[過去ログ]
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その679 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その679 [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
205: 日出づる処の名無し [sage] 2016/10/24(月) 00:48:54.94 ID:Tmx/0SgR 葵 ?@aoishito 4時間4時間前 葵さんがCan you see them?をリツイートしました 学習能力があったらサヨクなんてやってないと思うのです Can you see them? @CanUCem 沖縄に出張してるサヨク市民が、今回の件で学習して警察への挑発をやめるかどうかに 興味ある(やめないだろうという気がするけど)。 石平太郎さんがリツイート コザ市民 ?@okiouck 10月22日 基地反対派が米国人に「You die」「死ね米兵」などと恫喝する動画がある。この動画の 存在は沖縄タイムス、琉球新報も当然知っているはずだ。この動画の人物の行いも酷い ものだが、これを報じない沖縄タイムス、琉球新報に最も強い怒りをおぼえる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/205
206: 日出づる処の名無し [sage] 2016/10/24(月) 01:14:39.64 ID:Tmx/0SgR ttp://www.cbsnews.com/news/cbs-battleground-tracker-hillary-clinton-leads-florida-donald-trump-narrowly-leads-texas/?ftag=CNM-00-10aab7e&linkId=30250230 CBS NEWS October 23, 2016, 10:30 AM Clinton leads in Florida, Trump narrowly leads in Texas - CBS Battleground Tracker ヒラリーはフロリダ州で(46:43)のリード、トランプはテキサス州で(43:46)のリード *フロリダ州はこんなもの(スウィング州)だろうけれどテキサス州がスウィング州並みとは・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/206
209: 日出づる処の名無し [sage] 2016/10/24(月) 09:41:55.40 ID:Tmx/0SgR ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48204 いつまでも犠牲者ぶる中国を米国人研究者が論破 何かにつけ「屈辱の世紀」を持ち出す狡猾な心理戦 2016.10.24(月) 古森 義久 中国は他国と論争する際に「屈辱の世紀」という言葉をよく使う。清朝時代から西欧列強 や日本に侵略されてきたという100年ほどの時代を指す言葉である。 中国はこの言葉を使って、いかに自国が帝国主義の犠牲者であったかを強調し、「だから こそ現在も犠牲者としての特権がある」と主張する。最近、オランダ・ハーグの常設仲裁 裁判所から南シナ海での領有権主張を否定された際も、この「犠牲者カード」を使って反 論した。 だが外部からみれば、中国の「犠牲者カード」は過去の歴史を都合よく持ち出して、現在 の無法な行動を正当化する狡猾な心理戦にしか映らない。 いまだに外交で犠牲者カードを利用する中国の心理戦に対して、最近、米国の研究者が 「中国に全面的に反論すべきだ」という内容の論文を発表した。米国は中国を侵略して搾 取するどころか、逆に中国の近代化に大きな貢献をしてきたという。対中論争の手引きと して、日本にとっても大いに参考になり得る内容である。 ●中国の近代化や国際化を最も支援してきたのは米国 この論文は、米国議会調査局の中国専門官として長年活動してきたシャーリー・カン女史 によって執筆され、ワシントンの外交関係者の間で広く読まれる外交政策雑誌「ザ・ディ プロマット」10月号に掲載された。論文の題名は「中国の心理戦争に反撃する」である。 ●日本にもある「反論」の材料(ry http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/209
211: 日出づる処の名無し [sage] 2016/10/24(月) 10:47:12.94 ID:Tmx/0SgR ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-24/OFJ02U6JTSGG01 中国マネーが一気に干上がる香港株式市場、資金流入急減で逆風に直面 西沢加奈 2016年10月24日 10:27 JST ●今月の買越額は9月のわずか7%にすぎない−証取接続経由 ●この状況は「少し不可解」とシティのアパブハイ氏 香港株式市場が中国の大型連休明けの二日酔いに苦しんでいる。 10月初めからの1週間にわたる国慶節(建国記念日)の連休を前に香港株に殺到した中国 マネーは、休暇明けでトレーダーが市場に戻って以来、流入が細っている。上海の投資家 は9月に80億ドル(約8300億円)余りを香港株に投じ、2014年の証券取引所接続開始以来、 月間ベースで最大の流入を記録したが、今月の買越額は9月のわずか7%にすぎないこと がブルームバーグの集計データに示されている。 香港のアナリストによれば、二重上場銘柄の香港での割安感が薄れたことや、米金融当局 による近い将来の利上げへの懸念が、中国本土マネーの蛇口を閉める動きを促した可能性 があるという。中国マネーの流入でハンセン指数は前四半期に12%高と、過去7年で最大 の上昇となっていただけに、資金流入スピードの急激な変化は株式相場には逆風だ。 シティグループのアジアトレーディング戦略責任者モハメド・アパブハイ氏は「なぜこん な状況になっているのか少し不可解だ」と述べ、「香港に向かう資金の流れが干上がった 理由や、それが一時的な現象かどうかについて説得力ある説明を誰も示せない。香港株式 相場の支援材料の1つがなくなった」と指摘した。 原題:Chinese Money Flowing to Hong Kong Stocks Has Suddenly Dried Up(抜粋) http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/211
