[過去ログ]
ランニングシューズナイキ専用スレ Part.8 (1002レス)
ランニングシューズナイキ専用スレ Part.8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1545367535/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
131: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2018/12/26(水) 08:53:40.57 ID:88M5Z60W >>125 逆に、どうしてヒールストライクでこの靴が履けると思うのか知りたいw エリートはかかとにアウトソールが付いてないし、VFやZFも小さいプレートみたいなのが付いてるだけ 実際、ヒールストライカーが履けば、すぐにアウトソールは剥がれる https://gamp.ameblo.jp/run0907/entry-12375875501.html こいつはナイキにクレームつけたみたいだけど、その後も同じ靴を履き続けているから走り方の問題だと相手にされなかったのだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1545367535/131
132: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2018/12/26(水) 09:04:54.41 ID:88M5Z60W >>129 エリートは結構クッションある靴だよ 確かにペガサスはもっと柔らかいけど、代わりに左右の安定も無くなるからフォームに不安が有るならやめた方がいいだろう 怪我防止は靴じゃなくて、走る頻度や距離、ストレッチや筋膜リリースで対処するべきものだと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1545367535/132
150: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2018/12/26(水) 18:25:25.94 ID:88M5Z60W フォアフットを意識してつま先を下げたランディングになるとふくらはぎへ疲労がたまる 実質的な接地点が前寄りに移動するので太ももへの負担も増える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1545367535/150
164: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2018/12/26(水) 23:20:33.16 ID:88M5Z60W >>142 VF4%のランニングエコノミー改善は5分間(だったかな)でしか確認されてない その割りにフルの記録が伸びないことについては、さらなる研究が必要だと、最初の論文だったか同じ著者の別の論文だったかに書いてあった つまり、VF4%には疲労を招く要素がありそうとも言える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1545367535/164
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s