[過去ログ] サブ3.5を目指すスレ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2017/09/23(土)20:10:09.54 ID:8aTpMgmA(2/3) AAS
11月のつくばでってことね
581: 2017/10/25(水)11:20:14.54 ID:OY6siLRG(1) AAS
前半型(スピード型)の場合、前半落としても後半上がる事は少ないな
極稀に後半落ちない奇跡的なレースがあるのでそれに賭けるのもあり
俺がベスト出した時は前半1時間32分と飛ばして後半も大きく落ちることなく3時間6分だった
ただしほとんどは前半1時間35分で後半1時間50分以上とかそういうパターン
前半1時間45分でも後半1時間50分 (´・ω・`)
638
(1): 2017/10/29(日)20:03:54.54 ID:00DulJTG(1/2) AAS
低山っつーと、都内だと北区飛鳥山、新宿箱根山、林試の森、府中浅間山てとこか?
確かに粘りが重要そう
640: 2017/10/29(日)20:33:09.54 ID:00DulJTG(2/2) AAS
失礼しました。
>>638は何周or何往復もする前提です。
平地と同じじゃ済まないと思います
753
(1): 2017/11/02(木)20:24:14.54 ID:iHTi8F9e(3/3) AAS
>>749
今年サブ3.5した2回は
春が8km(6‘00”〜30“)
秋が10km(7’10“〜6‘00”)+ws100m3本
小出本に前日も走るメニューがあったんで軽く体をほぐす程度に
秋が10kmなのは人と走ったからで、正直6〜8km
も走れば十分な気がする
速度は速さというか心拍数があまり上がらない感じでやった

サブ3.5狙ってるならそれなりに走ってるだろうし、
前日軽く走ったくらいで足が攣ったりしないと思うけどね
省2
768: 2017/11/02(木)22:18:00.54 ID:YlDw20p1(1) AAS
>>724
内容が無い様とは言わせないよう
874
(2): 2017/11/06(月)13:48:48.54 ID:AXiI4cRf(1) AAS
>>872
まさに同じ症状でこの数日、休足中。10月からスピード練習を始めたら左尻の奥から左ハム、右尻と痛みが広がり、車に乗っていても尻が痛くて置き所がない感じに。坐骨神経痛みたいな症状です。

騙し騙し走ってたら悪化して10kmも走れなくなったのでたまらず整体へ。「芯(炎症)ができてる。なぜこうなるまで無理するのか」「体はきちんとメンテしないと」と叱られました。

指圧整体でかなり楽になったけど、これは上手い下手がありそう。尻やハムを伸ばすストレッチや体幹トレは確実にプラス。練習量は落とすか休むしかないですね。この時期休むのは辛いけど。

もともと1日14時間は椅子に座る仕事をしてきて尻が弱いくせにアップダウンはほぼゼロ。ガチユルやろうと思って、いきなり全力ダッシュしたのもよくなかったと思ってます。

あとは温泉好きでランニング後はよく通ってたんだけど、「疲労の段階ならプラスだが炎症になれば温めるのはNG」と。ごもっとも。気休めでしょうが、今は冷湿布しています。
省1
884: 2017/11/07(火)09:25:48.54 ID:iJfyDDeP(1) AAS
自分も先日初めてマラソンに挑戦してサブ3.5を狙っていたが、ラスト10kmで足が止まり歩きとジョグの繰り返しでなんとかサブ4という結果に。
自然と走っていたら本番のテンションで時にはキロ4分半で走っていたので、明らかに飛ばしすぎが原因。
30kmまでは抑えるということの大切さを身をもって実感しました。
897
(2): 2017/11/07(火)13:41:20.54 ID:edlZlJJr(2/2) AAS
おれのやってるカーボは古典的なのかー
米食おうかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s