[過去ログ] サブ4を目指すスレ Part45 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
321: 2019/04/11(木)07:47 ID:fUGuU9fV(1) AAS
This 70-Year-Old Ran a 2:54 Marathon
動画リンク[YouTube]

痩せるとっょぃぞ
472
(3): 2019/04/17(水)19:09 ID:+nnXrIg+(1/4) AAS
>>469
特にシザーズが重要な短距離では腿上げドリルの時、足は体の前で交差させるイメージって指導されるからね。
長距離だと体の真下で膝が交差する感じ。これが後方寄りになってる人は多い。
腿が上がらないとシザースは無理。
こうなると接地がギリギリになって足がつまり気味になる。
足は回転。自転車のペダルを漕ぐような回転。これがシザース。
回転軌道だと接地がブレーキにならないからね。フォアフットだろうがヒールストライクだろうが。
接地が身体の真下って指導されて、それを勘違いして足を全く前に出さないような人は多いけど、そうじゃなくて
一旦前に出して戻しながら真下付近に接地する。こうしないと足が詰まるのよ。
で、脚をひきつけ腿を引き上げる勢いを利用して蹴る。交差する力。左右の足の動きが単発にならないように連動させる。
省3
473: 2019/04/17(水)19:16 ID:+nnXrIg+(2/4) AAS
厳密には真下で交差やからねw
動画リンク[YouTube]
474
(1): 2019/04/17(水)19:25 ID:+nnXrIg+(3/4) AAS
ゲブレはやや前でフォアで接地してるが、足全体が接地してから体重乗せ反発させてるのでそうしてる
反発は真下でやってる。
ヒールストライクもカカトから転がすように接地して足全体がついてから体重乗せて反発なので似たような手順になると思う。

フォアだけで一瞬でパン!と反発させるときは一気に真下で接地だけど、これは長距離ではほとんどいないと思う
動画リンク[YouTube]
962: 2019/05/18(土)20:17 ID:a1n5+QNr(4/4) AAS
ハーフマラソンなら完走してるジロリアン発見した
(かなり有名人だが)

動画リンク[YouTube]
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s