[過去ログ] 【大変厳しい】石破自民党研究第2弾【結果】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
132
(1): 葉月二十八 ◆ReHaduki2A ハンター[Lv.434][木]:1.05114936 2024/11/08(金)01:33 ID:aVqee7B0(1/6) AAS
両院議員総会ではなく、両院議員懇談会が開かれました。
(ソースが尽く貼れない)
そもそも両院議員総会だったら党大会と同じだけの効力があるので、総裁解任も可能ですが、そうではないと。
結局、敗北の責任は誰も取らないという事で、話が終わりました。
組織論的に、これはもう末期かもしれない。
139: 2024/11/08(金)08:41 ID:Qk5T8w1P(1/4) AAS
>>132
昨日でもゲルを引きずりおろそうという動きを見せなかったんだから自民はもう終わりに近いですね。
今度の首班指名でも何も動きを見せなかったら、結局反主流派もゲルを容認したと元岩盤支持層に受け取られ
て失望され自民は完全に終わる。他党に流れた票は今更高市に総理代えたとしてももう絶対も戻ってこない。
このままだと参院選大敗も確定だからその後、自民は宏池会中心の左派政党と清和会中心の右派政党に分党の道を歩むと思う。もう、自民みたいなごった煮政党が受け入れられる時代は終わったんでしょう。

かと言って野党も立憲共産は票数的にはむしろ減らして両党共ジリ貧の流れになってる。立憲が票数減らしてるのに議席伸ばせたのはひとえに自民の自爆のおかげであって立憲自体が支持されたからではない。共産はこれから支持してくれそうな層をれいわに食われて議席減らした。今回の総選挙でその2党の代わりを務めた国民民主とれいわが今後の政界再編のキーとなると思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s