[過去ログ] ■□■人権擁護法案反対VIP総司令部N極東支部■□■ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169(34): 619 2006/11/13(月)20:53 ID:CL9cbrhR(2/3) AAS
ふむ、Walterは馬鹿ではないようだな。
だが、それは貴殿個人の心得か何かに留まり、
大勢を動かして目標を実現する事が出来るかどうか、
達成見込みは度外視しているような気がするが?
170: Walter ◆ECsneFDxR. 2006/11/13(月)21:06 ID:psuSNlGt(3/4) AAS
>>169
いや、こんなのにのめり込んでいる大バカ者さwww
今までの労力を自分のためだけに全て注ぎ込めば、もう少しマシな生活ができるようになっていたかも知れない。
それでも、他人を踏み台にして自分だけ利権に預かろうとする者や、ご先祖様達の苦労の結晶であるこの日本を
ケチな利権の為に切り売りする連中に堪忍がならないのだよ。
ホント、もう泣きたいよ。シクシク、、、
> だが、それは貴殿個人の心得か何かに留まり、
> 大勢を動かして目標を実現する事が出来るかどうか、
> 達成見込みは度外視しているような気がするが?
なかなか鋭い指摘だな。
省7
714: 169 2006/12/06(水)22:23 ID:fLYicX1q(1/6) AAS
>>668-694 ←一般人なら、という仮定でだが、議論の軌道修正を求める。
致命的な見落としがあると思う。(それと、戦略とルールは、全然違う。)
「立て直さないか」というが、そういう言い方が出て来る事態になったのは、
TBS騒動や首謀者だけが原因ではない。あれは、きっかけの一つでしかない。
『長続きしない』原因が幾つも内在していたから、と言うよりか、
『長続きしない』欠陥が幾つも内在しながら改善の見通しなく悪化したから、
大半の人間が「これは続けられない」と感じて士気が低下したのだと思う。
それを勘付いたが分析対処は出来ず、闇雲に打開しようとした奴の話は省く。
「これなら続けられる、ないし改善の見通しは立つ」と大勢に感じさせるには
どうすればいいかの辺りを視点の中心に据えていないなら、何を建策しても、
省3
718(1): 169 2006/12/06(水)22:55 ID:fLYicX1q(3/6) AAS
>>715『長続きしない』背景を一言でいえば、活動の常態化には基盤が不足だと露呈。
↓これら全般に対処されないと見えるなら士気低下、対処法を見通せねば駄目;
@.情報収集に時間がかかり過ぎる。味方ブログも増え過ぎて却って情報過多。
例えて言えば、情報の抜け道が出来て規制品が密輸できるようになったが、
抜け道は舗装道路ではないので楽に毎日の往来は出来ないのが見えて来た。
・「炎上」は必ずしも重要問題でない、では何に注目して選別か見えて来ない
A.情報収集に対する擾乱が強まり対応できない。
・問題を増やされ過ぎた、嘘情報も多く流され重要な警告も嘘に見え始めた
・段階を踏んで徐々にとか、迂回路とか、分かりにくい手法を工夫され始めた
・電通の従来型の情報的キャンペーンが強化され目を逸らされる事が増えた
省6
720: 169 2006/12/06(水)23:04 ID:fLYicX1q(4/6) AAS
>B7nZGEo ◆gEQjqhrrw
地方選挙は対象が多すぎる、
よほど手法を工夫しないと手に負えない。
ただ「注目しよう」と言うだけでは意味が無いのでは?
722(1): 169 2006/12/06(水)23:07 ID:fLYicX1q(5/6) AAS
>>721
だから提供されやすい枠組みを工夫しないと・・・
724(1): 169 2006/12/06(水)23:11 ID:fLYicX1q(6/6) AAS
AA省
741: 169 2006/12/07(木)18:10 ID:QKN7Rj9U(1/5) AAS
↓こういうのも『レッテル貼り』と言うと思うんだがな、
>>735 「▲電波」「▲言いなり」
>>736 「▲電波」「▲言いなり」
あと>>475 ▲組織化しようとする動きはうざがられるだけ。
>>531 ▲組織化したいなら自分でやればいい
>>737 ▲組織化してもウザがられるだけだっつーの。
↑ナゼwalterが持ち出した「▲組織化」を、私に絡め連呼? あと↓こんなのも
>>689 (ID:cGcnUAh8)
>一方的に▲ルール決めをする様な態度は 619=194=穴埋男? と変わらない
↑「戦略立てよう」て話を「▲ルール決めをする」話にスリ換えて連呼し
省3
742: 169 2006/12/07(木)18:11 ID:QKN7Rj9U(2/5) AAS
このスレに継続的に書き込んでるパンピーが何人いるか知らんが、
それら『レッテル貼り』的な書き込みが意図的なのか偶発なのかによらず、
書き込まれたら直ぐ『止めなさいよ』と矯正が入れらないなら、
「<個人批判と叩きは…>
うんぬん言ってる先から、叩きを放任してる。駄目だコリャ。」
とROMに見限られますわ。
というか、今までもずっとそんなだったから…?
743(2): 169 2006/12/07(木)18:12 ID:QKN7Rj9U(3/5) AAS
どうも、この ID:cGcnUAh8 さんと 後方支援部隊◇zKbzrrWw8g さんは…
>>684 (ID:cGcnUAh8)
>排他的になるのはよくないな。"▲電波がいたらおさわり禁止"は、気持ち...
