[過去ログ] 【政治経済】平成床屋談義 町の噂その720 (751レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: 2018/06/24(日)10:40 ID:uoE+iT1k(1) AAS
経済コラムマガジン
18/6/25(991号)
米中の通商摩擦問題の新局面
外部リンク:adpweb.com

(略)

「面子」を重んじる中国の失敗

米国の中国を始めとした各国との貿易摩擦の実態経済への影響が研究機関で分析され、米国経済への悪影響は軽微という結果が出ている。
これは米国経済の貿易依存度が低いからと理解できる。米国の輸出金額のGDP比率は先進国の中でおそらく一番小さい。したがって個々の企業や地域にある程度の悪影響が出ても、米国全体では影響は限られる。

一方の輸出依存度の大きい中国などの制裁対象国への打撃はかなり大きい。ちなみに日本は11/3/7(第653号)「日本が貿易立国という誤解」で説明したが、
昔は輸出のGDP比率は意外にも大きくなかった(もちろん米国の方が日本より小さいが)。ただ日本は財政が緊縮型になってから、
省24
272
(1): 2018/06/24(日)10:59 ID:CdHkcy7J(8/26) AAS
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
ビットコインでBISが辛辣な分析−デジタル台帳に「根本的な欠陥」
Edward Robinson 2018年6月18日 10:05 JST

●国際決済銀行は仮想通貨が「さまざな欠陥」を備えていると主張
●ブロックチェーンが決済システムの負担を担うのは不可能と分析

国際決済銀行(BIS)は仮想通貨業界に対し、プライムタイムの主役となる準備ができ
ておらず、主流の金融サービスに関する限り、準備が決して整わない可能性もあるとの見
解を明らかにした。
BISは年次経済報告の一部として17日に公表した24ページの辛辣(しんらつ)な分析で、
ビットコインなどの仮想通貨が、この自称「資産クラス」への爆発的な関心と投資を促し
省11
273: 2018/06/24(日)11:04 ID:CdHkcy7J(9/26) AAS
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
米国は1年以内に景気後退入り、株価ピーク過ぎた−ローゼンバーグ氏
Kristine Owram 2018年6月22日 7:30 JST

●金融当局が「自らの額に銃弾を撃ち込む」ことで景気循環が終了
●賃金上昇や貿易摩擦がインフレ高進招く−市場は著しくシフトへ

S&P500種株価指数が1月に最高値を付けた時が強気相場のピークだったことが今後
判明するとともに、米国が1年以内にリセッション(景気後退)入りする可能性がある
と、グラスキン・シェフ・アンド・アソシエーツのチーフエコノミスト兼ストラテジス
ト、デービッド・ローゼンバーグ氏が指摘した。

ローゼンバーグ氏は21日、モントリオールで開催された会議で、「景気循環には終わり
省11
274: 2018/06/24(日)11:45 ID:CdHkcy7J(10/26) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
北朝鮮の党・軍高官らを軟禁か…金正恩氏が警戒する「国内の敵」
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト  6/24(日) 7:05

北朝鮮の金正恩党委員長はトランプ米大統領と首脳会談を行うため、10〜13日の3泊4日
の日程でシンガポールを訪問した。北朝鮮ウォッチャーの間では、恐怖政治で国内をまと
めてきた金正恩氏が不在の間、北朝鮮国内の安定が保たれるかどうかについても、関心の
目が向けられていた。
結果的に特異動向は見られなかったのだが、実は、金正恩氏は自分の留守中、クーデター
などを警戒して朝鮮労働党や朝鮮人民軍(北朝鮮軍)、政府の高官たちを軟禁状態に置い
ていたとの情報が入ってきた。
省3
275: 2018/06/24(日)12:35 ID:CdHkcy7J(11/26) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
本気で強行か 米自動車関税、日本に交渉材料乏しく
WTO提訴も裁定に時間  2018/6/23 23:57日本経済新聞 電子版

トランプ米大統領は本気で自動車の関税を上げるのではないか。日本政府内にはこんな
心配が広がっている。米国は鉄鋼とアルミニウムの関税は各国の反対を意に介さず引き
上げた。世界貿易機関(WTO)ルールを逸脱する一方的な関税引き上げは難しいとの
見方があるものの、トランプ氏に翻意を促す交渉材料が少ないのも実情だ。(略)
276: 2018/06/24(日)13:27 ID:P+ikQ5uD(1) AAS
ビットコイン等の仮想通貨は発行コスト交換コスト安価というのがあったが
これは全くの嘘だったからなぁ。
1000兆円単位くらいになるとブロックチェインの記憶の為の電力と通信コスト
が100兆円以上とかになって全くこの点で利点がなくなる。
というか電力という有限な資源を常時食い潰す非効率通貨だわなぁ。
277
(3): 2018/06/24(日)14:44 ID:EQV8WYrc(1) AAS
日本は北欧のように裕福にはなれないのだろうか
278: 2018/06/24(日)14:50 ID:Mg8hABFg(1) AAS
あんな娯楽もなんもない国勘弁してくれ
279: 2018/06/24(日)14:58 ID:rpvoZEbI(1) AAS
>>277
裕福なん?税金で半分持ってかれる国じゃん
ご自慢の社会保障ですら移民流入で怪しくなってるし
いい加減北欧に夢を見るのはやめたら
280
(1): 2018/06/24(日)15:17 ID:HZxaq5uU(2/2) AAS
報道発表

