[過去ログ]
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (908レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
545
: 2018/05/15(火)21:16
ID:cR6B6SPL(2/2)
AA×
>>544
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:www.studyplus.jp
Twitterリンク:jumping5555
Twitterリンク:jumping5555
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
545: [] 2018/05/15(火) 21:16:24 ID:cR6B6SPL >>544 英会話教室、高校に出張 ECCやイーオン 大学入試改革に的 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO2985831026042018MM0000/ ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO29858310W8A420C1MM0000/ https://www.studyplus.jp/users/stray/events/386739900 ECCは実用英語技能検定(英検)の準2級と2級レベルを想定した授業をする。1回100分、15回が1単位で、 料金は生徒1人当たり4万円。高校の授業の一部または放課後の課外授業などとして提供する。 初年度は2500人が3単位程度利用すると想定し、売上高は3億円を見込む。 英語圏出身者が高校などの授業を補助する外国語指導助手(ALT)の派遣事業も強化する。現在、 ECCに登録しているALTの候補者は10人。フィリピンにある現地法人などを通じて5年後に300人 まで増やす。ALTの採用主体となる自治体への営業も強化して、現在は数千万円程度の売上高を 5年で10億円程度まで引き上げたい考えだ。 イーオンは…(略)…事業対象を全国に広げる。出前授業だけで18年度に3000万円を見込む売上高を 19年度に倍増させる。 学習塾、リソー教育傘下のスクールTOMAS(東京・豊島)は17年から、フィリピン・セブ島の 講師と学校をネットでつなぐオンライン英会話の提供を中高一貫校向けに始めた。売り込みを本格化して 現在14校にとどまる採用校を早期に100校まで増やす計画だ。 …(略)…「大学入学共通テスト」の英語では…(略)…英検などの民間試験を活用する。公平性の 観点から疑問視する声もある。試験対策に乗り出す高校が多いと英会話学校側はみている。 英語以外の科目で商機をうかがう学習塾もある。マークシート中心だったセンター試験と違って、 大学入学共通テストは国語や数学で記述式の問題も出るためだ。塾大手の京進は… 阿部公彦 @jumping5555 https://twitter.com/jumping5555/status/989670747705503744 ほら、予想通り。英会話学校のイオンは、楽天と事業提携。その楽天社長の三木谷さんが、 文科大臣だった下村博文さんと共謀して、大学入試の「英会話化」を強行した。 楽天の狙いははじめからこれです。こういうのを癒着と言わない? https://twitter.com/jumping5555/status/989731993171644416 小学校英語導入に下村さんがこだわったのも、はじめからこれがねらい。 「教員では無理だから、英会話学校へ」という筋ができている。経営困難な英会話学校の救済策。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/545
英会話教室高校に出張 やイーオン 大学入試改革に的 は実用英語技能検定英検の準級と級レベルを想定した授業をする回分回が単位で 料金は生徒人当たり万円高校の授業の一部または放課後の課外授業などとして提供する 初年度は人が単位程度利用すると想定し売上高は億円を見込む 英語圏出身者が高校などの授業を補助する外国語指導助手の派遣事業も強化する現在 に登録しているの候補者は人フィリピンにある現地法人などを通じて5年後に人 まで増やすの採用主体となる自治体への営業も強化して現在は数千万円程度の売上高を 5年で億円程度まで引き上げたい考えだ イーオンは略事業対象を全国に広げる出前授業だけで年度に万円を見込む売上高を 年度に倍増させる 学習塾リソー教育傘下のスクール東京豊島は年からフィリピンセブ島の 講師と学校をネットでつなぐオンライン英会話の提供を中高一貫校向けに始めた売り込みを本格化して 現在校にとどまる採用校を早期に校まで増やす計画だ 略大学入学共通テストの英語では略英検などの民間試験を活用する公平性の 観点から疑問視する声もある試験対策に乗り出す高校が多いと英会話学校側はみている 英語以外の科目で商機をうかがう学習塾もあるマークシート中心だったセンター試験と違って 大学入学共通テストは国語や数学で記述式の問題も出るためだ塾大手の京進は 阿部公彦 ほら予想通り英会話学校のイオンは楽天と事業提携その楽天社長の三木谷さんが 文科大臣だった下村博文さんと共謀して大学入試の英会話化を強行した 楽天の狙いははじめからこれですこういうのを癒着と言わない? 小学校英語導入に下村さんがこだわったのもはじめからこれがねらい 教員では無理だから英会話学校へという筋ができている経営困難な英会話学校の救済策
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 363 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.078s