[過去ログ]
ランニングシューズナイキ専用スレ Part.8 (1002レス)
ランニングシューズナイキ専用スレ Part.8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1545367535/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
417: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2019/01/07(月) 14:23:23.95 ID:OZVFE56S 相談です 一昨年の秋から走り始めて他ブランドも含めて厚底しか履いたことありません 10kmの大会とかインターバルとかの練習用途にルナスパかストリークに興味があるのですが、走力的に使いこなせるか不安です フルベストは3時間20分、ハーフは89分でインターバルはキロ3:30くらいのペースでしてます いかがでしょうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1545367535/417
418: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2019/01/07(月) 14:36:00.85 ID:ofo9aXe6 >>417 ハーフ1.5切れるなら足は出来てるんだろうし10km位なら何履いても大丈夫でしょ 各シューズ特有の個性(厚底薄底の違い含む)が合う合わないは有るだろうけれど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1545367535/418
420: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2019/01/07(月) 15:12:51.45 ID:DnPAXTeu >>417 セパレートソール+シャンク機能あり=スピードレーサー フラットソール+シャンク機能あり=スパイダー フラットソール(+クッショニング)=ストリーク 一般にセパレートソール+シャンク機能ありのランシューは脚のバネで走るタイプのストライド走にマッチし フラットソールは脚の回転で走るピッチ走法にマッチします。 普通シャンクは土踏まずあたりに搭載されていますが(スピードレーサー)、スパイダーの特徴は前足部に 搭載したシャンク、ルナロンクッションと前足部に搭載したシャンクで独特のランディングです。 どちらかというとスパイダーはセパレートソールのシャンク機能ありのシューズよりです。 スパイダーの有効性を生かすには脚運びがに癖がないこと。 あなたの走力でもストリークはフルマラソンでも使えるクッショニングですが、スピ練でも使えます。 割と万能です。弱点はアッパーの耐久性でしたが、先頃発売された7ではおそらく一番の改善点 がアッパーでは(?) ストリークはヴェイパーフライのプロトタイプとも言われ、厚底といえば厚底です。 一昨年から走りはじめあなたにとって、まず背伸びしてランクアップのシューズを履いてみるなら ストリークのほうをおススメしまが、あくまで10kmロードレースを目指しているならスパイダー。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1545367535/420
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s