[過去ログ] 最近の日本人の右傾化は国際化に対する不安の現れ (802レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
408: 04/03/18 00:13 ID:7ZjYruMR(1) AAS
極東三馬鹿と日本は冷戦に入りましたんでそこんとこよろすこ。米ソの時みたいにわかりやすくないのがイラつくがしょうがない。
冷戦以外にいい呼び名が見つからんので。
409
(1): 04/03/18 00:14 ID:aADV6Pvo(1/6) AAS
>>407
>右傾化って言うのは敢えて言うなら「好戦的」、

自衛隊に手製ロケット弾を打ち込んだり、
内ゲバで殺しあったりするような連中の
ことをミリ秒でもいいから思い浮かべたことが
あるんだろうかこいつは。

あと世界的に戦争起こしているのも左翼連中の
方が多いはずなんだが。
410
(2): 04/03/18 01:08 ID:0UnqlXXL(1) AAS
<左翼連中の方が多いはずなんだが。

右翼団体構成員のヒガミや妄想はその辺にしておけ!!
411: 04/03/18 01:11 ID:qGdjkDA2(1) AAS
スターリンや毛沢東やポル=ポトの行った虐殺は酷い。
412: 04/03/18 02:03 ID:aADV6Pvo(2/6) AAS
>>410

お前の今までの人生のどこかで
チベットって単語を聞いたことはないか?

あと前段に関しては否定しないのか(W
413: 04/03/18 02:04 ID:nbs4tQcb(1) AAS
>>409
禿道。

テルアビブ空港乱射事件とか、ね。
414: 04/03/18 02:08 ID:uCLQHilK(1) AAS
おお、世界に名高いJRA

競馬のほうやっぱ名前変えたほうがいいよ
415: 04/03/18 02:27 ID:aADV6Pvo(3/6) AAS
>>410

揚げ足取りと言われると困るがマジに疑問だったので

サヨクの何に対して「ヒガ」まなきゃならんのだ?
ひがむほど素晴らしいものを持ってたっけ(W>サヨク
416
(1): 04/03/18 03:47 ID:SjXFJxvR(1) AAS
>>1
その意見は正しいと思うよ。
国際化と外国人の現実が知れ渡ってきてるから。

過去の「国際化」=バラ色の未来
現在の「国際化」=凶悪犯罪者の往来が容易な危険な時代

過去の「外国人」=明るく友好的な先進国の白人
現在の「外国人」=凶悪な三国人 安い国から来た犯罪者達 人間のクズ
417: 349工房 04/03/18 07:17 ID:G0pRuEpa(1) AAS
わが校では、今だに
朝鮮半島は日本に一方的に侵略された
と公言する歴史科の教師がいます

さっさとクビにしれ、月謝払うのが馬鹿馬鹿しくなるわ。
418
(1): 04/03/18 10:40 ID:YlyFg107(1) AAS
教科書のとおり教えれば愛国者気取りのヲタが騒ぐのでは
教師のほうがつらいでしょう。
419
(1): 04/03/18 11:11 ID:aADV6Pvo(4/6) AAS
>>418

ガキ程度に問い詰められて反論できないような
教師や矛盾が書かれている教科書の方が
悪いと思うんだが。

つらいならちゃんとして記述に改めるように
教師が文部省や教科書会社に働きかけるべきだな。
420
(1): 04/03/18 11:17 ID:XdvWvORQ(1) AAS
AA省
421:   04/03/18 13:48 ID:0QS1rzv6(1) AAS
>>420
 菅源太郎は高卒が売り。
これもあるいみ学歴に依存した選挙戦だったよな。
422
(1): 04/03/18 14:12 ID:0+p5NCOP(1) AAS
>>1は的を得てる。
だからこそ、この反応か(藁
423: 04/03/18 14:16 ID:e0ZN2AFH(1) AAS
まと 【的】

(1)矢や弾丸を発射するときの目当て。練習用のものは、黒圏を中心に同心円を描いて作る。
「―に当たる」
(2)ものごとをするときの対象となるもの。関心などの向かうところ。
「攻撃の―をしぼる」「あこがれの―」
(3)核心。要点。
「―外れの批評」
(4)家紋の一。(1)や、それに矢の当たったものを図案化したもの。

――を射る
的確に要点をとらえる。
省4
424: 04/03/18 14:30 ID:0AUtSEpW(1) AAS
>>422
親切に教えてくれた、e0ZN2AFHさんに感謝すること。
425: abc 04/03/18 20:12 ID:TRmOlINS(1/2) AAS
>>419 つらいならちゃんとして記述に改めるように 教師が文部省や教科書会社に働きかけるべきだな。

堂々たる正論ですな。最近の文部省も教師もレベルが低すぎる。今野ので評価するのもどうかと思うが
昔の教師は偏差値70くらい有りそうだ。しかるに現在の教師の偏差値は55位だな。文部省の事務次官も
「何とかなるさ60点」などと赤点ぎりぎりを吹聴している。本人は京都大学出身だから偏差値は75点ぐらい
は有るだろうが心構えに卑しさがある。
426
(2): 04/03/18 20:34 ID:XMKp7+Eq(1/6) AAS
ははは、馬鹿じゃねーの?
教育のナショナルミニマム確保のために教科書検定があり
指導要綱つくってるんだぜ。
どこの馬の骨ともわからぬ人しか支持していない珍説など
教える義理はなかろうものよ。
専門性の問題もあるし
なにより歴史の全分野にわたって
珍説までフォローしてる奴なんて学者でもいないしな。
427
(1): 04/03/18 20:38 ID:XMKp7+Eq(2/6) AAS
だからよ現場に無茶なプレッシャーかけるより
ちゃんと学会で認められるように頑張りなさいってことよw
1-
あと 375 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*