[過去ログ] 【政治経済】平成床屋談義 町の噂その720 (751レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62
(1): 2018/06/20(水)00:12:26.09 ID:BC8sun5V(2/38) AAS
移民ためにドイツの犯罪率が上昇している、というトランプ大統領のツイートに対して
前の在米ドイツ大使Wolfgang Ischinger

Francois Heisbourg @FHeisbourg
Murders in Germany: 662; in the US: 12997. Murder rate per 100 000: 0.8 Germany;
4.2 in US. Five times higher in US...
人口10万人あたりの殺人はドイツが0.8でアメリカは4.2、ドイツの5倍なのだ

Wolfgang Ischinger認証済みアカウント @ischinger
フォローする @ischingerをフォローします
Wolfgang IschingerさんがFrancois Heisbourgをリツイートしました
And what would be the result if we compared percentages of people in prison, US and
省2
118: 2018/06/20(水)21:32:13.09 ID:BC8sun5V(38/38) AAS
外部リンク[html]:www.sankei.com
2018.6.20 20:33【トランプ政権】
不法移民親子引き離しに共和党からも異論続々 「不寛容政策」問題視

【ワシントン=加納宏幸】トランプ米政権による不法入国者の取り締まり強化で拘束され
た親子が引き離される事案が相次いでいる問題で、与党・共和党のハッチ上院財政委員長、
マケイン上院軍事委員長ら有力上院議員12人が19日、セッションズ司法長官に宛てて
「子供を親から強制的に引き離す政策の実施は支持できない」として中止を求める書簡を
送った。

同問題では米メディアが繰り返し親から引き離された子供が泣く音声や収容施設の映像を
流している。11月の中間選挙を控え、共和党も神経をとがらせているとみられる。
省11
185
(1): 2018/06/22(金)13:51:15.09 ID:NWhQcbl1(12/26) AAS
>>171
外部リンク[html]:www.axios.com
Why Central Americans flee to the U.S. despite "zero tolerance"
Behind the global furor over America’s “zero tolerance” immigration policy are tens
of thousands of adults and children ? most of them from Guatemala, El Salvador
and Honduras ? who have risked extortion and sexual violence along the journey,
and now separation from their families upon arrival. So why take those risks to
reach the U.S.?
米国政府の難民・不法移民へのゼロ・トレランス政策にも関わらず、中米諸国から
逃れてくる人の減らない理由ーーグアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラスなど
省18
391: 2018/06/25(月)20:51:59.09 ID:a9iYS/01(1) AAS
外電うぜー
453: 2018/06/26(火)16:27:16.09 ID:I3v8tC+9(26/35) AAS
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
2018/06/26 10:32 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
【社説】同盟弱体化の懸念、韓国政府は米国防長官に伝えよ

米国のトランプ大統領は先週末にあるテレビ番組に出演した際にも、韓米合同軍事演習
について改めて「挑発的」という言葉を使い、また米国の戦略爆撃機をグァムから韓半
島(朝鮮半島)に送ることについては「狂っている」とまで発言した。

トランプ大統領が口にしたこれらの言葉は米朝首脳会談直後から問題視されてきたが、
今回も同じ言葉を繰り返したところを見ると、これは失言ではなくトランプ大統領の本
心であることが分かる。

米国大統領の認識が本当にこのようなものであれば、韓米同盟が事実上の解体に向かう
省15
471: 2018/06/26(火)23:19:40.09 ID:L02Y5qrf(3/3) AAS
米朝首脳会談はトランプ氏がトップダウンで開催を決め、金正恩(キム・ジョンウン)委
員長が非核化を直接約束した事実は重い。ただ北朝鮮は非核化の取り組みを段階的に進め
て見返りを得ながら時間を稼ぐ手法を志向し、米側との溝は大きい。
一方、米国のマティス国防長官は26日、就任後初めて中国を訪問した。28日までの滞在中
に魏鳳和国務委員兼国防相らと会談し、北朝鮮の非核化に向けた協力を要請する。マティ
ス氏は韓国と日本も訪問する。
694
(1): 2018/06/29(金)14:54:08.09 ID:C4Ua/2AO(2/4) AAS
>>651
まさかとは思いますが、地蔵を主力()とか言っちゃうような人がサッカー論評しようとされてるのでは?
711: 2018/06/29(金)17:10:28.09 ID:zfqe204z(1) AAS
都合の良いときだけ首相の権威に頼るアベガー
サッカーなんて素人なのに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s