「愚か者には見えない服」・・現代アート [転載禁止]©2ch.net (514レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
87(1): 85 2015/05/15(金)08:28:39.26 AAS
評価が定まった物をほめるのは誰でも出来る。
現代アートは、出走前の馬券。
ゴール後に、「あの馬券を買っておけば良かった」となるのは凡人。
30年前のあのレースで、あの万馬券を買っておけば良かったと言うのは
老人性痴呆症。
>>84
当たり馬券とハズレ馬券。二つの相反する性質が~。
賢そうに語っても、話の中身が、その程度。
357: 1 2016/04/26(火)02:11:05.26 AAS
>>354そう。
だから面白いんだよ。
私は前々から現代アートと詐欺師の儲け話は一緒だと主張してきた。
この話は鑑賞者のおそらく純粋な美術を愛する心につけいった、悪質な詐欺であり、
許せないといった義憤も最初はあった。だけどこれほど物語としても
省4
434: 2016/08/27(土)05:59:13.26 AAS
外部リンク:dai.ly
すっ裸エロいwww ボディーペイントの祭?
512: 2022/07/01(金)07:46:39.26 AAS
12歳の少年はいかにして「NFTアートで4000万円超」を手にしたのか。
本人と父親が語る「学習体験」の重要性
12歳のベンジャミン・アフメド少年は「おかしなクジラたち(Weird Whales)」と
名づけた自作のNFTコレクションを通じて、すでに約110イーサ(ETH)を稼ぎ出した。
アフメド少年のコレクションの特徴は、鮮やかな色で塗りつぶされた背景に、
ピクセルで描かれたクジラ。楽しみながら学ぶ方法として始めたものが、
わずか9時間で完売。きわめて収益性の高いプロジェクトに変わった。
8月23日14時時点(日本時間)の1イーサの取引価格は約3350ドル。
アフメド少年のNFTコレクションは約37万ドル(約4000万円)相当ということになる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 1.341s*