/06/08(金)22:34 ID:gUkvz3aW0(2/4) AAS
>>122
> >>117
> どこからネタ仕入れてるか知らないけど
> 現在の技術で高温ガス炉がコスパに優れてるというのは強弁に過ぎる
HTTR 高温工学試験研究炉 ←からの情報です。
外部リンク:httr.jaea.go.jp 経済性を開くべし
> 電源喪失で安定停止するというのは
> 小さな実験炉で出力30%での実験でしかないと思うんだけど
> その後実証炉はおろか小さな実験炉でのフルパワーの実績とかあるの?
> あと水蒸気爆発とかの危険性はスルー?
省7
127(1): (ワッチョイ a963-LHz9) 2018/06/08(金)22:35 ID:Mx0msaGh0(2/2) AAS
>>125
> リンク先に繋がらないので意味不明です。
なら、見なくていいよ?
128(2): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ebe9-VlqU) 2018/06/08(金)22:38 ID:gUkvz3aW0(3/4) AAS
>>124
> >>118
> さぁな、だがお前の馬鹿さ加減に呆れ果ていなくなったのは確かだなw
あはは、そう言う貴方もいますが、私に負けて雲隠れしたという味方も有りますよ。笑
129(2): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ebe9-VlqU) 2018/06/08(金)22:38 ID:gUkvz3aW0(4/4) AAS
>>127
了解です。
130: (ワッチョイ e9e5-nkVL) 2018/06/08(金)23:57 ID:88Cds+B10(1) AAS
>>126
全然駄目じゃん
経済性、
高い経済性を実現可能ですっていってるだけ根拠が示されてない
モジュール化とか
大量に受注できて初めてコストに反映されるわけで
結局、水素もHeタービンもまだ夢物語
コストに算入するのは
実際形になってからにしていただきたい
電源喪失、
省7
131(1): (スップ Sd33-se0+) 2018/06/09(土)03:04 ID:PWqsiC8+d(1) AAS
>>128
負けたのはお前
どんな見方しても、負けたのはお前のほう
そして、お前の味方は誰もいない…w
132(1): (ワッチョイ a963-LHz9) 2018/06/09(土)07:43 ID:jhbyLlQO0(1) AAS
>>129
1つの前のスレの、418と951で、
アンタから2回も礼を言われたが、
・それは空虚な言葉であり、
・アンタはその資料から何一つ読み取っていない、
・あるいは「3歩も歩けばもう忘れる、ニワトリ頭」で、
・結果、「クズ」だ、
ということがよーく、分かった。
133(1): 130 (ワッチョイ e9e5-nkVL) 2018/06/09(土)09:25 ID:+uAIoxdl0(1/2) AAS
>>126
追加
水素製造についても
「水素製造に利用可能な高温核熱を世界で初めて供給可能であることを実証」って
事実関係としては、熱エネルギーが取り出せたってだけだぞ
CO2を出さないのは良いことだけど
再エネの余剰電力で作るのだって同じ事
水素を効率的に作ることのできる実証プラントが稼働したら
また書き込んでくれ
134: (ワッチョイ e16c-X4KX) 2018/06/09(土)09:35 ID:XiJzcSqe0(1) AAS
【ガレッジセール川田、肺塞栓】 ほらみろ、マイトLーヤが正しかった、安全デマは土下座しろ、人殺し
2chスレ:liveplus
135: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ebe9-VlqU) 2018/06/09(土)17:01 ID:VpbV9Orz0(1/4) AAS
> >>126
> 全然駄目じゃん 経済性、
> 高い経済性を実現可能ですっていってるだけ根拠が示されてない モジュール化とか
部品化は、30hw小型なら現地生産不要で、工場生産可能と言う私の判断ですよ。悪しからず。
> 大量に受注できて初めてコストに反映されるわけで
大量と言うのも脱炭素社会を見れば当然そうなるとの私の判断です。悪しからず。
> 結局、水素もHeタービンもまだ夢物語コストに算入するのは
> 実際形になってからにしていただきたい
現在、水素プラントは設計建設段階で実績は無い。
ヘリウムタービンも開発中で実績は無い。
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 867 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s