[過去ログ] ランニングシューズ質問スレ19足目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172
(2): 2013/04/25(木)16:04:51.37 AAS
質問です
今フェザーファインの28.5cmを履いてるんですけど
ライトレーサーTSを買おうかと思って店に行ってみるんですが
ライトレーサーTSの28.5cmがなかなか置いてないんですよね
で通販しようと思ってるんですが
ライトレーサーTSは28.5cmで大丈夫ですかね?
フェザーファインとサイズ感一緒なんでしょうか?
312
(3): 2013/05/01(水)11:41:59.37 AAS
フラットなアスファルト舗装の道路と河川敷のコース(石や雑草でかなりデコボコ)
だとどっちが脚に優しいかな?

柔らかい路面は確実に後者だけど、でこぼこしてるから、自然と膝の屈伸が多くなってしまう。
自分は腸脛靭帯炎持ちだから、走るコースにも気を使うわ。
レース以外はクッション性の良いニューヨークGT-2170を履いてますが…。
380
(2): 2013/05/04(土)11:34:55.37 AAS
>>376
シューズよりも、週2回20kmの初心者という設定に無理があるような。
毎回脚痛める手前まで走ってそう。(いや、越してるのか)
膝の外側が痛くなるのは走り方のクセも大きいけれど、走りに必要な筋肉が
十分発達していないこともある。俺も初心者の頃に左右1回ずつやった。
じっくり鍛えて育ててやれば、軽減することもあるよ。
故障→癒えるまで休み を繰り返すのは、脚も育たないし長い目で見れば良くない。

俺、月150kmぐらいの頃は、1回に走る距離は10kmぐらいに抑えてたよ。
いろいろ事情はあるかもしれないけれど走る回数を増やして、
その代わりに1回に走る距離は最初は少なくして徐々に伸ばしていく方が良いと思う。
438: 2013/05/07(火)15:52:58.37 AAS
>>437
軽量ってことはクッション性能が削られているので初心者向ではないけど
それは承知か?まあ軽い人なら、初心者でも上級者向けシューズで走って
即故障ってことはないかな。
つーか実際の商品見て、重さと形(荷造り時の潰しやすさ)で決めるしかないだろう。
487: 2013/05/09(木)09:30:49.37 AAS
>>465
自分も似たような感じ(もうちょっとペースは速いが)だけど、ニュートンのシューズをヤフオクで安く買って履いている。
一時期ライダーに戻して走ってみたりしたが、踵が高いしやっぱり走りにくかった。
ニュートンは小石が挟まりやすい点だけ不快だが、まあまあ走りやすい。
509
(1): 2013/05/11(土)00:54:31.37 AAS
>>503
>真っ黒なのは良いですね。
なんか、力になれずすみません・・・w
歩きや普段履きならナイキフリーはデザインいいからいいですよね。

>>507
ありがとうございます。
アディダスも半年後脚が今より強くなれば買いたいので、一応教えてくださいw
ゴースト5のレビューは読んでいました。
それでブルックスが選択肢に入りました(足型が欧米人に近いというのもあります)。
BROOKS DNAがNYのサポートに近い感じで合いそうです。
省5
532: 2013/05/11(土)20:20:07.37 AAS
>>519
そうですね。
実際に履いてみて決めようと思います。
765
(1): 2013/05/24(金)18:55:09.37 AAS
いや、問題ありありだろ。クッションのかなりの割合はインソールが担ってる。
769: 2013/05/24(金)19:44:34.37 AAS
あっ、ちなみに5.0な
俺が使ってるの
往復15キロほどに使ってる
889: 2013/05/27(月)22:10:36.37 AAS
俺はナイキだと0.5大きいぞ
試着してから決めたほうがいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s