[過去ログ]
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍A [無断転載禁止]©2ch.net (494レス)
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍A [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
469: 日出づる処の名無し [] 2018/02/04(日) 20:01:39.05 ID:r7D2QkhD >>453-454 【中国】尖閣接続水域に中国軍艦 日本政府の抗議を受け入れない姿勢示す 「釣魚島は中国固有の領土だ」と正当化★5 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515717387/ 沖縄・尖閣諸島 中国艦、接続水域に 潜水艦も 日本政府が抗議 ttps://mainichi.jp/articles/20180112/ddm/001/010/155000c 中国軍艦が尖閣諸島の接続水域に入ったのは2016年6月以来2度目で、潜水艦は初。防衛省が進入の意図などを分析している。 水域に中国艦 日中改善に冷や水 戸惑う政府 ttps://mainichi.jp/articles/20180112/ddm/002/010/119000c 菅義偉官房長官は11日の記者会見で「中国が日中関係改善の流れを阻害することがないよう強く求めていきたい」と苦言を呈した。 一方で、政府が実現を目指す首脳の相互訪問や日中韓3カ国首脳会議への影響については「考えていない」と述べるにとどめた。 政府高官は「(艦艇が進入したのは)接続水域だ。領海ではない。しっかり分けないといけない」と強調した。 昨年11月の会談で、安倍晋三首相と習近平国家主席は関係改善を進めることで合意。同12月の高級事務レベル海洋協議では、 日中の偶発的な軍事衝突を防ぐ「海空連絡メカニズム」の構築と運用開始に向けて「前向きな進展」があった。杉山晋輔外務次官は 外務省に呼び出した中国の程永華大使に抗議した際、「せっかく日中関係が良くなっていく中で、なぜこのタイミングなのか」と 伝えたという。 防衛省幹部は「中国は『尖閣の問題は今もある』と示す必要があるのではないか。今後の動きを注意深く見ておく必要がある」と 警戒感を示した。 水域に中国鑑 外務省報道局長、従来の立場「日本艦が進入」 ttps://mainichi.jp/articles/20180112/ddm/002/030/124000c 接続水域進入、中国潜水艦と断定 海自艦艇より先 防衛省 https://mainichi.jp/articles/20180113/ddm/002/010/059000c 接続水域に中国軍艦が入ったことについて、中国側は11日、海自の艦艇が先に進入したのを「追跡、監視した」と主張していたが、 潜水艦については言及していなかった。しかし、海自の護衛艦が追跡していた潜水艦が中国籍と判明し、外務省幹部は「事案の引き金を 引いたのは中国ということだ」と指摘する。 潜水艦の潜没航行、中国の意図は 日本政府、警戒強める https://www.asahi.com/articles/ASL1D6JXML1DUTFK00M.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/469
470: 日出づる処の名無し [sage] 2018/02/05(月) 09:08:22.10 ID:JHrze61E 稲嶺の生気の抜けた顔を見ながら飲む酒は、格別にうまい! 「オール沖縄」は、シナ人と朝鮮人の凶暴な反日団体です 翁長は、沖縄をシナに売り渡そうとしている売国奴です 売国奴翁長には、外観誘致罪で死刑がふさわしい刑罰です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/470
471: 日出づる処の名無し [] 2018/02/05(月) 23:25:49.48 ID:Uw3N/250 >>469 【軍事】中国、尖閣奪取へ突破口求める 日本を軍事的に威圧 今後は“攻勢”を本格化させる恐れも★3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515851542/ 姑息な中国、半島緊迫の隙突き尖閣に潜水艦 国際政治学者・藤井氏「南シナ海と同様、既成事実を積み重ねている」 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180113/soc1801130004-n1.html 国際政治学者の藤井厳喜氏は「軍事拠点化を進める南シナ海と同様に、東シナ海や尖閣周辺でも既成事実を重ねている。 『関係改善という幻想』にひたる日本の弱腰外交を見越して、仕掛けてきたのだろう」と指摘した。 中国への警戒緩めるな!『列島線突破巡航』訓練本格化 「日本列島を一周する訓練を始める危険性も」 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180112/soc1801120004-n1.html つまり、繞島巡航とは「列島線突破巡航」であり、私は「列島線突破訓練」だとみている。 中国空軍のこうした動きを放置すれば、最終的には、北海道とロシア・サハリン島の間にある宗谷海峡も突破し、 日本列島を一周する訓練を始める危険性がある。気がつけば、中国軍機がいつでも日本全土を爆撃できる態勢を 整えてしまうことになりかねない。 日本政府が、中国の野望を軽視して「一帯一路」構想に協力すれば、自分の首を締める縄を綯(な)うことになる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/471
