[過去ログ] 【反マジレスの受け皿を作ろう】旧民主党系等研究第66弾【受け皿の名前はもりかけにしよう】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471: 2018/07/17(火)17:13 ID:NZKRVSwT(1/5) AAS
>>283

大飯原発訴訟 住民側が上告断念 敗訴確定へ 2018年7月17日 16時52分

福井県にある大飯原子力発電所3号機と4号機について、住民らが関西電力に運転しないよう求めた裁判で、
住民側は、17日、最高裁判所に上告しない方針を明らかにしました。
これによって住民側の訴えを退けた2審の判決が確定することになりました。

大飯原子力発電所3号機と4号機の運転をめぐり、住民らが関西電力に対して起こした裁判では、
1審の福井地方裁判所が「地震の揺れの想定が楽観的だ」などとして運転しないよう命じましたが、
今月4日、2審の名古屋高等裁判所金沢支部は、
原子力規制委員会が行った大飯原発の審査に不合理な点はないとして、住民側の訴えを退けました。

これを受けて住民側は、最高裁判所に上告するかどうか検討を進めてきましたが、
省7
474
(1): 2018/07/17(火)17:15 ID:NZKRVSwT(2/5) AAS
>>467
かぶってしまった。すみません。
477: 2018/07/17(火)17:20 ID:NZKRVSwT(3/5) AAS
長大レクナ・インタビュー 石破氏 核兵器 現時点は必要 岡田氏 日本 軍縮議論主導を 
2018/7/17 16:00 ©株式会社長崎新聞社

 自民党の石破茂元防衛相と衆院会派無所属の会代表の岡田克也元外相が各自、
核兵器について語ったインタビュー記事が、
長崎大核兵器廃絶研究センター(RECNA=レクナ)編集のウェブ学術誌「平和と核軍縮」に掲載された。
石破氏は核兵器は現時点では必要とし、岡田氏は日本が核軍縮議論を世界で主導すべきと訴えた。

 石破氏は「核兵器は根源的には廃絶が望ましい」としつつ、
現時点では戦争を防ぐために核を含む戦力均衡の維持が最重要とした。

 「北朝鮮が核を使うことは否定しきれない」とも指摘。
国防のため、米国による「核の傘」の実効性を可能な限り検証、確認することが必要とし、
省10
664
(5): 2018/07/17(火)20:45 ID:NZKRVSwT(4/5) AAS
駐日韓国大使「北と日本の対話、成功の可能性高い」 2018/07/17 19:58

【東京聯合ニュース】韓国の李洙勲(イ・スフン)駐日大使は17日、
東京・ 衆議院第一議員会館で行った講演で、
北朝鮮と日本の対話について「成功の可能性が高い」との見方を示した。

 在日韓国大使館によると、講演は衆院会派「無所属の会」からの要請で開かれた。

 李氏は「北と日本は互いに対話の意思があるので、
日本政府が早期に北との対話に乗り出したほうが良い。
(対話が)成功する可能性も高いとみている。
拉致問題の速やかな解決に対する政治的意思が重要だ」と述べた。

 また、朝鮮半島の非核化と平和プロセスは車の両輪のようなものだとした上で、
省6
692
(7): 2018/07/17(火)21:16 ID:NZKRVSwT(5/5) AAS
JCJ賞に朝日新聞の「財務省の公文書改ざん」スクープ 2018年7月17日20時47分

 日本ジャーナリスト会議(JCJ)は17日、優れたジャーナリズム活動や作品に贈る今年のJCJ賞を発表した。
朝日新聞社の「財務省による公文書の改ざんをめぐる一連のスクープ」など5件が選ばれた。
一連のスクープは選考理由で「国会でも追及され、大きな政治問題に進展している」などと評価された。
大賞は該当がなかった。その他のJCJ賞は次の通り。

 高文研「日本ナショナリズムの歴史」全4巻(梅田正己著)

▽しんぶん赤旗「米の核削減、日本が反対 核弾頭の最新鋭化も促す」
「『沖縄に核』日本容認 09年、米の貯蔵庫建設提案に」その他続報

▽沖縄タイムス「沖縄へのデマ・ヘイトに対峙(たいじ)する報道」
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.892s*