[過去ログ] 【政治経済】平成床屋談義 町の噂その679 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29: 2016/10/21(金)18:01:02.44 ID:hv8qY0AR(9/23) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
2016年 10月 21日 17:16 JST
中国との関係改善で、他国との関係冷却化ない=比予算管理相
[マニラ 21日 ロイター] - フィリピンのディオクノ予算管理相は21日、同国
のドゥテルテ大統領が前日に米国と「決別する」と表明したことを受け、中国との関係
改善によって、他国との関係が冷却化することはないと述べた。
ドゥテルテ大統領は、中国に「敵対的」だった前政権とは違い、より緊密な関係を中国
と築こうとしていると、同相はロイターに語った。
中国政府との関係改善により、プロジェクトに中国の融資が選ばれることが増えるのか
との質問に対しては、「あらゆる種類の支援も受け入れる」とした上で、「わが国にと
省2
54: 2016/10/21(金)22:48:52.44 ID:xQQad1l5(2/2) AAS
日本の立ち位置は明治の頃から変わらんなァ…
白人の奴隷になるのはまっぴらごめんだったから、国を挙げて戦った
次は支那だな
支那の奴隷になりたくなきゃ、戦うしかないってな
結局、頼れるものは己のみだ
いつの時代になっても
520: 2016/10/28(金)20:29:20.44 ID:qu9EQoSi(6/7) AAS
政府方針を放射脳と言っちゃうカルト化したアンチ放射脳
勘弁してマジ
717: 2016/10/31(月)17:26:27.44 ID:Kr89yVin(3/4) AAS
>>688
赤字神やその信者達は安倍は新自由主義者だとか言ってたな
793: 2016/11/01(火)18:06:59.44 ID:VuQQScFO(5/8) AAS
◆クリントン氏「2人目の娘」
クリントン氏は側近の多くと何年にもわたって行動を共にしてきたが、アベディン氏はその中で誰よりも重宝されており、クリントン氏の「2人目の娘」と呼ばれることも多い。
選挙期間中のアベディン氏は、クリントン氏の個人的な活動をすべて管理。
スピーチや声明、会議や討論会の準備などを行うのはもちろん、クリントン氏が持つネットワークも取り仕切る。クリントン氏にたどり着くには
情報も人もまずは彼女を通さなければならないような立ち位置だ。
クリントン陣営で責任者を務めるジョン・ポデスタ氏は30日、米CNNの番組に出演した際に、
アベディン氏が「今回の選挙戦で重要で中核的な役割を果たした」とコメントをし、
彼女が全体的なスケジュールを調整しながら、陣営の「上級幹部の腹心」のような存在になっていると話している。
そんなアベディン氏に照準を合わせるのが、共和党大統領候補のドナルド・トランプ氏だ。
コロラド州ゴールデンで29日に開催された集会でトランプ氏は
省6
896: 2016/11/03(木)02:07:10.44 ID:QcJbzAwu(1) AAS
在韓米軍司令官「戦争すべきときには戦争の準備を」
2016/11/02 09:54
ビンセント・ブルックス韓米連合司令官(在韓米軍司令官)は1日「われわれは、あらゆる準備態勢を整えていく中で戦争という最悪の状況は避けたいが、戦争をするしかないという、そういう瞬間には戦争を準備すべきだろう」と語った。
ブルックス司令官は1日、韓国軍の李淳鎮(イ・スンジン)合同参謀本部(合参)議長と共に、西太平洋のグアムに配備された米軍の弾道ミサイル搭載原子力潜水艦(SSBN)「ペンシルベニア」を視察し、続いて行われた共同記者会見でこのように発言した。
ブルックス司令官は「金正恩(キム・ジョンウン)政権が(核・ミサイル挑発という)現在の方向にのみ進み続ける場合、金正恩氏と北朝鮮の政権は、今後発生する結果に対して責任を負う準備をすべきだろう」と語った。
ブルックス司令官と李議長が乗船した原潜「ペンシルベニア」に搭載されている核ミサイル(計24発)の威力を合わせると、広島に投下された原爆の1600倍に達するといわれている。
このペンシルベニアの前で、「核の暴走」を続ける北朝鮮の金正恩・労働党委員長に対し、韓米がそろって警告のメッセージを送ったのだ。
ブルックス司令官は「北朝鮮によるさらなる挑発があった場合には、韓米同盟と国連軍司令部への戦力提供国が有する能力を統合し、最も効果的な対応を展開する。
敵が屈服せざるを得ない対応をするだろう」と語った。李淳鎮議長も「北朝鮮が核開発を続けて固執するのなら、あらゆる軍事的オプションを検討する必要がある」と語った。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s