472: 日出づる処の名無し [] 2018/02/06(火) 22:59:52.46 ID:/iqwHOMh >>471 【尖閣沖合】中国海警局船3隻が日本領海に侵入 政府が官邸対策室 外務省抗議 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515984123/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/472
473: 日出づる処の名無し [] 2018/02/07(水) 21:45:57.60 ID:i9jAy24y >>466 【ゲンダイ】日韓合意の反故を非難 感情論に走る安倍政権の大人げなさ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1515915465/ そんなに韓国政府に合意の長期的な順守を求めるなら、なぜ安倍政権は条約の形式を取って国会で審議し、日韓両国の立法府も 巻き込んだ合意を形成しなかったのか。日韓合意は2015年12月28日、年末のドサクサに日韓両外相が共同会見を開いて 発表しただけ。合意内容について公式な文書すら交わしていなかったのだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/473
474: 日出づる処の名無し [] 2018/02/08(木) 20:55:58.38 ID:tjtEDK9o >>473 【日韓】慰安婦問題は振り出しに? 蒸し返し続ける韓国側の事情 「泣く子は餅を一つ余計にもらえる」[01/16]★2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516109677/ 週刊ポスト2018年1月26日号 ■韓国慰安婦問題「裏切りの50年史」 http://www.weeklypost.com/180126jp/index.html 慰安婦問題 繰り返される手のひら返しと河野談話への流れ https://www.news-postseven.com/archives/20180115_643973.html 慰安婦問題は振り出しに? 蒸し返し続ける韓国側の事情 https://www.news-postseven.com/archives/20180116_644193.html 拓殖大学客員教授の藤岡信勝氏はこう話す。 「そもそも日韓合意の『不可逆的』という文言は、日本が謝罪を覆せないように韓国側が入れることを要求してきたのです。 それを政権が代わったからといって、簡単に破っていいと考えている国なのだから、まともに相手をすべきではない」 慰安婦問題における50年の裏切りの歴史を振り返れば、自明のことである。 【慰安婦問題】 慰安婦合意の正しい処理方向〜日本の合意違反が続けば韓国も拘束されないことを日本側に厳重警告せよ★2[01/17] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516170588/ 日本が政府のカネを払った重い事実だけが残り、韓国は合意に縛られずに世界各地に慰安婦像を建て続け、 逆に合意順守を訴え続ける日本は慰安婦問題での修正主義的姿勢を今後抑え込まれる事態になった。 世界中の人々はこの問題では決して日本を擁護などしない。 不必要な新合意をやらかした安倍がいかに間抜けだったかを証明している。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/474
475: 日出づる処の名無し [] 2018/02/08(木) 21:08:16.33 ID:tjtEDK9o >>474 【産経抄】 「背信違約は彼等の持前にして毫も意に介することなし」〜福沢諭吉が現代に蘇ったら、何と言うだろうか?[01/11] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1515643093/ ▼慰安婦合意をめぐる日韓合意に対する、韓国政府の新方針については、あきれるしかない。日本政府が拠出した10億円を 凍結して、同額を韓国政府が負担するというのだ。合意の骨抜きが狙いだろう。日本大使館前の慰安婦像については、解決する よう努力する。そんな約束を守るつもりは最初からなかった。 ▼福沢は「脱亜論」から10年余で、ついに朝鮮を突き放す。「左(さ)れば斯(かか)る国人に対して如何(いか)なる約束を結ぶも、 背信違約は彼等の持前(もちまえ)にして毫(ごう)も意に介(かい)することなし」(「事実を見る可(べ)し」)。その覚悟で韓国との 付き合いに臨め、と福沢は言うだろう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/475
476: 日出づる処の名無し [] 2018/02/09(金) 23:04:25.25 ID:JNIbwCV0 >>474 >>34 > 「日韓合意の際、複数の英語圏の大手メディアは“日本が女性を性奴隷にしていたことを認めた”と誤った記事を書き > ました。つまり、世界では合意によって、日本が女性の人権を蹂躙した酷い国であるという認識が広まっている。そんな > 状況下では、韓国が合意を破ろうと関心を持たれません。日本こそ非難すれ、誰も韓国は咎めないでしょう」 > また、肝心のアメリカの態度も心許ないという。 > 「日韓合意を進めたのは、あくまでもオバマ政権。今後トランプ政権が慰安婦問題や日韓関係にどのようなスタンスで > 臨むかは全く未知数です」(政治部デスク) >>244 > ただ、政治任用(ポリティカル・アポインティ)制を採る米国では、政権交代のたびに省庁幹部が入れ替わる。 > 日韓両政府が合意に至るまでの経緯や合意自体の重みはトランプ政権に引き継がれていないようだ。 安倍が日韓合意をやらかした理由として「米国の圧力」と説明しても言い訳にはならない。 