[過去ログ] 日本国憲法の「破棄」と新国家の樹立!! (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 擬古侍 ◆SAMURAII.Q 03/03/23 23:56 ID:zXaxUU45(1) AAS
感動した。
30: 03/03/24 00:03 ID:15fDWuko(1) AAS
>>27
禿同。
現在の最大の問題は法律を厳格に適用できずに某民族にだけ
甘くしていること。
憲法破棄するのは賛同するがあくまでも「占領憲法により破棄する」
という建前でないといつまでたっても米にこき使われて
今度は金ばかりでなく命まで使わされるぞ。
米との同盟関係を維持するのは当然だが、信用するのは危険。
31: 03/03/24 00:04 ID:9j2BMsBG(1) AAS
今の悪しき伝統を全て廃止しないとね。
32: 03/03/24 00:19 ID:VUfjGaTx(1) AAS
その前に国連の敵国条項を削除しないと
中国や朝鮮が日本を攻撃する口実を与えることになる危険があるな。
33: 03/03/24 01:35 ID:YHX5GHTv(1) AAS
>>13
断交だろ!
34(1): 03/03/24 01:46 ID:2L5V8wB+(1) AAS
帝国憲法の復活なんて冗談は置いといて(あれはかなりのやっつけ仕事でしかもプロイセン憲法のパクリだし)。
先ず具体的に日本国憲法の何条が日本にとってダメなのか挙げていかないか?
9条は当然として他に何がある?
個人的には朝鮮人の問題は27の言うとおり現行法で充分何とかなると思うが。
占領憲法だからというだけでは憲法破棄なんて社会に不安をもたらす事業は支持されないと思うぞ。
35(1): 03/03/24 09:44 ID:V9nTIZaP(1/7) AAS
占領軍に提出したが突っぱねられた日本の識者による
戦後の憲法草案というものの資料ってどこかにないのかな?
個人的には明治憲法を骨抜きにしないで修正するものが妥当だと思われ。
36: 03/03/24 09:47 ID:V9nTIZaP(2/7) AAS
>>10
同意。最も弱い国にするための条項に縛られているのは駄目だ。
37: 03/03/24 09:49 ID:V9nTIZaP(3/7) AAS
>>14
クーデターはまずい。反体制すぎるし権力の超暴力と戦うのは
共産主義者の革命闘争のようなバカバカしさを伴う。
現行憲法下で憲法改正しても無意味というのには激しく同意。
38: 03/03/24 09:52 ID:V9nTIZaP(4/7) AAS
>>25
>イラクの戦後が日本占領と同じように行くと思ってる
あー、あれは激しくイタいなぁ。日本には天皇陛下がおられた。
単一民族での主導権があり帰属意識が甚だ強靭な日本と中東を
同じレベルで考えられるワケがない。それくらいのことがわからん
わけもないと思うので、なんか色々仕組んでると思うがな。
39: 03/03/24 09:54 ID:V9nTIZaP(5/7) AAS
>>25
>「おまえはオレを守れ。オレはおまえを守らない」
それだね。有り得ないよね。周辺地域での信頼が根本的に勝ち取れない
わな。これをして日本がアジアで最も弱い立場になるなるだろうとかって
予想した占領軍だったか米政府の誰かだったの予言コメントがあった
けど、当たり前の予測だわな。
40: 03/03/24 09:57 ID:V9nTIZaP(6/7) AAS
>>27
>まともに生きてる在日まで潰そうとは俺は思わないな。
だれもそんなことは思っちゃいない。
まともな者にいちゃもんをつけるのはまともじゃない在日・本家のお家芸。
41: 03/03/24 09:58 ID:V9nTIZaP(7/7) AAS
>>28
うん。ひっかかる。
42(2): 03/03/24 15:04 ID:YOVqCfpw(1) AAS
>>34
93条2項と、95条の「地方公共団体の住民」を、「地方公共団体に居住する国民」とし、93条3項を追加し、
「地方公共団体の長、その議会の議員並びに法律の定めるその他の吏員を選挙すること、及び地方
自治体の事務に関する事項を決することは、国民固有の権利である。」と改正し、外国人の地方参政権を
与える根拠を封殺しておくほうがいいだろう。
あと、15条1項を、「公務員を選定し、並びにこれを罷免すること、及び公務に就任することは、国民固
有の権利である。」と改正し、外国人の公務就任権も否定しておくとなおよい。
43(1): 03/03/25 08:23 ID:s79F8LYp(1) AAS
>>42
改正部分の、「並びに」と「及び」を入れ替えたほうが、法文としては正しいと思う。
「公務」を、統治作用に関わる業務と限定的に解釈されると、一部の公務員に外国人を起用できること
になってしまう。もっとも、「統治に関する公務及びそれ以外の公務に就任することは、国民固有の権
利である。」とすると、公立学校の英語の教師として外国人を起用することも禁止されてしまう。
44(1): 03/03/25 19:45 ID:AkkvWAwV(1) AAS
>>42
>>43
このスレは憲法の「改正」ではなく、「破棄」を語るスレですので、
その点を留意して書き込みをお願いします。
45: 03/03/25 19:49 ID:qayCfV+e(1) AAS
イラクの次は悪の枢軸国家北朝鮮である。
NPTを破棄して核開発を進める、テポドンを発射する、人民の人権が蹂躙されている、100名ほどの日本人を拉致し続けている、工作員を送り込む、覚せい剤を密輸しているなどならず者ぶりは度を越している。
この際、直接の脅威は日本なのだから、米軍だけに攻撃を委託して自衛隊が参戦しないのでは筋が通らない。
憲法9条の改善が行われていなければ、憲法を停止し、超法規的に全権限を総理大臣に委任するという選択肢がある。その上で、米軍と協調して早期にたたく。
これは理論的に可能で、政治学では新秩序を目指して一時的に憲法の効力を停止する「主権独裁」という。最近ではペルーのフジモリ大統領が行った。
憲法栄えて国民の生命と財産が失われたのでは意味が無いのだから。
46(1): 03/03/25 20:11 ID:HlC/gz1a(1) AAS
明治憲法の復活を望むね。
明治憲法は非常によくできた憲法だよ。
総帥権を改定し、時代的に会わない文言を改定すれば
今の憲法よりはるかにまともな憲法。
47: 03/03/25 20:25 ID:LEhdYIZx(1) AAS
そして創価王国の歴史が始まった…
48: 03/03/25 20:33 ID:Qpki2mJf(1) AAS
>>46
教育勅語も復活キボンヌ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 953 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s