[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ309【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96: 2024/12/02(月)14:39:52.45 ID:2wKiFZKT(2/3) AAS
アビオニクスはレオナルドけ?
そこんとこの担当を教えて欲しい。
201(1): 警備員[Lv.22] 2024/12/06(金)09:43:20.45 ID:f+/TE19r(2/5) AAS
>>195
とっくにFCAS(テンペスト)は頓挫
日英エンジン共同実証事業すら事業化して予算も付いてない
国家間の合意すら守れないイギリスに何を期待してる?(笑)
239: 2024/12/06(金)20:06:45.45 ID:wSw+JTbx(1/6) AAS
>>238
その部分だけでは日英伊それぞれがGCAPによって別な機体を製造するのか、
同一機体生産体制の事を指しているのか判別出来ない
内容としては各国それぞれで開発と製造が行われる旨が書かれているだけでは
321: 警備員[Lv.30] 2024/12/08(日)14:21:21.45 ID:91EO2QSD(11/18) AAS
外部リンク[html]:www.mod.go.jp
イギリス国防省も2022年7月の公式発表で代案検討を認めている
公式記録でテンペスト頓挫が確認できるから観測記事を根拠にして嘘を書いても無駄
381: 2024/12/09(月)17:23:23.45 ID:lj+U8VmX(2/2) AAS
実証エンジンが一人歩きしてる上によくわからないことになってるからなぁ
今後、詳しい性能やら特徴やらが公表されていくんだろうけど、まぁ確実に量産機に乗せられるものではないだろうし、実証エンジンのその性能によっては「え!?あと数年で量産機用のエンジンを作らなきゃならないのに、それを実証エンジンにするの!?」って状態になりかねないのが……(というか、地上試験専用という情報とタイムスケジュールがギリギリなせいでその状態に片足突っ込みかけてる)
510(1): 2024/12/11(水)18:52:52.45 ID:AwiDml+K(2/3) AAS
>>438
俺は英国側では英国主導のテンペストが出来上がるという趣旨で書いた
日本における日本主導というのはGCAPの成り立ちにおいて非常に重要で、要素技術が最も説得力ある形で提示されていて、基本設計や詳細設計が先に出来上がる事について
これがGCAP機体の基本的な構成を握る事になりそうで、最も現実に近い表現だね
584: 2024/12/12(木)19:28:12.45 ID:zTCCyxKD(5/6) AAS
>>583
だから技術実証する試験施設がイギリスには無い
イギリス議会で明確に無いと言及されている
592: 2024/12/12(木)20:13:32.45 ID:bPCmTdPF(1/2) AAS
英国厨くんは英国主導というソースを出してもらおうかな?君たちが書き込んでいた情報元の正確性、正直念仏くん以下だよ?
反論あるんだったらちゃんと信頼性のあるソースを貼ってくれよ。あっ、ちゃんと最新のもので飛ばし記事じゃ無いヤツをよろしく。
714(1): 2024/12/15(日)00:26:24.45 ID:9oUTB6vq(1) AAS
>>712
つまりイギリスの設計を日本の施設で試験するのが次期戦闘機用エンジン…
971: 警備員[Lv.27] 2024/12/19(木)09:36:59.45 ID:z1o+Hztu(2/4) AAS
そういうデタラメを
いつまでも言うからバカにされる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s