【慰安婦問題】ティラーソン国務長官「慰安婦問題、韓日が解決を」[01/17] ★4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516198002/ ティラーソン長官は「(韓国と日本は)さらに行うべきことがある」とし「両国がこの問題を乗り越えることを望んでいる」 と述べた。 米国務長官、慰安婦問題でクギ 「安保協力に支障来さぬよう」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1516173818/ 「もっと多くのことがなされなければならない」とも発言。日本に追加的な対応を求めたかどうかは不明だ。 官房長官「米は日韓合意支持」 米国務長官発言巡り https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25801920X10C18A1PP8000/ 菅氏は「ティラーソン氏は昨年3月に来日した際、合意への支持を明らかにしている」と強調した。 【慰安婦問題】「前向き解決を」 米国務省日本部長が発言[01/19] ★2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516362489/ 米国務省のジュリー・チャン日本部長は18日、慰安婦問題を巡り対立する日韓両国に対し「相互に信頼し合い、 和解できるような前向き志向の解決策を模索するよう促している」と述べた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/476
477: 日出づる処の名無し [] 2018/02/10(土) 13:36:35.46 ID:6pd4qqv2 >>476 【慰安婦問題】日本政府、慰安婦問題で米に懸念 国務長官発言を問題視[01/28] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1517112775/ 【慰安婦問題】 日本、落ち着いたふりをしていたが…「ティラーソン氏の慰安婦発言」の米国に結局抗議[01/29] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1517215627/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/477
478: 日出づる処の名無し [] 2018/02/10(土) 18:34:09.94 ID:eRq4CiE+ 安倍の正体は反日だから、日本の金を外国にばらまいてんだよ 円借款、ODA、無償資金協力、挙句の果てに債権放棄帳消しだ 外国にバラマキ総額何十兆円になんだよ http://fanblogs.jp/keme/archive/519/0 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/478
479: 日出づる処の名無し [] 2018/02/10(土) 20:41:34.72 ID:eRq4CiE+ 安倍は売国奴 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/479
480: 日出づる処の名無し [] 2018/02/11(日) 01:08:35.22 ID:u3czCDcO >>443 【国難/憲法改変問題】安倍首相政権下の改憲反対54% 全国電話世論調査[01/15] http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1516020299/ 共同通信社が13、14両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍晋三首相の下での憲法改正に反対は54・8%で、 2017年12月の前回調査から6・2ポイント増加した。賛成は33・0%。 憲法9条に自衛隊を明記する首相の提案には反対52・7%、賛成35・3%。同じ設問をした昨年11月調査(反対52・6%、 賛成38・3%)と傾向は変わらなかった。 首相(自民党総裁)が今年9月の総裁選で3選を果たして首相を続けてほしいは45・2%。続けてほしいと思わないは 47・5%だった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/480
481: 日出づる処の名無し [] 2018/02/11(日) 16:29:22.95 ID:N9c+ViSp 非正規雇用で賃金が下がり貧困が拡大していて 人件費ケチって企業は、利益が上がるが売上は落ちてる 一部の経営者と株主が得するだけで国民のほとんどは損ばかり 外国人を安く雇用することで日本人の賃金が比較され 競争のもとで低く抑えられるうえに雇用も奪われ 貧困化が拡大している 正社員雇用せずに人手不足などと言っているが 非正規雇用で長期雇用しない不安定な状況では消費も控えるし どの会社も同じなので誰もが消費せず売上が下がり安物しか売れないで インフレ率も上げられないし経済的理由で子供も産めない 経済的にも人口的にも社会秩序的にも文化的にも日本は破壊されていっている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/481
482: 日出づる処の名無し [] 2018/02/11(日) 18:23:51.88 ID:j67RXrdK 【国難首相/スパコン・リニア疑惑】小泉進次郎氏 安倍内閣支持率低迷すれば9月の総裁選出馬も[01/15] http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1516019908/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/482
