[過去ログ] 沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701(3): 2019/01/06(日)17:38 ID:bk1ZpANU(1) AAS
>>700 >>635
小林よしのりオフィシャルwebサイト
2018.11.25(日)
外部リンク:yoshinori-kobayashi.com
現時点では、わしは移民政策に反対である。
移民政策より、少子化対策が先で、ありとあらゆる政策を導入して少子化を食い止めるべきだと思う。
だが、自民党は全く哲学のない移民政策に突入してしまおうとしている。
本来なら、保守派が、いやネトウヨでも、大反対すべき問題のはずなのに、「安倍晋三がやることなら、
どんな売国行為でも、どんな反日行為でもいい」と彼らは妄信しているから、話にならない。
自民党が経済界の目先の利益のためだけに、国柄を崩壊させようとするこの時に、我々は移民について
省1
702(1): 2019/01/06(日)17:49 ID:F9azkWtI(1/2) AAS
>>701
ば〜か、他がアレだから消極的に支持してるだけ
むしろてめえが騒ぐと逆効果だからだまてろよ、ぱちのりw
703(2): 2019/01/06(日)22:31 ID:VglAZYy+(1) AAS
>>701
しんぶん赤旗 2018年11月29日(木)
きょうの潮流
2chスレ:news
▼日本でも増え続ける在留外国人。その数はいまや総人口の2%に達し、多様な人びとや文化との共生は
社会の根本に横たわる課題になっています。それは世界各地で国の土台を揺さぶるとともに、社会の成熟度
を映す物差しにも▼国の姿や将来に大きくかかわる外国人労働者の受け入れ。それを拡大する法案を、
まともな審議なしで自民や公明、維新が採決を強行し衆院を通過させました。委員会での審議はわずか
17時間、中身を政府に白紙委任したままで▼国民の多くが拙速な成立に反対しているのに、財界からの
要求や首相の外遊日程にあわせる問答無用のやり方。異なる意見には一切耳を貸さず、議論さえも必要ない
省10
811(1): 2019/01/31(木)21:36 ID:yOdLbK9f(1) AAS
>>701 >>809-810
外国人受け入れ スピード重視
政府、4月導入へ制度案 迫る選挙「最後の機会」
2chスレ:newsplus
この時点で首相官邸の念頭にあったのは、19年の政治日程だった。外国人の受け入れ拡大は、支持基盤の一つである
保守派の反発が予想された。安倍政権は12年の発足以来、「移民政策はとらない」と説明しながら、技能実習制度など
を活用する形で国内の労働力不足を外国人に頼ってきた。
19年春は統一地方選、夏に参院選がある。一方で法案の提出時期を19年秋の臨時国会以降に先送りすると、夏の
参院選次第で法案成立が難しくなる読みがあった。
同時にすべての都道府県で有効求人倍率が1倍を超える足元の経済状況があった。首相が誇ってきた有効求人倍率は、
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s