[過去ログ] 【万全の備えが】安倍自民党研究第61弾【抑止力】 (766レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
109: 2014/07/06(日)19:41:12.35 ID:XMd9WOfc(1) AAS
>>92
週刊実話(笑)
175(1): ◆5QPwIibuyI 2014/07/08(火)13:50:38.35 ID:u+88czYi(2/4) AAS
>>158
>国民に命令してはいけない
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2項だけじゃなくて1項も改正する?
>基本的人権によって言論の自由を保障されている国民が
自由を保障してるのは「基本的人権」じゃなくて憲法の個別具体的な文言だよ
省7
183: 2014/07/08(火)15:22:36.35 ID:iW30jvPp(1) AAS
TPP労働分野 決着 児童労働製品禁じる 首席交渉官会合
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
日米など十二カ国がカナダの首都オタワで開いている環太平洋連携協定(TPP)交渉の首席交渉官会合は七日、
児童労働や強制労働でつくった製品の貿易を禁じる内容などをルールに盛り込んだ労働分野について事実上決着した。
同会合の三日目の協議でまとまった。交渉関係者は記者団に対し、「労働分野で今後激しい議論が行われることはないだろう」と説明した。
労働分野をめぐってはこれまでオバマ政権が力を入れる児童労働や雇用の差別などを禁じる内容をどこまで実現できるかが焦点となっていた。
交渉過程では、労働に関するルールのない一部の新興国が「制裁内容が厳しすぎる」と急激な制度変更に反発、議論が遅れていた。
先進国側は制裁前に対象国と改善を促す仕組みを導入する譲歩案を示すことで、決着にこぎ着けたもようだ。
労働に関するルールが定まることにより、日本企業が海外で設立した合弁企業で労働組合が不法なストライキを行った場合にも
仲裁の道筋が明確になり、労使対立から操業停止に追い込まれるリスクを減らすことができるとみられている。
省8
224: 2014/07/09(水)17:05:32.35 ID:H05QwQU1(2/4) AAS
消費増税で安倍総理を擁護していた西田昌司議員が、ついに安倍総理を批判!
◆週刊西田一問一答「西田先生は安倍総理から見れば悪魔なんですか?」
動画リンク[YouTube]
この動画の中で、「原発問題以外について、安倍と小泉はまるで同じ方向性」とバッサリ。
やっと自民党内からも批判の声が出てきました。
西田昌司議員に、他の議員も続いてもらいたいものです!
227(2): 2014/07/09(水)17:26:14.35 ID:S660WEd2(1) AAS
>>215
>その内災害派遣で155人に出頭を打診したところ、実際に出頭したものは103人
>予備自全体の0.4%
何その恣意的な数字の出し方。
155人に打診して、出頭したのが103人なんだから、打診した中では66%が出てきたって事でしょ。
まぁ、出頭可能と答えた割合が低いのは問題だけれど。
てかさ。確かこの時って、制度開始以来初めて招集かけたんだよね。
何十年も寝かした挙句、まともに運用したの初めてなら、そりゃ上手くいかんわさ。
今後どれだけ改善出来るかが重要なんじゃないの。
234(2): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/07/09(水)18:47:14.35 ID:wkOSOwSS(2/5) AAS
>>233
蛇足なんですけど、企業が倒産する理由って赤字だから倒産する訳じゃないんですね。
黒字でも資金がショートしたら、倒産しますから。
で、一般的に小売業が倒産しにくい理由は、小売業ってのは基本的に毎日、日銭が入りますからお金が回りやすい訳です。
その小売業が倒産するって言ったら、まず間違いなく過剰在庫が原因ですね。
次の仕入れまでに売って金にしないと、仕入れが出来ないのに、売れないから仕入れが出来ない悪循環を繰り返して、
ショートさせるケースが多いんです。
「生産増やすのも良いし、仕入れを増やすのも良いんだけど、それを売る方策をちゃんと立てろ」
税理士さんに相談とか行くと、そういう指摘をされる方は多いと思いますけど、「ショップ日本」の経営に関しては、税理士さんの
指摘は真摯に受け止めた方が良いとは思います。確かに。
省1
278(1): 2014/07/10(木)18:09:21.35 ID:x9l0eAjY(1) AAS
>>277 >>261-267
ソ連崩壊と同じ文脈で語るのって、実はあんまり間違いじゃ無いんだよな
日本って。
官僚のずさんな経済計画で、正常な競争原理が全く働いてないレベルで
巨大な利権ネットワークになってるし、
20年遅れた「世界で最も成功した日本社会主義皇国の最末期」
が来たって所かw
みこっちゃんも、2013年秋アニメレールガンSで初回と最終回で、
空から墜落、
福島第一原発With日本も、チェルノブイリWith旧ソ連のように一気に墜落w
省7
338(1): 2014/07/12(土)13:04:45.35 ID:W8cnJvEL(1) AAS
>>337
う〜ん、ダイエッターが多い日本では根付かないかと。
今でさえ、全国展開のカラオケルームに低GI食メニューがあるくらいだし。
367(3): 2014/07/12(土)23:07:29.35 ID:LUGA5zO/(1) AAS
憲法は、主権者である国民が政府・国会の権限を制限するための法であるという性格を持ち、
その解釈が政治的恣意によって安易に変更されることは、国民主権の基本原則の観点から許されない
今回の解釈改憲はこれに反していると思うのだがどうだろうか
369: 2014/07/13(日)02:40:05.35 ID:aT93+1R7(1) AAS
>>368
なんでや、よど号
関係ないやろ
528: 2014/07/16(水)13:18:58.35 ID:H8enLMjC(1/3) AAS
>>472
ぜんぜん違うよ。
「自民に負けて欲しい」のではなくて、「安倍総理の政策に賛同できない」から
「安倍総理の掲げる政策を下ろさせるには、自民に負けてもらうしかない」んだよ。
自民を批判される→じゃあどこの政党がいいか言え!→いや自民に翻意してもらいたいだけなんだけど→投票したなら文句を言うな!
みたいな、なんで0か100かみたいなガラガラポン思考なんだろうか。
賛同できる政策に路線変更さえしてくれれば、自民に任せたいってのがスレでも大半だと思うけどな。
実際、成長戦略で明々後日の方向に向いたグロバカ戦略を打ち出されるまでは安倍自民批判なんてほとんどなかった。
547(1): 2014/07/16(水)21:18:53.35 ID:oLPCW0My(1) AAS
パソナ主催パーティ参加者の情報について検察の調べが及んでいる模様。
ソースが実話なのがちとアレだが。
外部リンク:wjn.jp
外部リンク:wjn.jp
2chスレ:newsplus
P.S.
askaは釈放されたが、栩内は保釈されること無く7/22の第一回公判を迎える模様。
603: 2014/07/19(土)11:07:13.35 ID:toGT6JzJ(2/4) AAS
【経済】競争力低下、生産拠点の移管…輸出伸び悩みは「構造的要因が影響」と複数の委員 6月中旬の日銀決定会合で [7/18]
2chスレ:newsplus
17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:52:03.61 ID:3xfet7G30
今日も、富士通の半導体の三重工場工場と会津若松工場を
外国企業に売却する報道があったけど、円安のおかげじゃない?
18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:53:22.59 ID:js+HoK1R0
>>17
YES
まさに安倍ちゃん売国奴
683(1): 2014/07/22(火)11:08:45.35 ID:LuvzOj+H(1) AAS
赤字神の経済談義を真に受けるのもどうかと思うが...
本物の政治と2chの政治談議を同列にするなよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s