[過去ログ] ランニングシューズ質問スレ19足目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365: 2013/05/03(金)10:20 AAS
>>364
偏平足には青か黒って聞いたことあるけど
偏平足よりもオバプロを優先したチョイスだったのかもしれない
でも偏平足で土踏まず部分高かったら、突き上げで痛くなるんじゃない?
ハーフか30km走の結果報告してね
366(1): 2013/05/03(金)10:23 AAS
>>364
シューズは何履いてる?オバプロ用?
よくわからないけど
「シューズはオバプロ用、スーパーフィートは薄いマラソン用の黒」
の組み合わせだと、オバプロと偏平足対策が両方できるような
思い付きだけどwww
367(1): 2013/05/03(金)10:34 AAS
ランアーチっていうかたいインソールも、
アスリートに関してはコンディショニング用として使用することをお勧めします
という注意書きがある。
かためのしっかりしたインソールはフルにはどうなんだろうな。
368(1): 2013/05/03(金)10:47 AAS
おーけー、シューズはCS8だよ
土踏まずの突き上げは最初気になるけど慣れれば云々って言ってた
走ってみて気にならなかった、というか支えられてる安心感
オバプロシューズも気になるからどうせそのうち買っちゃうんだろうな
マーキュリーあたり買って>>366の思いつき試してみたい
369: 2013/05/03(金)10:52 AAS
>>368
安心感あるならいいチョイスだったのかもね
ただの思い付きだから、ちゃんといいのか調べて実行してねw
370(1): 347 2013/05/03(金)12:42 AAS
>>354
シューズの診断、途中から進まなかったよ
371: 347 2013/05/03(金)12:53 AAS
>>350
スタミナないですね^^;
>>348
ダイエット、がんばります
372: 2013/05/03(金)17:58 AAS
>>370
ブラウザの問題かな。
ただ、選択するスライダは一度動かさないと有効にならない。
デフォルトで中点に来ているんだけど、その中点でいいから、と「次へ」を押しても進まない。
中点で良い場合でもスライダを一度動かしてから中点に戻す必要がある。
373: 2013/05/03(金)18:51 AAS
プーマ履いてる猛者いる?
モビアムとかいうの気になる
374: 2013/05/03(金)20:14 AAS
>puma
faas 500は結構良かった
ワイドモデルがないのが残念
375(1): 322 2013/05/04(土)00:37 AAS
>>337
>>341
>>343
皆様返信ありがとうございます。
以下のように改訂してみました。
アシックス
GEL-KAYANO 19-slim
GT-2000 NEW YORK-slim
LADY GT-2000 NEW YORK-slim
FEATHER FINE 2-slim
省20
376(2): 2013/05/04(土)10:36 AAS
ノシ
おれ今36歳で最近ちょっとまた走り始めたよ。
そしてら膝の外側が痛くなっていま走れません。3年位前から走ったり走らなかったりで
シューズはNYを使ってましたが、3年も使ってたのでクッションがなくなってしまったのでしょか。
膝が痛いので新しいシューズを買いたい。でもどれにしよう。迷ってます。
またNYにするべきか。
自分は超初心者で速く走ることに興味はありませんし、一番長く走った距離は20kmです。10kmを1時間くらいのペースだよ。
将来的にはフルマラソンを走りきりたいです。ゆっくりでいいお。
そのための靴をさがしています。どれがいいだろ。
179の69kgです。理想としては週に2回くらい走りたい。超ゆくりで20km位を。
省5
377: 2013/05/04(土)10:55 AAS
ググると、意外とNY1000がいいっていう人もいるな
ただの廉価版じゃない
378: 2013/05/04(土)11:00 AAS
1000はNYじゃないよ。
379(1): 2013/05/04(土)11:03 AAS
>>376
価格はちょっと張るかもしれないけど、オバプロ対応が合わない可能性を考えて、
ミズノのウェーブライダーを試してみてはいかがでしょう。
380(2): 2013/05/04(土)11:34 AAS
>>376
シューズよりも、週2回20kmの初心者という設定に無理があるような。
毎回脚痛める手前まで走ってそう。(いや、越してるのか)
膝の外側が痛くなるのは走り方のクセも大きいけれど、走りに必要な筋肉が
十分発達していないこともある。俺も初心者の頃に左右1回ずつやった。
じっくり鍛えて育ててやれば、軽減することもあるよ。
故障→癒えるまで休み を繰り返すのは、脚も育たないし長い目で見れば良くない。
俺、月150kmぐらいの頃は、1回に走る距離は10kmぐらいに抑えてたよ。
いろいろ事情はあるかもしれないけれど走る回数を増やして、
その代わりに1回に走る距離は最初は少なくして徐々に伸ばしていく方が良いと思う。
381: 2013/05/04(土)11:53 AAS
>>379
ありがとうお
今日ウェーブライダーもみてくるょ
靴下はミズノはいてるょ
>>380
やっぱり無謀ですよね
ちょっと走る距離などを見直します。
あとスクワットがんばるお
382(1): 2013/05/04(土)12:48 AAS
ああ10kmを1時間て、初心者というには速すぎる気もする。
もっとゆっくりのペースから徐々に上げていったほうがいいかもね。
383: 2013/05/04(土)15:17 AAS
偏平足だからニューバランスにした。
ネットでみつくろって、地元のスポーツ店でカタログ見たら全部なかった
^^;
それで、悩んだ結果、デブだからクッション性を重視使用と思って、M1040に
したけど、これで大丈夫かな?
384: 2013/05/04(土)15:19 AAS
重視しようだった^^;
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 617 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*