232: 日出づる処の名無し [sage] 2016/10/24(月) 20:17:06.99 ID:Tmx/0SgR ttp://www.reuters.com/article/us-chile-election-result-idUSKCN12O05P Sun Oct 23, 2016 | 11:22pm EDT Chile's right wins big in local elections as political tides shift By Gram Slattery | SANTIAGO チリの地方選挙で保守派が大勝、中道左派の政権に打撃。ラテン・アメリカの政治の 潮流が左翼から離れつつある ロイター 来年の大統領選を前に今回の地方選は風見鶏のような位置づけ Chile's right snatched dozens of mayoralties on Sunday from the governing center-left coalition, in a boost to former leader Sebastian Pinera, the front-runner to lead the conservative coalition in next year's presidential election サンチャゴはじめ主要選挙区で保守派が躍進 Conservative candidates won the majority of key swing cities, including central Santiago, a municipality inside the capital that is considered an electoral bellwether. 近隣のペルーやアルゼンチンを含め、現在のラテンアメリカには、これまで重きを なしてきた左翼政権への失望と、保守側に向かう政治的潮流が The results were a further sign the political tide had shifted toward the right in Latin America, after electoral disappointments for left-wing candidates elsewhere in the region over the past year including in neighboring Argentina and Peru. >>political tide had shifted toward the right in Latin America http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/232
233: 日出づる処の名無し [sage] 2016/10/24(月) 20:28:18.45 ID:Tmx/0SgR ttps://www.ft.com/content/f1b3e52e-99b0-11e6-8f9b-70e3cabccfae Germany withdraws approval for Chinese takeover of tech group Berlin concerned over China’s appetite for German industrial companies 4 HOURS AGO by: Guy Chazan in Berlin ドイツ政府は中国による半導体装置グループ Aixtronの買収許可を取り消し、 再度レビューを行う。中国によるハイテク産業の買い占めへの警戒感 FT The German government has reopened a review into the takeover of Aixtron, a supplier of semiconductor equipment, by a group of Chinese investors, amid concern in Berlin about China’s growing appetite for German industrial companies. Aixtron said on Monday that Germany’s economics ministry had withdrawn a certificate confirming it had no objection to the sale of the company and was reopening a review of the deal. Aixtron said it had been informed of the decision on Friday. The company said the review would determine whether the deal “could disturb public order” in Germany. It referred all further questions to the economics ministry, which could not be reached for comment. http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/233
