[過去ログ] 【補正予算案】石破自民党研究第3弾【衆院通過】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2024/12/18(水)09:11 ID:1IsmYfa4(1/4) AAS
自民党議員が皆、小野寺みたいな認識なんだろうか? だとすれば怖い話、笑い話では済まない。
41: 2024/12/18(水)09:49 ID:1IsmYfa4(2/4) AAS
この決裂の背景には、維新のトップが前原になったことがあるだろう。
もう国民民主は用無し、と見切られたのだ。
45(1): 2024/12/18(水)13:10 ID:1IsmYfa4(3/4) AAS
葉月氏も時々言ってるが、自民は働き盛りで税金をしこたま取られてる30〜50代を見た政策を
ださにゃいかんのに、年金世代、高齢者といった「逃げ切り組」向けの施策ばかり、給付金が
その典型例だな。
公明、共産の退潮ぶり見てりゃわかりそうなもんなのに。
103万円案件も決裂したようだし、国民民主は元の少数野党に徹した方がいい。次は前原維新が
自民にすり寄ってくるだろうと予想してる。
51: 2024/12/18(水)19:27 ID:1IsmYfa4(4/4) AAS
103万円案件は終了して国民民主の役割も終了、次は「教育無償化」の前原維新の出番だ。
自民は次年度予算を前原の協力で乗り切る腹だろな。
こうして野党を手玉にとるやり方、国民は皆見てるわけで、それが来夏の参院選でどう出るか。
国会の中は手練手管で何とかなっても、国民の投票行動まではコントロール出来ない。ましてや
今はSNSという化け物も存在してるしね。
それにしても自民は何時、先の衆院選惨敗の責任を明らかにするのだ?進次郎が選対委員長辞めた
だけで終わり?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*