483: 日出づる処の名無し [] 2018/02/12(月) 10:37:58.58 ID:AsL/HjWG >>405 「移民1000万人が必要だ」 安倍政権は外国人に介護現場で働くことを認める在留資格を新設し、国家戦略特区で農業ができる制度改正をした。しかし、 安倍首相は「移民政策をとらない」とも繰り返し発言している。 坂中氏は「来年の改元を契機に、政府は外国人を1000万人受け入れる『世界で最も開かれた国』を宣言すべき」と提言する。 15年6月には、内閣官房に出向いて、政府や日銀の幹部らに自らの考えを講演した。すると同年版までの「骨太の方針」にあった 〈外国人材の活用は、移民政策ではない〉という一文が、16年版以後は消えた。 「政府の方針に影響を与えたと考えています」と坂中氏は言う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1420495803/648 >>354-356 安倍内閣ほど移民を受け入れた政権はない――日本を変える“亡国の法”の問題点 https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01070559/?all=1 http://nutscopanda.blog.fc2.com/bl og-entry-1131.html https://goo.gl/FDeUuj http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/483
484: 日出づる処の名無し [] 2018/02/14(水) 07:19:22.91 ID:W6JfkuPz >>396 安倍首相、「杉原千畝」さんを「スギハラアダチ」さんと読んでしまう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1516196769/ https://twitter.com/AbeShinzo/status/952515983616258048 https://video.twimg.com/ext_tw_video/952515573711216640/pu/vid/638x360/YPDjeJVRaUfH0g9Z.mp4 「杉原千畝が読めなかった疑惑」の安倍首相は難民を受け入れるのか? http://bunshun.jp/articles/-/5938 ろれつ回らず発音不明瞭 安倍首相が通常国会に抱える不安 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/221643 安倍首相は過去に「云々」を「デンデン」と読んだり、「画一的」を「ガイチテキ」と誤読したと伝えられるが、 “漢字オンチ”で「千畝」を読めなかっただけなのか。 下記の政府動画は、恥をさらした安倍ゲリゾーの尻拭いのために会見をやり直したものと思われる。 当初の動画と同じ内容の発言をしているが、聞き比べてみると明らかに別の機会での発言。 ↓ ↓ ↓ 政府インターネットテレビ(内閣広報室) 杉原記念館視察についての会見-平成30年1月14日 https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg16512.html このスレはそれを受けて2chに投下された謀略スレと思われる。内調系か? ↓ ↓ ↓ 【ゲンダイ】安倍総理は「杉原千畝(ちうね)」を読めなかったというフェイクニュースに飛びつく人々 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1516833759/ ネット上で安倍自民支持工作を繰り返すネトウヨの実態。 ↓ ↓ ↓ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1498389071/185 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1498389071/212-213n http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1498389071/216-219n http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1498389071/222 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/484
485: 日出づる処の名無し [] 2018/02/14(水) 23:28:40.35 ID:6QmymEwH >>468 日本の防衛費 米がさらう 装備品調達で不利な契約定着 国内重工、開発維持難しく ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO25820050X10C18A1EA1000/ ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25820050X10C18A1EA1000/ http://blog.livedoor.jp/tabakusoru/archives/65922048.html 「トランプ大統領はさすがビジネスマンだ」。日本の防衛産業に携わる大手重工メーカー関係者は自嘲気味にこう話す。昨年11月の日米首脳会談。 来日した米トランプ大統領から防衛装備品の大量購入を迫られた安倍首相は「最大限努力する」と二つ返事で応えた。「これでまた国の防衛予算は 米国に吸い取られる」(重工メーカー関係者)とため息が漏れる。 北朝鮮情勢の緊迫に加え、「アメリカ・ファースト」を掲げるトランプ大統領の就任もあり、日米の防衛装備品を巡る調達方法は変わってきた。 これまで米国製の防衛装備品を調達する場合、ライセンスを受けて生産することが多かった。日本企業はライセンス料を支払うものの組み立て などを担えるほか、日本製部品の採用やコスト管理もしやすいため、国内防衛産業の生産・技術基盤の強化にも貢献する「互恵的」な取引だった。 しかし、最近では対外有償軍事援助(FMS)と呼ばれる取引契約が急増している。