[過去ログ] ★喫茶居酒屋「昭和」玖百肆拾壹日目★ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
356
(1): 2018/07/02(月)12:51:08.83 ID:NdaIL4oa(4/4) AAS
チタマが死んだら自分達諸共も死んじゃう(´・ω・`)
394
(1): 熱湯 【酔っちゃったぁ】 ◆NettobIFhI 2018/07/02(月)19:19:34.83 ID:90eRKqOr(1) AAS
>>393
大概夜の部でしたなぁ。
昼間しか行けないので、結局生歌丸さんは聴けず終いになっちゃったのです。

|∀・).。oO( 昼のトリ前のガーコン@川柳師匠は何度聞いても面白いw
409: 通りすがりの装甲巡 ◆GwLx1c7d.w 2018/07/02(月)21:47:32.83 ID:ZaKJ17Fk(1/2) AAS
>>407
最近は作家が政治ネタねじ込んでるようで・・・・・・

そういうの楽太郎だけにやらせときゃ波風立たん物を・・・・ww。
572: 2018/07/03(火)17:43:22.83 ID:Ym1wmyrI(1) AAS
今夜あたりから大雨っぽいな
水路の様子見に行く準備しないと
573
(3): 2018/07/03(火)17:59:33.83 ID:KzD49jjc(1) AAS
>>568
なんじゃこりゃああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww

うわー・・・焼き鳥食べたくなってきた
どうしてくれるんだ( ´ ・ ω ・ ` )
803
(2): 119改V3越後屋 ◆.R1VEvUy5Y 2018/07/04(水)23:24:14.83 ID:tBRRltY4(3/3) AAS
>>798
おそロシアでは、梅酒はウォトカで割るものらしいがw
916
(2): 2018/07/05(木)21:47:55.83 ID:sybgm9fw(3/3) AAS
基本的にマグロは完全養殖の可能性はあるみたいだけど、
ウナギ、サンマは生態の仕組み自体が謎な部分が多いみたいだし
そういうのを日本人以外が目をつけると(特に特亜系)ヤヴァイことになりがち・・なのよね

漁獲量激減した貝類や魚類を復活という地方政策レベルにいかないのが厳しいよね
918
(3): 2018/07/05(木)22:20:13.83 ID:zFO4lYi/(1) AAS
なぜか漁業関係にはみんな優しくなるけど
とりあえず中国のせいにする前に、保全環境整えるべきじゃないの?
鯖とかもびっくりするほどちっこいじゃん

目標サイズの七割切る魚とったら罰金とか
928: 2018/07/05(木)23:04:32.83 ID:uDyepAjs(10/10) AAS
>>927
淡水魚は海産物に比べて商売上のマイナス点が多過ぎて……
海産物なら広い水域である程度安定した質の物が大量に得られるが、淡水魚はバラバラの水質の所から小ロットずつだから(´・ω・`)
物流インフラも、内陸より海沿いの方が発達してるし。
996: 2018/07/06(金)10:36:59.83 ID:NB4e+vCq(1/2) AAS
>>978
御大典で恩赦!とかいうやつが居るから先に消しちゃえってことかもしれんね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s