[過去ログ] 日本によるアジア解放を称えるスレ◆ Part33 (576レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19(1): 2024/08/24(土)21:52:22.40 ID:DJxFyvmc(1/2) AAS
大本営化するNHK
74(1): 2024/08/28(水)16:35:03.40 ID:JdlYEOmO(1) AAS
解放してくれなんて頼んでないし
侵略者が変わったたけ。
158(2): 2024/09/02(月)01:16:19.40 ID:kX4g3kFU(1/2) AAS
>>146
< 2chスレ:operatex (間接リンク)
人口が増えたのは豊かにした証拠?:データで見る植民地−−史
トップページ > −−・−−編 >
▼人口が増えたのは帝国の統治が−−人を豊かにした証拠だという説
貧困国でもさんざん人口爆発しているじゃないか、の一言で済みそうですが、一応きちんとレビューしてみます。
まとめ
省4
200: 2024/09/02(月)09:54:36.40 ID:SrjZJS4r(1) AAS
【韓国】ソウルの出生率はなんと0.55人…日本ヘイトのあいつは今こそ母国を救いに行くべきでは?(チラ
2chスレ:asia
ザイコ含め消えてなくなる運命の糞チョン
ざまあwww
394(1): 2024/09/12(木)18:56:51.40 ID:2YSuG1uV(1/2) AAS
>>393
東南アジアだが?
アフリカもあるよな?
で?反論は?
442 :日出づる処の名無し [] :2024/09/11(水) 23:06:07.10 ID:Y4Q630BJ
自殺率一位で国籍放棄一位、出生率最下位って
マジでチョン終わってんなw
あ、チョンに生まれた時点で人生終了かwww
437: 2024/09/15(日)10:32:44.40 ID:6bboSfDQ(1/2) AAS
>>436
第二次世界大戦当時、亜細亜は、ほぼ全域、タイと日本を除いて白人の植民地であった。
白人の力が世界を支配し、有色人種に人権が存在しない時代に
大日本帝国は有色人種国家として唯一強大であり、最後の砦だった。
1919年、日本は国連にて「人種的差別撤廃」を世界初提案するが、否決される。
1941年になり、ABCD包囲網を敷かれ、アメリカにハルノートを突きつけられると、 追い詰められた日本は「亜細亜の解放」を大義に掲げ、打って出た。
而して大日本帝国は、イギリス軍、オランダ軍等を打ち破り、
対アメリカ戦と言う戦術レベルでこそ敗れたが、
亜細亜を白人支配から解放するという戦争目的を達成したのである。
結果、欧米列強は持っていた植民地のほぼ全てを失った。
省9
489: 2024/09/19(木)17:10:35.40 ID:xnLQGniQ(1) AAS
>>488
はい、バカチョンデマ
現金給付もやらないとか言ってたデマの釈明は?
オウムも植松も平野もおまえらのお仲間のカルトパヨクやん
死刑にしたのは安倍なのにw
24時間監視してるのはおまえやろ、引きこもり廃人無職ゴミ屑バカチョンw
陰謀負け犬世界最底辺民族バカチョンw
ジャップ連呼スレを上げ続けるバカチョンw
おい、毎日書き込み数ダントツ一位のキチガイ無職引きこもり自演廃人バカチョン
おまえが陰謀妄想脳障害なのは安倍・菅・自民党のせいでもネトウヨのせいでもないからな
省2
515(1): 2024/09/22(日)16:49:56.40 ID:cOCq4UTt(3/5) AAS
大言壮語な書物に惑わされ、長文となってしまった。杉山正明氏はモンゴル史研究の一手引受人であるかのように、同一内容の「モンゴルもの」を多数刊行する。それらにおいて、モンゴル帝国をやみくもに持ち上げ、前後の宋や明をくそみそにけなす。それは「ひいきのひきたおし」という他はない。そうした言説が、多数の人々が真に受けかねない中央公論社版『世界の歴史』の一冊となったことは、誠に不幸なことである。
//koekisi.web.fc.com/koekisi2/page010.html
553: 2024/09/26(木)19:15:05.40 ID:vR6whC5V(1/2) AAS
>>552
ポール・クルーグマン 『私が東京で言ったこと』
(クルーグマン教授) まさしくその通りです very much so 。
債務があろうとも今こそ支出をという主張は、たいへん強力なものです。これは複数の理由から正しい true のであります。
第1に、財政による刺激策は、デフレ脱却にあたって、金融政策への一助として非常に重要です。金融一本でやるのは難しいということを、我々は目の当たりにしてきたのです。
第2に、金利が非常に低い。低いどころか、日本における実質金利は、非常に長期の債券にいたるまでマイナスです。
引き受けられるべき支出があるのです。ある企業 a buisiness が、非常に低い借入コストと、実物への投資 real investment の機会に直面したならば、
「これはまさに支出の好機だ」と考えることでしょう。これは日本〔という国〕にだって当てはまるのです。
第3に私が指摘したいのは、債務についての懸念という点です。私はこれをただ無視しようというのではありませんが、我々が日本のみならず他の先進国からも学んだことがあります。
それは、安定した先進国が自国通貨で借入をしたならば、財政危機に至るまでは非常に長い道のりがある、ということです。
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s