[過去ログ] 尼崎キチガイ(尼キチ) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359: 2018/08/24(金)02:25 AAS
漂う宇宙(そら)のどこか遠く
祈り通ずる惑星(ほし)があるとしたら
僕らはそこへ向かうだろうか
そして何を祈るのだろう
果たせなかった約束や
犠牲になった高潔の光
残る物など何もないとしても
今は信じた道をただ進め
希望のはな 繋いだ絆が
今僕らの胸の中にあるから
省32
360: 2018/08/25(土)12:19 AAS
金足農業=鉄華団
大阪桐蔭=ギャラルホルン
361: 2018/08/27(月)03:10 AAS
尼崎の基地外
井上陽治
362: 2018/08/27(月)23:18 AAS
ちびまる子ちゃん作者さくらももこさん乳がんで死去
「ちびまる子ちゃん」の作者・さくらももこさんが8月15日午後8時29分、乳がんのため亡くなった。
53歳だった。
27日、さくらプロダクションが公式サイトで発表した。
通夜・告別式は、遺族の意向により親族・近親者のみにより執り行われたという。
公式サイトは「さくらももこは、平成30年8月15日午後8時29分、乳がんのため永眠いたしました。(享年53)これまで温かい応援をしてくださったファンの皆様、お世話になりました関係者の皆様に深く感謝致しますとともに、ここに謹んでご報告申し上げます」と報告した。
その上で「さくらは1984年に漫画家としてデビュー。30周年を迎えた際、次のような言葉があります」と、さくらさんの生前の言葉をつづった。
「30年間、良い事も大変な事もいっぱいありましたが、私は作家としてとても幸せな月日を送らせていただいています。感謝にたえません。」(『さくらももこの世界展』「デビュー30周年を迎えて」より抜粋)」
省4
363: 2018/08/28(火)03:11 AAS
交差点で100円拾ったよ
364: 2018/08/28(火)09:24 AAS
小禿がさくらももこ先生の死を喜んでるわー
死ねよ小禿
365: 2018/08/28(火)21:29 AAS
外部リンク:wjn.jp
外部リンク:myjitsu.jp
外部リンク:wjn.jp
366: 2018/08/30(木)04:49 AAS
地上波アニメは大人気首都東京のMXだけにして、地方はネット配信のみで十分
過疎化が加速する地方は少子化で毎年アニヲタが減り続けており、アニメを放送するにはコスパが悪い
原作者の要望やアニメの舞台でもない限り、地方でコストをかけて放送する必要はない
どうしても地上波でアニメを見たいカッペは、MX放送エリアに移住せよ
367: 2018/09/03(月)02:07 AAS
外部リンク:www.hasegawa-model.co.jp
368: 2018/09/04(火)02:35 AAS
外部リンク:idolfield.wp.xdomain.jp
369(1): 2018/09/06(木)00:26 AAS
尾浜町の中山ちゅー
尼崎市1番のクズw
万年ニート
370: 2018/09/06(木)01:24 AAS
東海スレのキチガイ
すべき君VS一人旅団の対決が見たい
371: 2018/09/07(金)00:40 AAS
北海道で震度7の地震、9人死亡 31人安否不明
6日午前3時8分ごろ、北海道胆振(いぶり)地方を震源とする地震が発生し、厚真(あつま)町で震度7、むかわ町と安平(あびら)町で震度6強を観測するなど道内各地が強い揺れに襲われた。
政府によると厚真町などで9人が死亡した。
同町では大規模な土砂崩れが発生して31人の安否が不明で、救出活動が続いている。
このほか道内では家屋の倒壊などに伴い、けが人は約300人に上る。
地震の影響で道内のほぼ全域295万戸が一時停電し、市民生活や経済活動に大きな影響を与えている。
北海道で震度7を観測したのは初めてで、国内では6例目。
気象庁は今回の地震を「平成30年北海道胆振東部地震」と名付けた。
大規模な土砂崩れや家屋の倒壊が各地で発生し、道外からの応援を含め、警察、消防、自衛隊などが約2万1千人、ヘリ51機で捜索救助活動にあたっている。
土砂崩れがあった厚真町によると、町内では5人が死亡し、3人が心肺停止という。
省1
372: 2018/09/07(金)09:45 AAS
すべき君、やらおんに警告くらって俺らに泣きつく
「やらおん」は中傷誘導する問題ブログ
2chスレ:net
373: 2018/09/07(金)10:05 AAS
すべき君が悪いわ
個人の掲示板で「危害を加えるぞ」とか書くのは完全にアウトだろ
2chと同じノリじゃねえんだぞ
374: 2018/09/07(金)22:16 AAS
AA省
375: 2018/09/08(土)04:56 AAS
いじめと児童ポルノ、法の狭間
先月29日、岐阜県可児市の公立中学校の校長らが記者会見を開き、同校で起こったいじめの事件に関して、事実関係を認めた上で、保護者らに謝罪した。
いじめ事件の発生を学校側が認めて、さらには陳謝するというのは、比較的珍しいことである。保身に走る学校側は、いじめの存在自体を認めないか、言い逃れに終始することが多い。
しかし今回の場合、後述するいじめの内容から、マスコミやネットメディアによってセンセーショナルに報道されたこともあって、わざわざ記者会見を開いての発表とあいなった。
同校の教頭によると、今回起こったいじめ事件では、加害生徒らは今年5月初めから6月にかけて計5回、被害者である12歳・中学1年生の女生徒の下着を脱がすなどの行為をし、
さらにそれを3回にわたり動画に撮影、十数人に電子メールで映像を送信していたという。椅子に拘束した上で下着を脱がせたりもしていたようだから、相当に用意周到というか、悪質な事案である。
いじめに加わった加害生徒は男女5人だというが、そのうち4人は13歳で、刑事責任が問われることはない。事件の発生した現地のある住人によると、5人はそれぞれ、可児市内の別々の中学校に転校となる予定らしい。
省17
376: 2018/09/09(日)03:53 AAS
外部リンク[php]:www.megahit.co.jp
377: 2018/09/11(火)00:58 AAS
AA省
378: 2018/09/11(火)03:57 AAS
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s