234: 日出づる処の名無し [sage] 2016/10/24(月) 20:36:47.98 ID:Tmx/0SgR CatNA?@CatNewsAgency ジャパン・タイムズ:テンプル大学日本校キングストン教授の記事。ユネスコ分担金の 支払いを留保した日本政府を罵倒。『日本の歴史修正主義者はドナルド・トランプと同じ』。 CatNA ?@CatNewsAgency 10月23日 壊れたラジオのように、毎週、ジャパン・タイムズで日本叩きを繰り返し続けるテンプル 大学日本校キングストン教授とは何者か?コイツとエコノミスト誌のマクニールは、二大 疫病神ですね。 CatNA ?@CatNewsAgency 10月23日 CatNAさんがをリツイートしました キングストン教授の理屈だと、『米国もユネスコの分担金を払ってないが、日本は米国の 真似をするな。米国は安保理の常任理事国だが、日本は違う。』だそうな。 CatNA ?@CatNewsAgency 10月23日 マクニールがキングストン教授の新刊の書評を書いている。ナショナリズム批判は左翼の 定番。民族主義を否定して移民を大量導入し、世界市民を創設しようとする。その結果は、 EUでも米国でもナショナリズムの反発を喰らい、逆効果を生み出している。 CatNA ?@CatNewsAgency 10月23日 欧米リベラルはナショナリズム批判の一環として歴史問題を使う。南京虐殺や慰安婦問題 を騒ぎ立てた結果、逆に反動を喰らって日本のナショナリズムを高めてしまっている。 イデオロギーの道具として歴史問題を利用しているので、吉田証言の嘘が発覚しても認め ることができない。机上理想主義の弊害。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/234
235: 日出づる処の名無し [sage] 2016/10/24(月) 20:42:17.50 ID:Tmx/0SgR CatNA ?@CatNewsAgency 3時間3時間前 ユネスコ分担金の支払いを留保した日本政府を批判する外国人二人目。九州大エドワード ・ヴィッカーズ准教授。『日本のオウンゴールだぁ!』。歴史問題で日本を叩く典型的な リベラル親中派タイプですね。 CatNA ?@CatNewsAgency 3時間3時間前 九州大学大学院人間環境学研究院准教授のエドワード・ビッカーズ。北京の人民教育出版 社(教育省教科書出版社)で勤務していた経歴をお持ちのようで。晒しておきましょう。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/235
236: 日出づる処の名無し [sage] 2016/10/24(月) 20:49:18.19 ID:Tmx/0SgR ttp://jp.wsj.com/articles/SB11740957682223234214304582393222270695242 【社説】常軌を逸した米同盟国フィリピン ドゥテルテ大統領は南シナ海問題で中国に平身低頭 2016年10月24日 12:38 JST ベネズエラのチャベス前大統領が死去し、アルゼンチンでキルチネル前大統領は 表舞台を去った。北朝鮮を除けば現在、世界で最も常軌を逸した指導者として、 フィリピンのドゥテルテ大統領が名乗りを挙げている。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/236
239: 日出づる処の名無し [sage] 2016/10/24(月) 22:34:20.27 ID:Tmx/0SgR <まんが> お掃除 http://www.politicalcartoons.com/cartoon/18243525-db2d-46a5-a927-4494cdf42653.html Trump and Putin http://www.politicalcartoons.com/cartoon/d48cbf25-e677-4d18-b96f-77ff997c7a2b.html http://www.politicalcartoons.com/cartoon/6a7e5c67-fcbf-4a59-a56a-ab68f22a6d5c.html Mosul http://www.politicalcartoons.com/cartoon/31bdbef2-0f31-4dc5-9aef-4ec568f59d19.html http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/239
240: 日出づる処の名無し [sage] 2016/10/24(月) 22:40:40.83 ID:Tmx/0SgR ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/10/24/0900000000AJP20161024004600882.HTML 中国外務次官の訪朝 「国境問題協議が目的」=韓国当局者 2016/10/24 20:51 【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の当局者は24日、中国の劉振民外務次官の訪朝 について「中国と北の国境問題を協議することが主な目的だと承知している」と述べ た。 劉氏の訪朝目的が北朝鮮核問題に関する協議とは距離があることを遠回しに強調 したものとみられる。 同当局者は、劉氏がこの日平壌を訪問したとの海外メディアの報道について「劉次官の 平壌訪問をあらかじめ知っていた。中国外務省から説明があった」と明らかにした。 北朝鮮の朝鮮中央通信も「朝中(中朝)国境共同委員会第3回会議に出席するため、劉 氏を団長とする中国代表団が24日に平壌に到着した」と報じた。 ただ、劉氏が北朝鮮側と核問題について意見交換を行う可能性も排除できないとの見方 もある。 中国の次官級の高官が訪朝したのは、今年2月の武大偉朝鮮半島問題特別代表以来となる。 劉氏は2014年2月に北朝鮮外務省の招きで訪朝した。当時、北朝鮮側関係者との会 談で「中国は朝鮮半島非核化の目標実現、朝鮮半島の平和と安定の守護、対話と交渉を 通じた問題解決という原則を堅持している」と述べるなど、北朝鮮核問題について協議した。 また、劉氏の訪朝が、北朝鮮に対し「衛星打ち上げ」と称した長距離ミサイルの発射や 核実験を自制するようメッセージを伝えるためではないかとの見方も出ている。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/240
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.214s*