FMSは重要な機密を含む装備品を扱う場合、米政府が 窓口となって契約を進める政府間取引だ。米国外への技術流出への懸念や自国の防衛産業の保護から米政府はFMS契約を積極的に採用。 11年度に431億円だったFMSの調達額は16年度は4858億円と跳ね上がった。 (中略) これまでも会計検査院は米国側と交渉して改善するように求めてきた。 日本メディア「増えた日本の防衛予算、米国が横取りしている」(1) http://japanese.joins.com/article/680/237680.html 日本メディア「増えた日本の防衛予算、米国が横取りしている」(2) http://japanese.joins.com/article/681/237681.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/485
486: 日出づる処の名無し [] 2018/02/15(木) 20:04:38.28 ID:yNRiIPkj >>480 安倍首相「60超えると、つらいものがある」外遊で疲労 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1516420311/ 安倍政権を揺るがす「司法」 東京地検「覚醒」で総裁三選に暗雲 ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/17525 さらに自民党内の最大関心事は外的要因ではない。安倍自身の政権担当意欲に対する疑念だ。 「総理の関心は外交以外にないのではないか。5年も政権を担当したことでやりたいことがなくなったように見える」 「憲法改正に対する情熱が感じられなくなった」 安倍をよく知る自民党幹部からこんな声が漏れるようになった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/486
487: 日出づる処の名無し [] 2018/02/16(金) 15:56:33.77 ID:6c+c6Y64 〜ノミクスって、こいつ、いつも大型暴動を起こしてるなw もうすぐ、>1日本で巨大暴動、東京スタンピードが起きそうw 元祖アベノミクスな、高度経済成長期末期。 1973年、首都圏国電同時多発暴動。 直後にはオイルショックで狂乱物価に。 自公アベノミクスのルーツ、ショウワノミクス巨大バブルの崩壊期。 1990年、湾岸危機での石油価格上昇、プラザ合意後、ブラックマンデー後の超金融緩和、低金利政策での、 インフレ気味、総量規制から西成暴動で最大クラスの第22次西成暴動が発生。 1993年、自民党から新進党に政権交代。 1995年ごろ、ショウワノミクス巨大 バブルからの出口戦略、構造改革、 総量規制、緊縮財政に逆キレした、 連続銀行家、企業幹部暗殺事件、オウム真理教連続テロ事件。 ヘイセイノ第一次アベノミクス 自公小泉ノミクスいざなみ景気バブル風味。 石油価格上昇傾向、2007年あたり、 リーマンショック後におきた日経平均株価記録的大暴落。 十数年ぶりに西成暴動再発、日比谷大派遣村。 自公麻生政権から民主党に政権交代。 自公アベノミクス後期ー予測ー 仮想通貨投機大手コインチェック社がいきなり数千億円分の巨大預金封鎖危機、巨大取り付け騒ぎ。 おまけに、平成南海トラフ超巨大地震と箱根カルデラ巨大噴火が発生、 あるいは、朝鮮核戦争、東亜核戦争から、慢性的なオイルショック、慢性的な狂乱物価へ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/487
488: 日出づる処の名無し [] 2018/02/16(金) 20:10:54.17 ID:nJ90ysJm >>398 「農産物輸出」成長戦略の大噓 ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/17375 安倍農政改革が招く「食卓格差」 牛豚のエサ以下のコメを食う国民 ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/17529 …(略)… しかし、問題なのは、安倍政権がこの政策のメリットとデメリットをろくに議論もせず、コメを含む全ての農産物に「ビジネス化」 を強要し、農業や地域を「守り育てる」という視点がまったくない点だ。 …(略)… 畜産物では既にこの傾向が顕著だ。国産の和牛を消費できるのは内外の富裕層だけで、普通の人は安い輸入牛肉を食べている。 …(略)… 奥原次官が壊す「食料安全保障」 …(略)… このような安倍政権の農政が続けば、コメの消費パターンは、値段の高い高級ブランド米と、安い業務用米に二極化していく。 業務用米の中には、多角的貿易交渉(ウルグアイ・ラウンド)で約束して政府が輸入しているコメの一部も含まれる。米国から押し売り され、カビで汚染された事件も起こしたMA(ミニマムアクセス)米だ。 国民はほとんど知らされていないだけで、家畜がコシヒカリを食べ、人間がMA米を食べるという本末転倒が、すでに起きている。 外食や中食のご飯は、「当店は100%〇〇産米使用」などの表記がない限り、複数の品種がブレンドされた業務用米とみてよい。 気が付かないで食べているだけだ。 「ミスター机上論」の奥原次官率いる縮小均衡農政の「効果」は、すでに統計でも表れている。低下しているのはカロリーベースの自給率 だけではない。潜在的な生産力を示す「食料自給力指標」は、農水省が試算を始めて以来7年連続して低下、特に安倍農政が本格化した この3年の低下が著しい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/488
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 6 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.242s*