[過去ログ] 【こちら総合スレ】大学陸上長距離729スレ目の継走 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 2024/11/18(月)12:47:48.89 ID:r8zkoYR+(1) AAS
政治知識
ひろゆき>>>>>>>>>>>>中立
陸上分析力
迫信>>>>>中立
172(2): 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/11/18(月)19:00:49.89 ID:9EX04F3a(2/2) AAS
>>169
条件考慮にやや差が出るだけで評価が高くなるわけではないだろバカなのか
199(1): 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/11/18(月)22:26:30.89 ID:rx11J9bJ(20/25) AAS
分析力ゼロの偏見認知症無能ど素人壺信の無能偏見パチモントラック・ロード総合ランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正
1位 佐藤 駒澤
2位 篠原 駒澤
3位 黒田朝 青学
4位 平林 國学院
5位 太田 青学
6位 前田 東農
7位 鶴川 青学
8位 山口智 早稲田
9位 吉田響 創価
省21
221(3): 2024/11/18(月)23:11:43.89 ID:GzH8dKyf(9/12) AAS
>>217
その話は次のネタだな
これが世田谷ハーフ直後の一年ロードランク
1位:谷中晴 2位:岡田開成 3位:大濱逞真 4位:桑田駿介 5位:折田壮太
6位:山口竣平 7位:山口翔輝 8位:安島莉玖 9位:檜垣蒼 10位:佐藤大介
11位:佐藤愛斗 12位:川原琉人 13位:原田望睦 14位:阿部紘也 15位:小河原陽琉
11位以降で見ると以下の通りで、世田谷ハーフと予選会の条件差は約2分である
11位:佐藤愛斗 (世田谷1:03:07)
12位:原田望睦 (予選会1:05:01)
13位:阿部紘也 (予選会1:05:08)
省15
409: 2024/11/22(金)06:25:34.89 ID:afitKxJu(1) AAS
>>406
これいい歳したオヤジが書いているんだぜ(笑)
最高にアホだろ(笑)
みんな笑ってやってください(笑)
556: 2024/11/23(土)00:16:01.89 ID:o1qdskbn(5/13) AAS
國学院は良い意味で区間配置に悩む状況
駒澤は悪い意味で区間配置に悩む状況
そりゃそうだよな
駒澤は1区桑田とか無理になったし、安定して(ある程度の区間順位で)計算できるのが篠原と山川と伊藤しかいない
まず、上位チームに負けずに戦えるのが3人しかいない
上尾ハーフでは駒澤の繋ぎ区間候補の選手が好走したとはいえ、大東のエースですらない棟方にすら完敗するレベルだし(國学院の選手と比較すると)明確に劣る
全日本は8区間だし篠原と山川で長い距離を走って稼いだからごませたけど、箱根は繋ぎ区間の強さがはっきり結果に表れるから厳しい
5区山川でもいいけど、そうしたら平地が壊滅的に弱くなるしなぁ
781: 2024/11/23(土)19:08:11.89 ID:KhVDianE(1) AAS
>>754
黒田は10000m27分ちょうどくらいで走れるって事やな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s