[過去ログ] 結果論だけど、岸田を警護するSPって漁師以下なんだよな?安倍暗殺事件から何も学んでなくね? (552レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55
(1): 2023/04/22(土)23:55 ID:EVJ4rb7T(1/4) AAS
>>54
なにロスケのプロパ拡散してんだよ、タヒねよロスケ

>>50
ブチャ虐殺に関する駐日ロシア大使主張のデマ検証
外部リンク:togetter.com

親ロシアアカウント「ウクライナは18-60才の女性から志願兵を募る」→また偽造文書か
外部リンク:togetter.com

ロシア大使館が「ウクライナでの自国民ジェノサイド」について行ったツイートに17年前にイラクで撮影された写真を使っていた問題
外部リンク:togetter.com
57: 2023/04/22(土)23:58 ID:EVJ4rb7T(2/4) AAS
「ウクライナはネオナチに支配されている」「新型コロナワクチンは人口削減が目的」「トランプ前大統領はディープステート(闇の政府)と戦っている」などなど、ネット上には今日もさまざまな「陰謀論」が渦巻いています。

 このところ増えているのが、悲惨な戦いが続くロシアとウクライナに関する話題。最初にあげた「ネオナチ云々」のほかにも「プーチン大統領はウクライナを救う光の戦士」「被害の映像はウクライナ側の捏造」などなど、意表を突いた主張が次々と出現しています。

「そんなバカバカしい話を信じる人なんているのかな」と思った人も多いでしょう。賢明で健全な感覚です。しかし残念ながら、本気で信じてしまう人は少なくありません。そのせいで人間関係に亀裂が入ったり、家族が崩壊したりといったケースも多々あるとか。

「陰謀論」は虎視眈々と心のスキに入り込むチャンスをうかがっています。「自分は大丈夫」という保証はありません。うっかりハマって「あーあ、この人、そっち側に行っちゃったか」とガッカリされる事態を避けるためには、ハマる側の気持ちを知っておくことが大切。きっと、ハマることによる魅力やメリットがたくさんあるのでしょう。

その恐ろしさを再認識するために、ハマりかけたときに「あっ、この気持ちよさはもしかして……」と自分で自分に警鐘を鳴らすことができるように、〈「陰謀論」にハマることで味わえそうな7つの幸せ〉を考えてみました。
省1
58: 2023/04/22(土)23:58 ID:EVJ4rb7T(3/4) AAS
>>56
>>54
なにロスケのプロパ拡散してんだよ、タヒねよロスケ

>>50
ブチャ虐殺に関する駐日ロシア大使主張のデマ検証
外部リンク:togetter.com

親ロシアアカウント「ウクライナは18-60才の女性から志願兵を募る」→また偽造文書か
外部リンク:togetter.com

ロシア大使館が「ウクライナでの自国民ジェノサイド」について行ったツイートに17年前にイラクで撮影された写真を使っていた問題
外部リンク:togetter.com
59
(1): 2023/04/22(土)23:59 ID:EVJ4rb7T(4/4) AAS
>>56
軍オタはロスケタヒねが圧倒的多数だが?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s