>▲ルール化すると転用が効いてしまう。
>▲電波にしつこくレスをして▲空気を悪くするような奴がいたら...
↑なにげに「▲電波」「▲ルール」「▲空気を悪くする」と連呼してるよな...
>>674 (後方支援部隊)
>...マルチポストは絶対にしない
>...各人で数値目標みたいなのを置きますか ?
↑どうも情報伝達を牽制したり、なにげにハードル高くしようとしてる気が...
省2
746: 169 2006/12/07(木)20:48 ID:QKN7Rj9U(4/5) AAS
うん、御茶くれw
747(1): 169 2006/12/07(木)21:54 ID:QKN7Rj9U(5/5) AAS
B7nZGEo ◆gEQjqhrrw. さんはこう言いますけどね、
>>670
>自治基本条例とか参画条例の情報収集を強化すべきだな。
>情報を集めていけば、その周辺にいる連中から動きが出るだろう。
>あと、市川の件が今は動いてるから、各方面にこの件を伝えて協力してもらう
自治基本条例とかの情報源みつけて来た >>490 も私だし。
市川の件で、2ch上で動いてるように見えてたのも、8割方の書き込みは私。
( >>286 >>614-615 は違うけど。主に2ch外で動いてる人が一人はいたって
事か。でも勝共系の新聞が熱心に報道してたんで関り合いたくはないな。)
凸先リストの置き場にしてる誘引先スレも私が一人で廻してたよなもんだし、
省3
774(1): 後方支援部隊 ◆zKbzrrWw8g 2006/12/08(金)21:22 ID:weagsUo6(3/6) AAS
>>169さん
やり方を批判しあうのはやめませんか?
不毛なだけです
804(1): 749 2006/12/09(土)21:36 ID:BOfR6BLs(1) AAS
>>799
>↓こういうやり取りがあったのを↑アナタこそ知らないようだが…
頭の悪さがたとえ本人でなくとも既に穴埋めだよなあ。
そんなのほとんど見られてないし、参加者が激減して久しい時期じゃないか。
当時確か法案関係のどっかのサイトのアクセス統計か何かで
9〜10月頃を境にアクセス数が急激に落ちてるグラフを見た記憶がある。
どう考えても原因はある種の自然現象(>>749)だ。
自然現象ではどうしようもあるまい。
つーか「だから何?」って思うんだけども。
>>169が何かやってくれたわけじゃない。
省10
826(2): 169 2006/12/11(月)00:00 ID:Ssqe2XcA(1) AAS
>>804 頭の悪さがたとえ本人でなくとも既に穴埋めだよなあ。
『馬鹿なことをする奴が馬鹿だ』そうだからな、
「あいつはバ○」「これは間違い」とダメ出しして廻るだけで、
「ならどうしたらいい」を出せないなら、自身も結局アレだと思うがな。
>当時確か法案関係のどっかのサイトのアクセス統計か何かで
>9〜10月頃を境にアクセス数が急激に落ちてるグラフを見た記憶がある。
>どう考えても原因はある種の自然現象(>>749)だ。
...
>つーか「だから何?」って思うんだけども。
統計も明確な反対意見も見かけず、だが勘で「ヒかれてる」と睨んだのがミソ。
省3
827: 169 2006/12/11(月)00:00 ID:z0lBFtr3(1/5) AAS
原因なんて候補だけなら色々あげられる;
・「こんな選挙結果じゃもうジタバタしようが無い。」
・「結局、政治的に利用される方に流れるのか。」
・「結局、KN&イラネのような<声の大きい>連中に引きずられる構造なのか。」
・「引っ張ってる<声の大きい>連中が、短慮で軽率すぎる。」
・「2chの祭りが主体で動く形では、何を書き込んでも、あっという間に流され
止められない。これではどう暴走するか判らない。危なくて関れない。」
そんな見方の集大成としてヒかれ方が大きくなった可能性もじゅうぶんある。
そういう不安不信の払底方法を模索するのが、全く頭の悪い行為とも思えんが?
>単におまえは「俺こそ正しい」って言いたいだけなんだろ?
省5
831(1): 169 2006/12/11(月)00:23 ID:z0lBFtr3(2/5) AAS
>>826
堂々とやってはゲリラ戦ではない。
一言で言えば、そういう事。
832(1): 169 2006/12/11(月)00:25 ID:z0lBFtr3(3/5) AAS
>>812 やりたい事があるなら黒や他の賛同者連れて他スレでやりなよ。
「やりたい事があるなら」が次のレッテルなのか?名無しだし、ちと臭いな。
貴方自身が、このスレに書き込んだりして、何をやりたいのか、明示できるか?
できるなら、相手してやらないでもない。出来ないなら、無視されるわな。
α:敵方(の全体像)を明確に把握できないので、やりたい事も明確に出来ない
β:味方の分断(階級,宗教,民族的アイデンティティ…)が既に進行しており、
やりたい事を味方の個々人が明確にしても、味方全体では一本化できない
という状況に、日本の民間防衛側は意図的に追い込まれている、との認識から、
省3
834(2): 169 2006/12/11(月)00:31 ID:z0lBFtr3(4/5) AAS
>>833
ここは2ch...
837(1): 169 2006/12/11(月)00:37 ID:z0lBFtr3(5/5) AAS
>>835
いや、リアルの性格は全然違うんだが、
書き方のクセでそう読まれるらしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*