[過去ログ] 【政治経済】平成床屋談義 町の噂その679 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238(1): 2016/10/24(月)21:48:43.80 ID:m6JKi4l5(1) AAS
南米の元首やら下朝鮮の初代大統領と同じで、元から民度がカオスな国で一定の権力持ってるから
国民生活なんか度外視してワガママな気分だけで反米やバランサー気取ってられるってだけじゃね?
>ドゥテルテ
おまけに自分は高齢だから後の事なんか考えなくていいんだもん
先進国で反米拗らせた知識人連中が妙な憧れやシンパシー感じちまうのが厄介な点
あの李承晩だって、虐殺や弾圧の結果が明らかになるまでは「アメリカ相手にタフな外交を繰り広げた」とか斜め上な評価が多かったんだぞ
295: 2016/10/25(火)20:05:33.80 ID:McplYmzE(6/6) AAS
>>292
確かに
人手不足というより人材不足という意味合いが強いんじゃないかな
主に給与待遇面で文句を言わないドM精神を備えた人材が足りない
366(1): 2016/10/26(水)19:03:33.80 ID:CXCkEwuj(1/3) AAS
外国人による土地の購入などは
結局バブル崩壊して捨て値で手放す羽目になるかつてのバブル日本パターンと
何だかんだずっと所有し続けて大勝利なパターンの二つがあるので
大した問題じゃないって言う人はせめて前者の理屈で語るべきなんじゃないかなって思う
382: 2016/10/26(水)22:11:33.80 ID:niGvyY+v(4/4) AAS
中国が買いあさる日本の水資源の危機!日本の土地の4割に持ち主がいない!【青山繁晴】
動画リンク[YouTube]
385(1): 2016/10/26(水)22:14:52.80 ID:HiF86oHq(2/2) AAS
慶應レイプ事件の報道が消えた。
女性人権活動家はどこ行った? 犯罪者があれだからかな?w
656: 2016/10/30(日)15:59:36.80 ID:jSnqFIw0(1) AAS
それはいいんだけど、メモリ以外なかんずくスマホが、下からの追い上げで利が薄くなれば、
今の図体を維持出来んのは確かなんじゃ。
潰れないまでも縮小、それで彼の国は大丈夫なの?
大きくGDPを落としそうだけど。
673: 2016/10/31(月)00:33:53.80 ID:jy6oPJwO(1/24) AAS
CBS世論調査:最近の電子メール事件のリアクション
画像リンク[jpg]:cbsnews2.cbsistatic.com
There’s a suggestion the new email issue could limit Clinton’s chances of
growing beyond the base that already supports her. Only 5 percent of
Democrats say it could make them less likely to vote for Clinton, and among
voters overall, 71 percent say it either won’t change their thinking, or in
some cases, they’re already voted.
有権者の全体でみると71%は事件のせいで支持を変えることはないとし、民主党の
5%はヒラリー支持にネガティブ、13%がポジテイブに受け止めている。共和党の
有権者は26%がヒラリー支持にネガティブに受けめている
省9
745(2): 2016/10/31(月)22:03:37.80 ID:dHLbaTk7(2/2) AAS
前線に行くたびに拘束されている気がするが、迷惑な自称ジャーナリストやの。
イラク・モスル近郊で当局が日本人ジャーナリストを拘束
外部リンク[html]:www.fnn-news.com
>フリージャーナリストの常岡浩介さんは、10月27日、モスルから北東に20kmほど離れた街で取材していた際に
>拘束された。
>拘束したのは、「イスラム国」などの過激派組織ではなく、現地当局で、現在も拘束状態が続いているという。
779: 2016/11/01(火)12:19:45.80 ID:FqHzpyJv(1) AAS
というかdailysunは東スポよりネタ、ガセが当たり前な媒体なんすが…
813: 2016/11/01(火)21:11:21.80 ID:P5bifPVb(13/18) AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
2009年9月
藤井氏「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇
円高が経済に悪影響を及ぼすとの見方については「輸出産業にはそうかもしれないが、
日本経済全体や物価を総合的に見なければいけない」と語り、輸入価格の下落など好
影響も考慮すべきだとの認識を示した。「円高の良さは非常にある」とも語った。
---------------------------------------------------------------------
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
2009年9月
藤井財務相、人為的な為替政策採らず 88円台「異常ではない」
省2
897(1): 2016/11/03(木)07:31:10.80 ID:Zv+o1h6R(1/10) AAS
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
国際舞台で派手に転ぶ中国人投資家
驕りにかけては欧米並み、買収計画が相次ぎ頓挫
2016.11.3(木) Financial Times
(英フィナンシャル・タイムズ紙?2016年10月31日付)
中国に初期に投資した欧米人の一部は、あまりにもひどい失態を演じた。どうしてそん
なことができたのか不思議に思わざるを得ない。
英国のビール大手バスは、1990年代に中国の「開かれた門戸」をくぐって進出したとき、
「紅い口」と呼ばれる地方企業の荒っぽい起業家たちを現地パートナーに選んだ。
次に、冬には凍りつき、夏には洪水に見舞われる北朝鮮に近い僻地にビール工場を建て
省16
966: 2016/11/04(金)10:59:43.80 ID:eEbDIEw9(1) AAS
事故で村人500人消えても粛々と打ち上げ続けるんだからそらこうなるわ。日本だったら打ち上げ失敗が2回続いたら数年は打ち上げ停止だ。
もちろんその間技術は全く進歩しない。
ここで日本がとりうる誠実な態度としては、自虐的にならず、何か理由を見つけて彼の国を貶める事もせず、
持てるリソースを活用して着実・地道にステップアップする事だろう。 で、一般国民としてできる事は、カネを出さずに効率化とか果ては精神論をぶつ政治家を選挙で叩き落とし、
納税に励む事だと思うので、明日も仕事頑張ります。
↑の二つのコメントに賛成
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s