平成30年2月23日
財務省

平成30年度の国民負担率を公表します

租税負担率と社会保障負担率を合計した国民負担率について、平成30年度の見通しを推計しましたので、公表します。

平成30年度の国民負担率は、平成29年度から0.2%ポイント減少し、42.5%となる見通しです(詳細は資料参照)。
国民負担に財政赤字を加えた潜在的国民負担率は、平成29年度から0.7%ポイント減少し、48.7%となる見通しです。
省7
281
(1): [!sage] 2018/06/24(日)15:24 ID:Wa00vrMV(1/2) AAS
>>277
北欧って裕福なの?
282: 2018/06/24(日)15:25 ID:eGPBaCUE(1/3) AAS
>>262
× 不法移民
○ 密入国者

英語だと何になるんだろうな
機械翻訳だと微妙にニュアンスが違う気がする
283
(1): 2018/06/24(日)15:31 ID:eGPBaCUE(2/3) AAS
>>272
ビットコインというかブロックチェーンは圧倒的マシンパワーがあれば改竄出来るという致命的な欠陥があるんだよな
これはどうにもならない

>>280
国民負担率が下がるのは朗報だな
なお、来年消費増税が閣議決定
284: 2018/06/24(日)15:36 ID:hTdMf2uK(2/2) AAS
Illegal immigrants
日本語の訳も英英辞典の意味も紛れもなく移民だよ。

ただ、昔からある言葉だろうから航空機で入出国前提だと
イミグレーションコントロールは移民管理じゃなくて単なる入出国管理だわな。
多分言葉と時代が合ってないんだと思う。
285: [!sage] 2018/06/24(日)16:36 ID:Wa00vrMV(2/2) AAS
>>283
閉鎖型のブロックチェーンなら関係なくね?
マイニング自体必要ないし
286
(3): 2018/06/24(日)18:35 ID:CdHkcy7J(12/26) AAS
外部リンク:www.politico.com
Trump Loses His Superpower
The president’s tweets have been powerless against images of migrant children in
the news media.
By JACK SHAFER June 22, 2018
トランプ大統領はスーパー・パワーを失った
大統領のツイートはニュース・メディアの伝える、引き離された不法移民の子供の映像の
前にはパワーレスであった  ポリティコ

Donald Trump is good at many things, but his greatest gift may be his ability to distract
the newshounds by shouting “Squirrel!” and sending them sniffing for a new story.
省20
287: 2018/06/24(日)18:36 ID:CdHkcy7J(13/26) AAS
Scott Pruitt環境庁長官のニュース報道は最近盛り上がっていて、辞任を求める声が議会の
共和党議員や、保守系雑誌のウイークリー・スタンダードやナショナル・レビューに現れ
ている。さらに(トランプ政権にべったりの)Foxニュースのホストまでそうしている。
Then the border crisis shifted the press’ gaze once more, turning Pruitt into a three-peat
winner. But perhaps for the first time in Donald Trump’s presidency, thanks to contradictory
policy moves not even his supporters could understand, the president came out the loser.
そこに国境での不法移民家族の分離、子供の引き離しという危機的状況がきてニュース報道
の流れが急変しPruittが勝者になった。おそらくはトランプ政権で初めて、大統領の支持者で
さえ理解出来るような明瞭な矛盾した政策のために、大統領が(メディアのイメージ戦争で)
敗者になった
省17
288: 2018/06/24(日)18:37 ID:CdHkcy7J(14/26) AAS
Oh, he tried. First he blamed family separations on the Democrats, but nobody believed him.
Then he tried to pass the buck to Secretary of Homeland Security Kirstjen Nielsen, and that
didn’t work at all. As much as he howled, his message about “enforcing the law” couldn’t
find footing. His blather was overwhelmed by the emotional punch carried by the pictures
and the stories about families breaking up. (MSNBC pushed the story the hardest, applying
almost a Fox News thoroughness to nurturing, advancing, and yes, sensationalizing the story.)
Even congressional Republicans peeled off in great numbers. It was all too much for the
president. On Wednesday, he waved the white flag by signing an order in a stagy TV
performance that was supposed to indicate that he was “solving” the problem.
いや、大統領は、がむばってやってみたのだ。まず最初に、子供の分離は民主党のためだと言い
省13
289: 2018/06/24(日)18:53 ID:eGPBaCUE(3/3) AAS
トランプ大統領はついに致命的な失敗をした(通算6回目
290: 2018/06/24(日)18:58 ID:CdHkcy7J(15/26) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
内閣支持率、10ポイント増の52% 不支持率と逆転  2018/6/24 18:04

日本経済新聞社とテレビ東京による22〜24日の世論調査で、安倍内閣の支持率は52%と
なり、前回の5月下旬の42%から10ポイント上昇した。不支持率は5月の53%から42%
に下がった。支持率が不支持率を上回るのは2月以来、4カ月ぶり。

内閣支持率は2月に56%だったが、学校法人「森友学園」「加計学園」の問題などを受け、
3月以降は40%台前半に低迷していた。支持すると答えた人に理由を複数回答で聞くと
「国際感覚がある」が37%で最も多く、「安定感がある」の36%、「指導力がある」の
22%が続いた。安倍晋三首相の外交手腕に期待が高まったとみられる。

支持率を男女別に見ると、男性56%(前回48%)、女性45%(同33%)だった。
省6
1-
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s