[過去ログ] 【万全の備えが】安倍自民党研究第61弾【抑止力】 (766レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335: ◆5QPwIibuyI 2014/07/12(土)11:25 ID:8pRrA4Ot(1/12) AAS
>>324
>「資源外交」もいいが、増税どうにかしてほしいんだけどね。
このままだと「地球儀を俯瞰し過ぎ」と受け止められ始めるんだけど、
そうなった場合に内に目を向けるように自分で自分を制御できるのかね?と疑うくらいの弾け振り
まあ無理なんですけどね
思考回路が「世界から日本を逆算する」で固まってるから
>習慣ってのは生活の一部なんだろうし
その「生活」ってのがね…
別に差別なんかしないけど、「生活圏」の中に「別の生活圏」を招き入れたってことに気づいてるのかね三越伊勢丹は
336: ◆5QPwIibuyI 2014/07/12(土)12:12 ID:8pRrA4Ot(2/12) AAS
>>326
>「危険性だけなら、日本と中国が尖閣を巡って争う事になる危険性の方が高いから、
>そうは言っても、それに備えるべきなんだ」
尖閣は日本領だから集団的自衛権は要らないよ
>中国と軍事衝突で自衛隊員が死んでも自衛隊員の志願者が居なく
>なってしまうじゃないか。
>そうならないためにも、万が一のために自衛隊の被害がなるべく少なくなる様に
>しなきゃいけないんだ」
中国との衝突で集団的自衛権発動するケースって、中国がアメリカとかの他国を攻撃した時だから
関係ないよ
339(1): ◆5QPwIibuyI 2014/07/12(土)13:13 ID:8pRrA4Ot(3/12) AAS
>>337
山車に「だんじき」って書いて引き回すかw
343(2): ◆5QPwIibuyI 2014/07/12(土)14:58 ID:8pRrA4Ot(4/12) AAS
あと、自分が知らないだけかもしれないけど、中国って集団的自衛権容認に
靖国参拝とか尖閣国有化の時みたいに「激しく」反発してないよね?
日本の対中国の防衛力が上がるんなら、なんで猛抗議しないのかね?
本当に対中国なの?
345(1): ◆5QPwIibuyI 2014/07/12(土)15:10 ID:8pRrA4Ot(5/12) AAS
>>341
>万が一にも中国や北朝鮮(韓国でも)がトチ狂って、日本に攻め込んで来ても亡くなる自衛隊員の方が
>居なくなるようにより「安全性の高い」方策を採る必要があるんじゃないでしょうか?
良く知らないけど、「日本に攻め込んで来た」んなら、自衛隊が米軍を守るのは個別的自衛権なんじゃないの?
それとも、日本の米軍基地なら「日本に攻め込んだ」と見なせるけど日本領海領空の米軍艦船航空機の場合は見なせないの?
352(1): ◆5QPwIibuyI 2014/07/12(土)16:49 ID:8pRrA4Ot(6/12) AAS
>>348
領海領空内ならロックオンの対象の所属国に関わらず個別的自衛権だと思ってたんだけど違うの?
353(2): ◆5QPwIibuyI 2014/07/12(土)17:05 ID:8pRrA4Ot(7/12) AAS
>>344
外部リンク[html]:www.asahi.com
>中国では、閣議決定を国営新華社通信が速報するなど高い関心を示した。外務省の洪磊副報道局長も
>1日の定例会見で、「我々は日本国内に強烈な反対の声があることを注視している」と指摘。その上で
>「中国脅威をでっち上げ、自らの政治的立場を推進するやり方に反対する。中国の主権と安全を
>損なってはならない」と懸念を強調した。
過去記事を漁っても、あの朝日でさえ、伝える内容は「懸念」止まりなんだよね
だからといって止めろって言ってるわけじゃないんだけど
むしろ国内メディアの反発とのギャップが目立つなあと
354(1): ◆5QPwIibuyI 2014/07/12(土)17:19 ID:8pRrA4Ot(8/12) AAS
>>349
TPPと同じで、「どこまでも突き進む」ってんじゃなくて、政権与党に致命的なダメージを食らわない程度にじわじわとなんだよね
んで、どっちも「説明が足らないんじゃなくて、説明になってない」ところがあって、特にTPPに多い
何でだろうなーと、政府のご説明と今までの実績の流れを見てみるんだけど、
どうしても『経済と防衛の両方』の共通の基本方針としてグローバル化で思考停止状態になってるとしか思えない
んで、今の時点でグローバル化を国家方針の基礎に置いて、「緩やかな経済リベラル国連合」の中核国を目指すことには、
経済と防衛と国家観の全ての点で反対
355: ◆5QPwIibuyI 2014/07/12(土)17:32 ID:8pRrA4Ot(9/12) AAS
>>351
>その理屈なら、自衛隊じゃなくてワタミかパソナになるはずなんですよね。
ごめん、その「はず」がよく分かんないw
>あくまで外国の武力攻撃によって国民の生命、自由及び幸福追求の権利が
>根底から覆されるという急迫、不正の事態に対処
そうそう、アジア版NATOとかに参加して、その維持を日本の存立に結び付けない限り大丈夫だよね
359: ◆5QPwIibuyI 2014/07/12(土)19:44 ID:8pRrA4Ot(10/12) AAS
>>357
そうか、言われてみれば単純な事だった
364: ◆5QPwIibuyI 2014/07/12(土)21:17 ID:8pRrA4Ot(11/12) AAS
>>362
「明けの祭」の方が盛り上がりそうだw
365: ◆5QPwIibuyI 2014/07/12(土)21:24 ID:8pRrA4Ot(12/12) AAS
豪州国会両院総会 安倍内閣総理大臣演説
外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
虚心坦懐に読んでみよう
60〜70年代の訪問の演説か?という錯覚に陥るよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*