[過去ログ] 【万全の備えが】安倍自民党研究第61弾【抑止力】 (766レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2014/07/05(土)20:41:55.18 ID:wb8P6RQd(2/2) AAS
>>33
ポルポトの「都市住民を農村に」の逆だな
過疎の農村を廃棄して中都市へ
ひどくねえか?
88(2): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/07/06(日)14:44:25.18 ID:fsZbOxu8(2/6) AAS
で、県知事選挙の場ではやる事じゃないですが、このスレッドだとやる必要がある訳で、内閣官房の公式サイトに
「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」の一問一答
が掲載されました。
外部リンク[html]:www.cas.go.jp
念のため、全文の転載します。
【問1】 なぜ、今、集団的自衛権を容認しなければならないのか?
【答】 今回の閣議決定は、我が国を取り巻く安全保障環境がますます厳しさを増す中、我が国の存立を全うし、国民の命と平和な
暮らしを守るため、すなわち我が国を防衛するために、やむを得ない自衛の措置として、必要最小限の武力の行使を認めるものです。
【問2】 解釈改憲は立憲主義の否定ではないのか?
【答】 今回の閣議決定は、合理的な解釈の限界をこえるいわゆる解釈改憲ではありません。これまでの政府見解の基本的な論理の
省20
315(1): 2014/07/11(金)22:35:14.18 ID:YoCZP7io(1) AAS
外務省幹部を起用へ=五輪見据え都市外交推進??舛添都知事
外部リンク:www.jiji.com
>舛添知事は4月に都知事として18年ぶりに北京を訪問。
>今月23日から25日にはソウル市を訪問する予定で、中韓との関係改善に意欲を示している。
コイツの手綱しっかり握っとけよ
あんたら自民党が選んだ奴だろうが
いい加減こっちが譲っての関係改善はないと学習しなさい
360(2): 2014/07/12(土)19:53:59.18 ID:6F6rg8Ro(10/10) AAS
>>357
しかしその欧米は中国との対立なんか望んでいないのだよw
安倍一人が中国包囲網とか言って浮かび上がっているだけ。
373: 2014/07/13(日)06:03:22.18 ID:chUy4yAx(1/5) AAS
今まで「日本で徴兵しても無意味」といわれていたのは、「専守防衛で日本国内での行動しか考えてなかった」からだ。
しかし海外で行動するなら、その支援体制構築のために大量の後方要員が必要になる。
そもそも、日本国内での自衛隊の後方機能は、実は結構民間に委託していたり、日本国内のインフラに頼っていた。
だから自衛隊が少なめでも十分回っていたのだが、一方で「自衛隊には自己完結性がない」「予備兵力が少なくて継戦線能力に欠ける」と批判されていた。
海外派兵となると、日本国内で受けられたサポートが全部なくなってしまう。
自衛隊が自前で用意しなきゃいけなくなる。
例えば水だ。
日本国内なら水道を使えばよかったけど、海外だと水を調達するだけでも給水部隊を新設して機材を調達せねばならない。
一事が万事この調子なので、必要な兵隊の数が雪だるま式に膨れ上がっていく。
徴兵制でもなきゃ兵隊の数をそろえられない。
427(2): 2014/07/14(月)00:35:26.18 ID:PZGaSosc(1/2) AAS
まーた、安部が参拝しないから敗けたと言うアホな分析が飛び交うのか。
438: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/07/14(月)07:40:22.18 ID:x6yBAdTk(3/8) AAS
あと、今日は今から集団的自衛権の集中審議が開催される予定なんですが
外部リンク:www.nikkei.com
なぜか、衆議院の公式サイトに情報が載ってないんですよね。
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
9時の一発目から高村副総裁が出る予定になっています。
525: 2014/07/16(水)12:05:24.18 ID:hSZCoKfa(1) AAS
>>515
…ど左(というより特亜寄り)の人間()がいかに差別的かよく分かる抜粋ですね。
638: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/07/20(日)19:31:33.18 ID:9Id/XaUH(4/6) AAS
>>618 >>623
「安倍総理はヒトラー」
って言ってる人は多いんですけど、いろんな意味で間違ってますね。
ヒトラーはいきなりユダヤ虐殺して戦争開始した訳じゃないですから。
公共事業をぶっこんで、徹底的なまでの内需拡大政策(ラインハルト計画)をやったんですよ。
代表的な物であり、現在まで活用されているのが「アウトバーン」です。
で内需の拡大政策でインフレを抑制し完全雇用の達成させると同時に労働組合の解散。
かなり強引で無茶苦茶だった訳ですが、そういう経済の建て直しが上手くいったことで、ドイツ国民は外交・防衛に
関してもナチスとヒトラーに全権を任せるようになったんですね。
省6
656: 2014/07/21(月)04:46:13.18 ID:+HLy97pn(2/2) AAS
>>655
安倍は南米と相性が良さそうだしな。
大いに盛り上がったサッカーワールドカップで南米が話題になったしな。
葉月氏も南米の魅力に取りつかれたことだろう。
もし、南米についてもっと情報が欲しければ、以下のスレで最近
とある事情で見かけなくなった『地球の裏側』氏及び南米の話題を
してみても面白いかもしれないな。
2chスレ:asia
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s