[過去ログ]
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (908レス)
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
222: 日出づる処の名無し [] 2018/04/03(火) 19:35:40 ID:iU6B0Ddm >>221 出口戦略に政府関与も 揺らぐ独立 新日銀法20年(4) https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2844206022032018EE8000/ https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS_USlyosAGVdv-IWnHe1ferejglAVwC5q9b0rI0BOBGqeLxvGSZJbXt0IaXV-_4UdAQQhQN-A 日銀の総資産額は国内総生産(GDP)並み。GDPの2割程度の部国、4割弱の欧州と比べると、日銀は突出した規模にある。 日銀が金融緩和の縮小に向かえば国債保有残高は伸びが鈍り、いずれ減り始める。この段階で問題になるのが、日銀に巨額の 損失が出る可能性があることだ。 「日銀に累計20兆円近い損失が発生し、国民負担が避けられない」。日本経済研究センターは3月にまとめた報告でこう指摘した。 日銀の自己資本は8兆円程度。損失を放置すれば、債務超過になる。債務超過にある中銀の発行する通貨が市場でどう扱われるか は分からない。 1998年4月施行の新日銀法はこうした事態を想定していない。制定に携わった日銀OBによると「これほどの大規模な金融緩和を 想定していなかった」。 「出口戦略に伴うリスクなどの分析に関して、市場との対話をより一層円滑に行うことを求めたい」。17年4月、自民党の行政改革 推進本部はこう提言した。「日銀の損失を政府が穴埋めすれば、財政に悪影響を与える」(提言にかかわった議員)ためだ。前日銀 審議委員の木内登英氏は「出口で政府が損失補填すれば、日銀の独立性を脅かしかねない」と見る。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/222
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 686 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s